Archive for the ‘日常’ Category

世界遺産指定の効果ってすごいなぁ

世界遺産指定の効果ってすごいなぁ はコメントを受け付けていません


【トレイシーズデモイセル @ サイパン】

divingworld.jpの旅行記の中で最もアクセスが多いのはどれでしょう?

 

正解は、

 

小笠原の旅行記

小笠原が世界遺産に指定されてから、アクセスがメチャメチャ増えた。

今日時点では、Yahooで”小笠原丸”をキーワードに検索かけたら、428万件の中で5番目に俺っちのHPが出てくるので、アクセスが多くて当たり前のような気もする。 (^^ゞ
divingworld.jpはデータ量がかなり巨大なサイトになったし、結構古くから運営しているので、検索エンジンで上位に表示されるキーワードが結構ある。

世界遺産に指定される前はそれほどでも無かったんだけどね。
やっぱり、国内なのに船で25時間もかけないと行けない場所なので、「小笠原丸ってどんな船なんだろう?」って調べる人が多いみたい。

HPやブログは、「”ときには”役に立つ情報発信」を目標として作っているので、情報を求めてのアクセスが増えると楽しい♪

 

あ、もしかしたら今週末か、来週末から一週間ほどサイパンに行くかも・・・。
会社で5年ごとにもらえる5日間のリフレッシュ休暇というのを今年もらったので、仕事がちょっと落ち着いている今、取るのがチャンスかなっと。(;^ω^)
6月中に取らないと、仕事で火が噴いて結局リフレッシュ休暇を取れずに捨てちゃうことになりそうな予感もするし。

もともとはリフレッシュ休暇を使って閑散期のパラオでじっくりフィッシュウォッチング&サーチすることを考えていたんだけどね。
なんだかんだで行き慣れた透明度の良いサイパンで、ノンビリフィッシュサーチしようかと。 (^_^)v
北マリアナの海は魚の数は少ないけど、種類は案外豊富で、レア物も多いのでフィッシュサーチには申し分ない海なのだ。

でも、エーストマトのボスが今帰国中でサイパンにいないんだよなぁ。
ダイビングはいいとしても、夜の飲み相手が・・・。
ダイビングはいいのか? (;^_^A アセアセ…

ボスがサイパンにいれば今週末からのサイパンは迷い無く決定してたんだけど・・・。

関連する記事はこちら:

Internet Explorer 6.0はそろそろやめた方が良いんじゃ無いかな。

Internet Explorer 6.0はそろそろやめた方が良いんじゃ無いかな。 はコメントを受け付けていません


【タイ ピピ島トンサイベイの街】

このブログには毎日100人前後がアクセスしてくれている。
アクセスした人が、どんなブラウザーを使っているかの情報残るんだけど、いまだにInternet Expolore 6を使っている人結構居ますね。
IE6はセキュリティ上問題あるし、最近のルールで書かれたwebサイトが正しく表示されない場合もあるので、さすがにIE6はそろそろ止めて、バージョンアップした方がよいと思う。

IEも最近のバージョン9は軽快で使いやすいと思うけど、IE9はwindow7かVistaの人しか使えない。
俺っちのお薦めはFirefoxです♪
Firefoxはアドオンで色々機能拡張が出来るし、軽快に動いてくれる。
Windows XPの人でもMacな人でもUnixな人でもみんな対応してくれるのがFirefox。
それに、最新のルールで書かれたwebもちゃんと表示される率が一番高いと思う。

まだ使ったこと無い人は、一度使ってみたらどうかな?
Firefoxはオープンソースのソフトウエアなので、無料のフリーソフトです。

 

関連する記事はこちら:

イタリアンな夕食

イタリアンな夕食 はコメントを受け付けていません


今日の夜は、両親と兄夫婦&甥っ子の6名で、近くのイタリア料理店に行った。

俺っちは正直なところイタリア料理には全く期待していない。
イタリアンって美味しいものあるの? ドイツ料理よりはマシだけど・・・。
って感じです。
昼ご飯程度なら良いけど、ディナーにイタリアンはちょっと物足りないという先入観。

近所の結構評判の良いちょっと有名なイタリアンレストラン。
でも、御値段はリーズナブルで、コース料理で3300円だったかな。

まずは、前菜。

味は、普通。不味くも無いけど、美味くも無い。

飾り付けで頑張っているつもりのようだけど、このスープの入ったコップは機能性はゼロ。
メッチャ飲みにくいです。
機能性が良い上にデザインが良いのが求められるところだけど、飲みにくいコップってどうよ。
見に来たのではなくて食べに来たのだから、まずは食べやすさが一番大事だと思う。

日本酒も頼んだんだけど、

見た目はお洒落っぽいんですけど、こんなお銚子は熱くて持てません。
一番上を持とうとしても、湾曲しててつかめません。
全く熱燗には適さないお銚子でした。
本来の機能を果たしていない食器類は、どんなにデザインが良くてもダメです。

6人用のピッツァです。

イタリアンにしては生地は厚めでした。
味は、インパクトが無かったなぁ。
メッチャ普通のピザ。
不味くも無いですけど・・・。

そして、

空豆のリゾット。
イタリアン好きな人には美味しいのかもしれないけど、俺っちの口には合わなかったなぁ。

パスタはピッツァと違って1人に一皿ありました。

まあ、パスタです。 (^^ゞ
しょせんパスタ。
昼なら良いけど、ディナーには・・・。

個室だったんだけど、部屋から見える景色はなかなか良かったかな。

三田の山並みが遠くに見えます。

メインディッシュは、鯛のなんとか (^^ゞ

鯛の下にひかれているソースは、ピーマンのソース。
苦いんですけど・・・。

俺っちは、この時点で日本酒2合とワインを飲んで、それなりにアルコールも入っているのでお腹いっぱい。
鯛もパサパサしているし、苦くてピーマン味がしっかりのソースも美味しいと思わなかったので、2口食べたぐらいで後は残した。

デザートも出て、

これが本日一番美味しかったような・・。

ネットの口コミでは結構絶賛な店なんだけど、イタリアンなんてやっぱりこんな程度だと思った。
3つ星級って書いている人いたけど、舌が貧弱なんじゃ無いかな。

たいして美味しいと思わなかったので、店名は伏せときます。
でもディナーで3300円なら高くないし雰囲気は結構良いので、味にうるさくない人には良いお店だと思う。

3300円のコースでもお腹はいっぱいになります。

一番高い1万円のコースだと美味しいのかもしれないけど、イタリアンで1万も出せないわな。

 

関連する記事はこちら:

今日は、お家でHPメンテな一日

今日は、お家でHPメンテな一日 はコメントを受け付けていません


【とにかく巨大なタイのスワンナプーム空港】

今日は、一日お家で某所のHPメンテ作業。
結構時間かかったんだけど、見た目はほとんど変わらないので、そのHPを見てる人は変わったことに気づく人は希だろう。
他所のサイトのメンテしてたので、このdivingworld.jpの自サイトの旅行記は全く増えてません。 m(__)m

GWのタイ旅行の旅行記を書くかどうか迷ってます。

なぜなら、今回のGWタイ旅行は色々あったので旅行記にしにくいし、あんまり良い写真も無いんだよねぇ。
”その海に潜りたい”って思ってもらえるような旅行記を書きたいので、不完全燃焼気味だった今回はイマイチ旅行記書く意欲が湧かないのだ。 (^^ゞ

まあ、このブログでそれなりに旅行中のことをほぼ毎日写真とともにアップしてるので、今回はそれで終わりにしようかなぁ。

関連する記事はこちら:

windows 8はいらない

windows 8はいらない はコメントを受け付けていません


【windows 8の画面】

今日、windows 8のRelease Previewが公開されたので、早速インストールしてみた。
既存のwindows 7の環境に影響を与えたら洒落にならないので、仮想環境にインストール。
といっても、Windows 7のVirtual PCにはWindows 8はインストールできない糞仕様みたいなので、OracleのVM Virtual Box仮想環境にインストール。
Virtual Box仮想環境には拍子抜けするぐらい簡単に、しかもあっという間にWindows 8がインストールできた。

そして、使ってみると、”なんじゃこりゃああ!”って感じ。

いやぁマイクロソフトさんやってくれました。
めっちゃ使いにくいです。 (T-T)
こんなOSいりません!

単に慣れてないとかそういうレベルの問題じゃ無い。

あまりに使い勝手が悪すぎる。

見た目もショボイし・・・。
Windowsの中で一番綺麗なのは、マシンパワーの要求されたWindows Vistaでした。
Vistaは要求スペックが高かったために不評だったけど、俺っちは好きだった。

そしてwindows 8は売れないと思う。
新しいもの好きな俺っちだが、あんなのにwindows 7から乗り換える気は全くしない。

MS-DOSやCPM-86といったOSから使っているPCオタクな俺っちだが、今までで一番最悪なOSがWindows 8だと思う。

関連する記事はこちら: