Archive for the ‘日常’ Category

来週柏島にでも行くかなぁ

来週柏島にでも行くかなぁ はコメントを受け付けていません


【テングチョウチョウウオ】

今年こそは6月に1週間休暇を取って、海外のどこかでノンビリ潜るつもりだった。
でも、いま会社が大変なことになっているので、とても休んでられない雰囲気。
まあ、数ヶ月後はずーっと休みかもしれないけど・・・。 (^^ゞ

ということで、週末だけで潜って帰ってこれる柏島にでも行ってこようかと思っている。
去年も同じ時に柏島に行って、激寒い思いをして撃沈した。
でも、今年は新調した7mmのウエットスーツと、Sproの新しいフードベストがあるので21度あれば何とかなるかなぁと思っている。
フードベストは2枚着る予定だけどね。

明日、現地ショップのアクアスに予約状況を問いあわせてみよう。
宿とショップが空いていたら行く可能性75%って感じかな。

コウリンハナダイとオシャレハナダイが見たいんだなぁ。

関連する記事はこちら:

健康診断でした。 (^_-)-☆

健康診断でした。 (^_-)-☆ はコメントを受け付けていません


【タイ ピピドン島トンサイベイの風景】

今日は、会社で健康診断を受けた。
昨日の夜9時から絶飲食。

胸部X線と胃部X線で、2回のX線照射ありました。
胃部X線のバリュームは、初めてのんだ25年前に比べたらかなり量も少なくなったし飲みやすくなったとは思うけど、やっぱり辛い。
そのあと下剤飲むのも面倒だ。

でも、胃カメラよりはバリューム飲んでの検診の方が楽だけどね。
胃カメラでも経鼻内視鏡は楽だという人も居ますが、経験上喉が辛いのは同じでたいして変わらないと思った。

たぶん、何も悪いところは見つからないと思うけど、それを祈る。

関連する記事はこちら:

人生山あり谷あり、そして谷あり、またまた谷あり (^^ゞ

人生山あり谷あり、そして谷あり、またまた谷あり (^^ゞ はコメントを受け付けていません


【タイ・ピピドン島トンサイベイの夜】

載せ替えたRX-7のエンジンは、だいぶん当たりがついてきたようで周りがスムーズになったような気がする。
運転してて楽しい♪

さて、急に身の回りがざわついてます。
今年中というか、近い内に無職になりそうな雰囲気がありあり。
世に言うリストラっていうのが、すごく身近に感じる状況です。

考えて見ると、1990年代の中頃までは山に登っていた気がするけど、21世紀になってから仕事的にはずーっと谷ばっかりだったと思う。
そして、今は深い渓谷に迷い込んで、遭難中って状況です。

今年の年末を、今の会社で迎えれる可能性は40%ぐらいだろうか?
これから日が経って状況が明らかになってくると、その可能性もだんだんと下がってくるような気がします。

まあ、独り者だし、貯金は無いけど借金も無いので、何とかなるかなぁ~と今はまだそれほど深刻に考えていない。
でも、ダイビングは行けなくなるだろうなぁ。
ダイビング行けなくなったら、愛車のRX-7を運転して気張らしですね。 (^_-)-☆
ガソリン代がかかるといっても、ダイビング旅行代に比べれば安いもんだし。 (*´∀`*)

そのうち、このブログもダイビングの話がメインじゃ無くなって、リストラ男の再就職奮戦記に変わるかも・・・。
 

関連する記事はこちら:

さてどんな対応案なのかな?

さてどんな対応案なのかな? はコメントを受け付けていません


【フィリピンスズメダイ @ タイシミランダイビング】

今年のGWのタイダイビング旅行はトラブル続きだったのだが、それに対しての旅行会社さんの対応が決まったようだ。
昨日書類が発送されたようで、本日届いていたけど、不在だったので受け取りできなかった。
明日、会社に行く前に郵便局によって、受け取ることにする。
しかし、クロネコヤマトだったら近所の集配所に行けば24時間なのに、郵便局は午後8時までで窓口閉まるなんて速すぎ。
日本郵政潰れてくれないかなぁ。
クロネコヤマトがあるから日本郵政無くても全く不便無いし。

さて、どんな対応なのかな?
俺っちは、多くは望んでないんだけどね。
明日差し支えない範囲でどんな対応だったかブログに書くかも・・・。
でも、トラブルの内容はここに書けないこともあるので、あまり詳しくはブログに書けないと思う。
興味ある人は、サイパンかハワイで一緒に飲んだ時にに聞いてください (*^▽^*)

関連する記事はこちら:

タイダイビング旅行疲れからやっと回復

タイダイビング旅行疲れからやっと回復 はコメントを受け付けていません


【スターリーラビットフィッシュ、ブラウンスポッテッドスパインフット @ タイシミランダイビング】

タイから帰ってきて、心身共に疲れていた上に、お腹を壊して調子悪かったのだが、昨日ぐらいにやっとそれなりに復活。

昨日は、快気祝いというわけではないが、三ノ宮でお肉食べてきたぞ。(*^▽^*)

愛車のRX-7はエンジン&ターボ交換中なので、今代車のデミオに乗っているんだけど、晴れているときは良いけど雨の日はタイヤのグリップがなさ過ぎで怖い。
デミオが悪いというわけじゃなくて、最近のECOタイヤは雨の日のグリップはあんなものなんだろう。
坂道発進で、簡単にホイルスピンしちゃう。
エンジンパワー全然無いのにホイルスピンするって、どんだけ転がり抵抗小さいねん。
RX-7では雨の日の発進でもホイルスピンなんてしたことないのに。
それに、カーブも膨らんでアンダーステアーになりすぎ。
転がり抵抗を小さくして燃費を良くするのが最近の流行だけど、ブリジストンの一番高いハイグリップタイヤをずーっと履き続けている俺っちには、雨の日のあのグリップは怖すぎ。
俺っちは燃費悪くてもいいから、雨でもしっかりグリップしてくれるハイパフォーマンスタイヤが良い。

早く愛車のセブンに乗りたいな♪

今日の写真は、GWのシミランダイブクルーズで初めて見たお魚紹介。
スターリーラビットフィッシュとかハニーコーンラビットフィッシュとかブラウンスポットスパインフットとか色々な呼び方されている魚です。
インド洋方面の魚なので、俺っち初観察なのだ。 (^_^)v

関連する記事はこちら: