Archive for the ‘日常’ Category

ハウジングが来たぁ♪

ハウジングが来たぁ♪ はコメントを受け付けていません


s-p1000042
【LUMIX TZ7用ハウジング】

 amazon便利だなぁ。
昨日の午後4時頃注文した水中ハウジングが今日届いた。
今週は、3回もamazon使って買い物しちゃった。
1500円以上の買い物で送料無料ってのがすごい。
賞品の値段も、最安ランクだし、品揃えもビックリするぐらい豊富だし、他のお店は厳しいだろうな。
すっかり街に買い物に行くという習慣がなくなっちゃった。(;^_^A アセアセ…

さて、さっそく初期不良は無いか?の水没チェックをした。
問題なしでよかった。
まあ、CANONのハウジングの例もあるので、実際に海でつかってみないとわからないところあるけどね。
しかし、このハウジングはカメラの遊びが全くない。
キツキツ状態なので、一度セッティングすると今度はカメラを取り出すのが大変。
こんなに遊びがない状態で、水深40mまで行ったら、ハウジングがたわんでカメラが動作しなくなるんじゃないだろうか?と心配してしまう。
一応、40mまで対応ということになっているハウジングなのだ。
これで、今回のオーストラリアダイビングから予備カメラとしてオリンパスのC5050は引退だ。
俺っちは、長期のダイビング旅行の時はいつも予備カメラを持って行っている。
今回から、予備機はこのルミックスTZ7。
予備機、兼、簡易ビデオ機として活躍してもらおう。
シャークフィーディングの動画をこうご期待です(^_^)v

 

関連する記事はこちら:

オーストラリア準備でカメラを衝動買い

オーストラリア準備でカメラを衝動買い はコメントを受け付けていません


img_1013

【パナソニック LUMIX-TZ7】

さて、4年ぶりのオーストラリアダイビングクルーズまであと1週間。
ということで、今日は散髪をして、頭をかなり軽くしてきた。
1日4本を潜るたびにシャワーを浴びて、飯食ってとすると、髪が長いと時間がかかって面倒だから、さっぱりカット。
そして、半分衝動買いなのだが、パナソニックのLUMIX-TZ7を購入してしまった。
結構リーズナブルな値段で、3.2万円也。

今回のオーストラリアクルーズは、キャノンのG9と2台体勢で望むのだ。
こいつを購入した一番の理由は、動画がかなり良い感じで撮れること。
G9も動画は撮れるのだが、動画撮影中はズームは固定。
でもTZ7はビデオカメラ並みにズームが動かせるのだ。
しかも、1280×720というハイビジョン画質。
こんな小型なのに、光学12倍ズームと優れもの。
ビデオカメラを海に持ってはいるとなると、ハウジングが20万以上するし、ちょっと手が届かない。
でも、これだったらハウジングも2.2万円なので、お手軽に水中動画が撮れる。
ということで、水中ハウジングもamazonにて購入。
明日届く予定。
これで、クルーズ中の動画はこっちのカメラで撮りまくるぞ!
ますます、オーストラリアダイビングが楽しみになって来たぁ(^_^)v

ちょっと使用した感じでは、TZ7はかなり良い感じ。
もしかしたら、G9がいらなくなったりして (;^_^A アセアセ…

関連する記事はこちら:

もうちょっと

もうちょっと はコメントを受け付けていません





やっぱり、サイパンから帰ってきた週の仕事はしんどいなぁ。
あと1日働いたら、やっと週末だぁ!
そして、1週間経ったら、2005年以来のオーストラリアへ。
本当に楽しみだ。
仕事で色々おもしろくないことが続くが、こんな素晴らしい楽しみがあるから我慢できるのだ。
ダイビングと出会えてよかったよ(^_^)v

関連する記事はこちら:

いざサイパンへ!

2 Comments »


関空のラウンジです。
あと1時間後にフライトです。
1ヶ月と9日ぶりのサイパンです。
花粉症の厳しい日本を脱出して、サイパンで身も心も静養してきます。(^_^)v

さあ、明日は潜って、そして飲むぞぉ!
アカハタが入荷していればいいのだが・・・

関連する記事はこちら:

今日ものんびり。

今日ものんびり。 はコメントを受け付けていません


s-img_79182
【ハワイオアフ島 ハナウマ湾】

今日もお家でのんびり。
外出は、ガソリンを入れに行ったのと、サイパン&オーストラリアダイビングクルーズに備えて、アネロンを買いに出かけただけ。
そして、アネロンの9錠入りを5箱も買っちゃった。
合計45錠だけど、さていつまで持つか?
クルーズは7日間だから、1日2錠として最低14錠使っちゃうんだな。
海が荒れたときは、1日3錠になったりもする。
アネロン無しでは生きていけないひ弱な俺っちです。
(;^_^A アセアセ…

あとは、単3電池をサイパンに備えていっぱい充電して、そしてボスのお土産に田苑焼酎を買えばサイパン準備は万端だ。

今日、オーストラリアドルのレートみると、なんと71円超えている。
飛行機チケットは58円のレートで買ったのだが、どうやら一番底でオーストラリア旅行の手続きをしたようだ。
額がでかいだけに、10円違うと4万5千円ぐらい旅行代金が変わるので、ラッキーだった。
運の悪い俺っちにしては、珍しいことだ。
(^_^)v

関連する記事はこちら: