Archive for the ‘旅行’ Category

ハワイへ旅立ちの日♪

ハワイへ旅立ちの日♪ はコメントを受け付けていません


【関西空港の30番ゲート】

やっと、この日が来ましたぁ。
1年ぶりのハワイです♪ 今年はオアフ島で10日間滞在予定です。

ちょっと早めに退社して、午後五時過ぎに家を出て空港に向かった。
途中ちょっと車が渋滞していて、予定より空港到着が遅れたけど、問題無し (^_^)v

関空はやっぱり空いていて使いやすい。

チェックイン後、出国審査を済ませて、関空のリフレッシュラウンジへ。

JALのグローバルメンバーだと、シャワールームがただで使える。
いっぱい荷物もっての移動で汗だくになったので、飛行機に乗る前のシャワーは欠かせない。
シャワー浴びると、かなり体が軽くなった感じがする。

シャワーを浴びて、JALのサクララウンジに向かう。
関空は、この時間本当に人がいない。
特に、南ウイングはJAL系のエアーが使うので、JALの破綻以後極端に人が少なくなった。

サクララウンジには午後8時20分頃に到着。
ギリギリ、たこ八のたこ焼きがまだラウンジにあった。

この、たこ八のたこ焼きもっと数置けば良いのに。
以前ならともかく、いまはJALメチャメチャ儲けているんだから、ラウンジのたこ八けちらないで欲しいなぁ。
ハワイ便のフライトの1時間前には無くなるってどうよ・・・。
ラウンジのミネストローネは俺っちのお気に入り。
いつも2杯ぐらい飲む。

さて、明日はダイビング無いし、寝ないで映画見ながらビジネスサービスじっくり味わおうかなぁ。
でも、搭乗前に既にお腹いっぱいなんですけど (^^ゞ

関連する記事はこちら:

飛行機は酒が回るのが早い

飛行機は酒が回るのが早い はコメントを受け付けていません


【関空ーハワイ便 JL078便のビジネス機内食】

飛行機の中ではほとんど寝ない、寝れない(?)で、ホノルルに到着しました。
着陸がホノルル午前10時半だから、飛行時間は8時間10分ほど。
今回は結構かかったなぁ。
早いときは7時間ぐらいでつくのに。
やっぱり、ジャンボじゃ無くてB767という小さい機体だからスピードが出ないんだろうな。

ビジネスクラスの椅子もかなりショボイ器材でした。
まじめにお金払ってのあの席だったらかなりショックかも・・・。

チーフキャビンアテンダントもタイ人だった。
タイ人が悪いとは言わないけど、日本の航空会社なんだからチーフアテンダントは日本人にして欲しいなぁ。
愛想は非常に良くて、問題は無かったんだけど。
これだと、他社より値段が高い価値は無いですね。
安いハワイアン航空とかで十分ということになってしまいます。

そもそもJAL国際線に乗って、グローバルメンバーへの挨拶が来なかったのは初めてだ。
コストを下げるのは良いけど、サービスまで下げないで欲しいなぁ。

残念ながらアシアナ航空のサービスレベルよりかなり劣る感じになってました。
前のJALだとアシアナ航空に負けないというかアシアナより少し上だと思っていたけど・・・。

機内では、シャンパン、ワイン、ウイスキーをそれぞれグラスに一杯ずつ飲んで、かなり酔いが回って疲れてしまった。

地上だと日本酒6合ぐらい軽く飲めるんだけど、空の上はメチャメチャ酒弱いです。
なぜ気圧が下がるとあんなに酒が回るのか不思議。
もしかして、台風来ているときは酒に酔いやすいんだろうか?
地上の気圧が下がったら、少ない酒で酔えてコストパフォーマンスが良くなるんですけど・・・。

機内食は、予定通りコンテンポラリーフレンチを選択。
テンダーロインステーキは、柔らかいんだけど牛肉の味も香りもしない。
相変わらずJALの洋食は美味しくないなぁと思った。
機内では空気が乾燥してるので、味覚が鈍くなって、美味しい食事を出すのは難しいんですけどね。

関空便のウリ(?)の堂島ロールもでたけど、チョコレート味になっていた。

これはあかんでしょ。
もともと堂島ロールって、単に生クリームが美味しいだけのもの。
美味しい生クリームをふんだんに使ったロールケーキの先駆けで人気が出ただけ。
チョコレート味になって、生クリームのおいしさがスポイルされちゃってます。
一番の特徴を失ったロールケーキに美味しさは全く感じなかった。

寝ないで何をしていたかというと、タブレット端末で少女時代の動画見てました。 (^^ゞ

関連する記事はこちら:

JL078便でビジネスクラスにアップグレード

JL078便でビジネスクラスにアップグレード はコメントを受け付けていません


【明日のハワイ便、機内食はこれに決まり。洋食B】

明日の夜便で、ハワイに向かいます♪

ビジネスクラスの特典航空券で行きたかったんだけど、結局特典航空券は取れず。
来年の1月から期限切れで所有マイルが毎月捨てちゃうことになるので、効率よくないけどビジネスクラスへのアップグレードにチャレンジすることにした。
ビジネスの特典航空券は往復6万マイル必要。
エコノミーからのアップグレードは往復4万マイル必要。
エコノミーチケット代で17万もこのシーズンはかかっているので、4万マイルも使ってアップグレードはいかにもコストパフォーマンス悪いんだけどね。

昨日の夜というか、正確に言うと日付が変わって今日になってからアップグレードキャンセル待ち申し込んだ。
アップグレード待ち期限は今日の午後5時だから、1日も無いし、まあ無理だろうと思っていた。
そして会社から帰宅してwebで確認したらアップグレードされてた。
アップグレード待ちしていた人は他にもいたと思うんだけど、間際で取れちゃうなんて、JALグローバルクラブメンバーの威力かな?
毎年メンバーフィー払っている価値あったな。

早速、機内食チェック!
JALのビジネスクラスは和食は美味しいんだけど、洋食はかなりイマイチというのがこれまでの経験でわかっている。

でも、明日の和食は・・・、

俺っちの嫌いな沖縄料理だった _| ̄|○
メインディッシュがラフテー _| ̄|○
豚なんか食えないや。

 

仕方なく、今日のトップ写真の洋食Bにすることにしよう。
洋食Bはテンダーロインステーキがメインで、次のようなメニュー内容。
—————————————————–
コンテンポラリーフレンチ

 【前菜】
チキンコンフィのグリル
トマトのフラン
シーフードのミルフイユテリーヌ ガーリックソース添え

 【メインディッシュ】
牛フィレ肉のステーキ ローズマリーソース(440 キロカロリー)
マッシュポテト、彩り野菜と共に
フレッシュサラダ 和風しそドレッシング添え

 パ ン または ご 飯
お米は新潟県南魚沼産コシヒカリを使用し、機内で炊き立てのご飯をご用意しております。

 堂島ロール
コーヒー、紅茶

————————————————————

 

洋食Aもあったんだけど、こちらはシーフードだったので、パス。

———————————————————

街の洋食屋さん

 蛸マリネの冷製スパゲッティ
生ハムとメロン
ビーフパストラミ
スモークサーモン
ガスパチョ
シーフードのマリネ
ダックパストラミとオレンジ
スクランブルエッグと野菜のサラダ

 【メイン ディッシュ】

烏鰈のムニエル ジンジャーレモンソース(397 キロカロリー)

 フレッシュサラダ 和風しそドレッシング添え

 パ ン または ご 飯
お米は新潟県南魚沼産コシヒカリを使用し、機内で炊き立てのご飯をご用意しております。

 堂島ロール
コーヒー、紅茶

————————————————————————–

関連する記事はこちら:

サイパン旅行最後の夜、そして帰国の途

サイパン旅行最後の夜、そして帰国の途 はコメントを受け付けていません


【サイパン-グアム間のユナイテッドエアー・プロペラ機】

サイパン最後の夜はSDAのスタッフとお客さんとでインド料理を食べに行った。
お店は、テイストオブインディアという名前。
インド料理好きな俺っちは前々から気になっていたのだが、ガラパンから遠いこともあってこれまで行く機会が無かった。
サイパン69回目にして初テイストオブインディアです。 (^_^)

インド料理好きな俺っちなのでちょっと期待して行ったんですが・・・。
_| ̄|○

ビッフェ形式でカレーが4種類あったんだけど、なんとビーフカレーがあった。
インド料理屋でビーフカレーを見たのは初めてです。
チキンカレーは今回の4品の中には無かった。
インドカレーって言ったら、チキンカレーとかチキンティカマサラとか、そういうのは一品は出てないとねぇ。

ナンもボサボサとした食感で・・・。

パラオのインド料理店、ドイツのインド料理店、日本で行ったインド料理店数店の中で、俺っちの味覚ではダントツビリだなぁ。
不味いというわけでは無いです。
美味いと思わなかったというレベルです。
個人の味覚は絶対じゃ無いので、当然このお味がお好きな人もいると思います。
あくまで、俺基準。 m(__)m

ということで、次行くことはないな。

午後9時にお開きになって、アグライアにまた送ってもらって、そこから飲み直し。

でも、昨日の船酔いから体調がイマイチ。
酒が進まない。 (;。;)

結局、午後11時半になって、マッサージ屋のミラージュに電話してもらって、マッサージに行くことにした。
ミラージュに行くと、マネージャーのイシちゃんが居て、俺っちのこと覚えていてくれた。
前回と同じ料金でやってくれるということなので、2時間コースをチョイス。
ウトウトしながら2時間のマッサージを受けた。
まあほとんど起きてましたけど・・・。
マッサージが終わって、冷たいお茶を飲んでから、ホテルに1時45分ぐらいに送ってもらった。

空港へのピックアップの2時35分までもう1時間を切っていたので、寝る時間は無し。

荷物の最後のまとめをして、フロントに降りて、送迎のタクシーに乗り込む。
今回から、送迎がタクシーになったのがちょっとサービスのグレードダウン。
以前の白タクの方が良かったなぁ。

サイパンのタクシーは、ボロボロの車。
よくあんなんのが走っているなぁ。
クーラーなんて当然無い。
室内はボロボロ。
車の下からはガラガラと異音。
おまけに、途中で車を道ばたに停めて、運転手がブレーキがおかしいとかいって前輪蹴ってるし・・・。

チェックインカウンターで、グアムー関空便の座席を前の方にしてもらえるようにリクエスト。
結局、非常口座席の前の広い席を割り当ててくれた。
この席は、自分でwebでリクエストすると70ドルぐらい余分に取られる席だったのでラッキー。

サイパン空港のラウンジをプライオリティパスで使おうとしたけど、ラウンジが閉まってるんですけど・・・。
_| ̄|○
時間帯が悪かったようだ。

サイパンーグアム間の40分のフライトは、離陸する前から疲れのため意識を失っていた。

グアム空港では、ユナイテッドのラウンジで30分だけ仮眠。

グアムー関空間のフライトでは、毛布を頭からすっぽり被って、一切の飲食物は拒否して睡眠。
でも、疲れたぁ・・・。

日本についても、寝不足と疲れで体がかなり熱くて、超だるい。

お昼過ぎに帰宅して、昼食だけ食べてお昼寝。
でも、全く疲れ取れてません。

あ~、明日から現実社会に復帰です。


最後に、サイパンで、仲良くしてくれた皆さんありがとうございました!
m(__)m

関連する記事はこちら:

Forbidden Islandでダイビングだけど・・・。

Forbidden Islandでダイビングだけど・・・。 はコメントを受け付けていません


【フォービドゥンアイランド @ サイパン】

昨日の晩は、ホリデーサイパンの1階にある鳥秀で晩ご飯の1次会でした。
この場所に店が移ってからは夜に鳥秀に行くのは今回が初めてだった。
行った感想は、日本の居酒屋スタイルなら、kuri-yaさんの方がメニューも多くて良いと思った。
でも、鳥秀の方がガラパンにあるので行きやすいという利点はある。
午後10時前に解散して、そのまま俺っちはアグライアに行って午前0時過ぎまで飲んでた。(^^ゞ

今日は滅多に行かないサイパン東側のForbidden Islandでのダイビング。
ちょっと海はバシャバシャしてたけど、まあダイビング出来る程度の波。
でも、テニアンの方は波も無くベストコンディションに近い感じだった。

船は満員御礼で、1人の空きも無い状態。
そんな状態だから、ドリフトダイビングなんて無理無理 ┐(´ー`)┌

ドリフトダイビングできないとなると、島近くの浅場で潜ることになってポイント的にはイマイチなんだよねぇ。
地形好きな人には良いかもしれないけど、お魚は少なめ。

美味しそうなシャコ貝がありました。
普段ダイビングポイントとして使われてないので、海は荒らされてない感じだけど、サンゴは少なめ。

アオウミガメは2ダイブとも見ました。
ちっちゃかったけどね。

ミヤコキセンスズメダイの色彩変異バージョンがいた。

透明度は良かったです。

40mぐらいは見えていた。

最後にサイパンでは珍しいブラックチップが出てくれたので、まあ良かったかな。 (^_^)

ドリフトできないならフォービドゥンアイランドはもういいかなって感じ。
ダイビング的にはテニアンの方が面白いね。

さて、これで今回のサイパンダイビングは終了。
7日間で13本潜りました。
14本予定だったけど、昨日ひどい船酔いで1本潜らなかったので13本です。 (;^ω^)

明日の早朝4時35分便で、グアム経由で関空に帰ります。

最後の夜も遅くまで飲みますよ! (決)
 

関連する記事はこちら: