Archive for the ‘日常’ Category

あいかわらず

2 Comments »


s-img_0318

【サイパングロットのヒオドシベラ】

 今日の体調も相変わらず。
水曜日は定時退社の日ということになっているので、今の俺っちには非常にうれしい。
で、定時に退社して、晩ご飯はくら寿司へ行った。
旨くもなく、不味くもない、お寿司だった。

さて、先日手配したGWのオーストラリアダイビングクルーズだが、クレジットカードの引き落としを確認すると、A$1が60円換算でされていた。65円ぐらいを覚悟していたのだが、かなり得した気分。
A$3835が23万ちょっととは嬉しすぎる。
これが半年前だったら40万だったんだから、円高のメリットはすごい。

来週末のサイパンは、ボートはナフタン予定だということがわかったので、病気療養をかねて行く方向で検討中。
これが、沈潜とかのインリーフ予定だったらやめるつもりだったのだけど(^_^)
でも、ホテルに空きがあるのはわかっているのだが、ボートに空きがあるかまだわからないのだ。
ボートが定員オーバーじゃなかったら行こうかな。

さて、今日の写真はヒオドシベラ。
俺っちはサイパンで300本以上潜っているが、ヒオドシベラは滅多に見ない。
今まで見たのは、テニアンフレミングとグロットとライトドロップオフとバンザイクリフ。
いずれも、見たのは40m前後。
バンザイクリフには珍しい幼魚が高確率で見れる場所をみつけたけど、普通には行けない場所なのが難点。
どうも、成魚より幼魚の方が深い場所にいる感じがする。
お隣の島のグアムでも、ヒオドシベラを見たことがある。
ちなみに、写真のヒオドシベラの尾っぽの先に小さく写っているスズメダイは、アンボンクロミス。

関連する記事はこちら:

なんで日本だと・・・。

なんで日本だと・・・。 はコメントを受け付けていません




グロット

 いやぁ、日本に帰ってきてから日に日に悪くなる体調。_| ̄|○
晩ご飯もまともに食べれないぐらい辛い。
なんでサイパンに行ったら何ともないのに、日本にいるとダメなんだろう?
花粉がアトピーに悪影響及ぼしてるのかも・・・。
あまりに辛いので、今週末サイパンに脱出しようかと思ったが、さすがに今週末は無理。
アシアナ航空のチケットは5日前までだし・・・。
anaからならまだ買えるのだが、今でも買えるチケットは高すぎぃ~。
ということで、来週末サイパンを療養のためマジ検討中。
まあ、土曜日までに決めれば、アシアナからチケット買えるだろう。

さて、今日の動画は、先週のサイパンの最終日のグロットの状況。
3日間グロットに入ったのだが、この日が一番穏やかだった。
動画の最後の方は高い波のシーンもあり。
高い波の時は、渡っちゃダメなのは当然だが、いつ高い波が来るか波の周期&動きで予想するスキルがガイドさんには求められる。
お客さんは普通そんなのわからないけど、ガイドさんの指示に素早く従って動けることが要求されるのだ。
冬にグロットに行けるかどうかは、ガイドさんの波を読む経験と素早く指示通り動けるお客さんかどうかで大きく左右される。
どちらか一方でもかけていると、グロットに行ける確率がぐーっと下がる。
ダイビングのスキル以前に、陸上でのスキル(?)が要求されるのだ。(#^.^#)

 

 

関連する記事はこちら:

またまた体調悪化中 _| ̄|○

またまた体調悪化中 _| ̄|○ はコメントを受け付けていません


s-saipan
【先週サイパンで見たかわいいお魚たち】

日本に帰ってきて、また調子悪くなってきました。
うーん、もしかしたらスギ花粉もアトピーに影響しているのかも・・・。
まあ、とにかくサイパンに行かないと体が辛いのは間違いない。
もう一回近々療養に行こうかな。
お金かかるけど、療養のためなら仕方ない(^_^)

今日の写真は、先週のサイパンで見た俺っちお気に入りのお魚たち。
久しぶりのボスとのマンツーマンで、予定通りイエロークラウンドバタフライもゲットぉ♪
バージェスバタフライよりこっちの方が黄色がある分かわいいねぇ。
バージェスバタフライも、パラオのニュードロップオフの深場に一人で探しに行って見つけたし、パプアニューギニアでもガイドと2人で深場に探しに行って偶然見つけたし、ロア亜属のチョウチョウウオと俺っちは相性良いのかも?
狙った獲物は逃さない俺っちなのだ (^_^)v

さて、今日はauの誰でも割を解約しに行ってきた。
誰でも割に入ってから今月で2年なので、解約するなら今月のみ。
ということで誰でも割を解約して、家族割り&長期割りに変更したのだ。
俺っちは、もう10年近くauに入っているので、値段はほとんど変わらない。
縛りが緩くなる分、こっちの方が得と考えたのだ。
でも、auの窓口の女性に、「なんで変更?」と聞かれて、「あ~、au解約するかもしれないから誰でも割の縛りを解きたい。」と言ったら、相手はかなり不機嫌になっていた。
こんなことで不機嫌になるなんて、なってないよねぇ。
auに対する印象がまた悪くなった。
愛国心いっぱいの俺っちは、孫が大嫌いなのでソフトバンクは論外だが、docomoを検討中なのだ。
auは端末が情けないのと、長期契約者にたいする仕打ちに不満いっぱい。

関連する記事はこちら:

あと3日でサイパンへGO

あと3日でサイパンへGO はコメントを受け付けていません


イエロークラウンドバタフライ
【テニアン イエロークラウンドバタフライ】

ふぅ~。
あと3日。
相変わらず体調は悪い。
早くサイパンに行って、体調直したいなぁ。
そういえば、俺っちの大好きな魚のイエロークラウンドバタフライをもう8ヶ月も見てないなぁ。
今回のサイパンでは、見に行くことが出来ればいいのだが・・・。
条件は、他にお客さんがいないこと&海が荒れてないこと。
特殊なところにこいつはいるので、ボスとマンツーマンの時じゃないと見に行けないんだよねぇ。
さがしに行けば8割ぐらいの高確率でこいつを見つけられるのだが・・・。
今まで7回ほど見に行って、5回見つけた。
今回のサイパンでは是非見に行きたいな♪
超レアな魚好きな私 (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

来週末はサイパンだよ

来週末はサイパンだよ はコメントを受け付けていません


s-img_9559
【ラウラウビーチのヨスジフエダイ】

実は、あと5日後にサイパンに向けて旅立つのだ。
今日は、ダイビングコンピューターの電池交換を2つして備えた。
※SUUNTOのモスキートとUWATECのアラジンTEC
金曜日の深夜便でサイパンに行って、木曜日の早朝に帰ってくる。
金曜日は、会社から空港まで愛車のRX-7で直行。
そして、木曜日は関空から会社まで直行の強行軍。
といっても、2年前まではそのスケジュールで何度も行っていたので、問題はない。
木曜日は、日本時間の午前3時にサイパンを離陸して、午前6時40分に関空に到着する。
おそらく7時半ぐらいに駐車場に行って会社に向かって出発、9時頃には会社に入れる予定。
いまアトピーが久しぶりに出て体調は悪いのだが、海水と紫外線のどちらもアトピーには良いので、サイパンに行ったらマジで1日2日ぐらいで治ってしまうのだ。
一ヶ月ぶりのサイパンでのダイビングが楽しみだ。

さて、昨日発表したGWのオーストラリアダイビングクルーズだが、費用の内訳を紹介。これから行こうと思う人の役に立つかな?
いまは、オーストラリアドルがかなり安くなっているので、狙い目だ。
今日は1オーストラリアドルが57円ぐらいだった。
半年ぐらい前までは100円超えてたのだから、ほぼ半額でオーストラリアに行けることになる。
下記の料金見積もりは、1オーストラリアドルを60円として計算している。
ということで、オーストラリアは今狙い目。
さて、料金だが、ジェットスター航空の飛行機代がメチャ安い
●成田ーケアンズ・・・50300円
●ケアンズーゴールドコーストー関空・・・A$ 858 (=51480円)
※サーチャージや税金等全て込み。
※荷物超過+10kg(片道1万円アップ)込み
※食事、機内コンフォートパック、機内エンターテイメント込み
行きと帰りが別々に購入できるのがジェットスター航空の良いところ。
俺っちは荷物超過+10kgのオプションとか食事とかつけたのだが、そんなのいらないという人は、上の料金から片道14500円も安くなるのだ。
つまり、サーチャージ込みで片道3万5千円ほどで行ける。
ちなみに、荷物+10kgオプションをつけなければ20kgの制限となる。
俺っちはダイビングの荷物が多いので、片道1万円アップはちょっと痛いが、余裕を見て30kgまでゆるめた。

そして、ケアンズでクルーズ前後に1泊ずつする予定なので、ホテル代が
●A$106×2泊=12720円
※もしクルーズだけが目的なら、ケアンズの宿泊は不要

クルーズ代が、環境税やサーチャージ込みで、
●A$3054=183240円
※俺っちのリクエストはツインルームなので最安ではない。4ベッドルームだったら、3万円ほど安くなる。

クルーズ中のガイド代が
●A$480=28800
※バディーダイブするひとは、無しでもでよいが、あった方が良いと思う。

俺っちはナイトロックスを使ってダイビングするので、
●A$180=10800
※普通のダイバーには不要

全部あわせて、337340円也。
これが、もし半年前のA$1が100円の時だったら、55万円前後になるのでオーストラリアドルの安い今手配するのが吉!

でも、普通は4シェアーの方に泊まる人の方が多いし、ナイトロックスも使わないだろうから、そしたら上記料金から4万円安くなるかな。
あ、ダイビング機材をしぼって荷物の量減らせば、飛行機代も往復で2万安くなるので、そしたら全部で6万円。
今なら28万円ぐらいで、スピリットオブフリーダムでの7日間トリップがサーチャージとか全て込みで手配できることになる。
あと必要なのは、チップとケアンズでのご飯代ぐらいだ。
もちろん旅行会社に手配してもらうと、これから約5万円ぐらいは高くなると思う。
さらに、俺っちには関係なかったが、なんと日本のGW期間中にあたるクルーズが今なら2人で申し込んだら2人目のクルーズ代が半額になるようだ。
これ以外にも、3泊あるいは4泊のクルーズでも同様のキャンペーンしてる。
もともとスピリットオブフリーダムは日本人のお客さんが少ないので、日本ではGWだからといってもダイビング的にはオフシーズンなのでお客さんが少ないのでこんなキャンペーンしているんだろう。
これは、狙い目です!

関連する記事はこちら: