Archive for the ‘上海生活’ Category

今日も楽しい土曜日

今日も楽しい土曜日 はコメントを受け付けていません


雨の土曜日。

大きい苺を買いに、午前11時頃に市場にGO。

今日は、無事苺ゲット。
白い苺も売ってたけど、500gが50元と倍の値段だったので、通常の章姫の大きいやつにした。

今日は会社の科での親睦会があったけど、自分は今年は参加せず。
例年は、朝からパーティールームでゲームとかカラオケとかして、夜はレストランでディナーだったけど、今年はディナーは無し。
まあ、もう自分も古株になったし、若い人たちの親睦会に参加する必要ないだろう。

夕方になって、いつもの場所に滴滴でGO。

今日は、9人で予約入れて、7人のカウンターは貸し切り♪

結局人が増えて、11人になった。
半分は、初めて合う人。
予約は自分が入れたけど、自分はゲスト側♪

最高の寿司。

寿司の合間に出る料理も美味しくて、酒が進む。

ワインを飲んだあとは、日本酒に切り替え。

獺祭二割三分の一升瓶を2本入れた。
太っ腹!

今日も飲み過ぎて・・・。

でも、今日は車で送ってもらったので、酔っ払っても安心。

家に帰ったら、ソファーで気を失ってた。
(^_^;)

 

関連する記事はこちら:

レーズンバターが静かなブーム?

レーズンバターが静かなブーム? はコメントを受け付けていません


今日もまったり仕事をして、やっと定時を迎えた。

いつものようにL+モールの地下を通って、松扇へGO。

こんなケーキ屋さんも地下に最近できた。
小さめのホールケーキがメインの店かな。

上海湾はちょっと元気ない感じ。
Aritisan Bakeryの一分文字の電飾が消えているのが気になる。

そんな上海湾の2階へGO。

便利なので最近松扇に来ること多し。

大根サラダは欠かせない。(^_^)v
本当は桜えびが乗っているのだけど、桜えび嫌いなので桜えびなしバージョンを作ってもらっている。

ブリなめろう88元。

鶏つくね48元。
生食可能の玉子を使用。

上海では、生食可能の玉子を普通に買える。
物価が高いことを除けば、日本人が一番住みやすい外国が上海かも。
物価が高いので定年後に住むのは厳しい。

大众点评の日本料理界隈でちょっと有名な中国人Gさんが、すっかり店の常連になった。
今日は友だち6人と店に来ていたのだが、友達に食べてもらうために自作のレーズンバターを持ってきていた。

先週、自分が作ったレーズンバターを食べたときに、中国人の知らない(いや、ヨーロピアンも知らない?)特殊な日本料理がレーズンバターって話でちょっと盛り上がった。

それで、今日中国人友達に振る舞うために作ってきたんだろう。

Gさんかなりのグルメだけど、料理の腕前もかなりのもの。
自宅での料理写真見せてもらったけど、プロ並み。
上海人の奥さんはガスの使い方も知らないらしく、料理作るときはGさん担当らしい。
裕福な上海人の女性は家事なんてしない。

先週のお返しに、自分にもくれた。
日本人コミュニティとほぼ無縁な自分だけど、なぜか中国人との輪が広がる。

Gさん作のレーズンバター美味かった。
レイちゃんのレーズンバターより大分美味しい。
レイちゃん美味しいレーズンバターになるように、最近頻繁に作ってるんだけど・・・。(^_^;)

自分が先週作ったのとは、葡萄がちょっと違うようで、こっちのほうがマイルドだった。

今日も楽しく、飲みすぎた。
午後10時半になって、最後のお客さんになったので店を出た。

 

関連する記事はこちら:

ちょっとお疲れ

ちょっとお疲れ はコメントを受け付けていません


今日も仕事はのんびり。
逆にのんびり過ぎて、疲れる。

そして、昨日はまだ水曜日だというのに、焼酎飲んだあとに日本酒入れて、全部空けて・・・。
まあ、大将や常連さんにもおすそ分けしたので、自分ひとりで全部飲んだわけじゃないけど。

昨日店出たのは午後10時過ぎだったし、かなり酔っ払ってたので、商城路から滴滴呼んで帰った。

なんか飲み過ぎで疲れてる感じがしたし、今週末は土日にいっぱい飲む予定なので、今日は雨も降ってたし、晩御飯は飲まずに食べるだけにした。

ひさしぶりの中国料理♪

午後6時過ぎに行ったら、もうお客さんでいっぱい。
コロナのときは、ほとんど客居なかったのに、こんなにお客さんいるとビックリだ。

やっぱり鼎泰豊は人気店だったと再認識。(^_^;)

ガチ中華だぁ。

コロナのときは味が明らかに落ちてたけど、ここ2回続けて味が良くなっている。
今日の小籠包は肉汁たっぷり♪

ガチ中華の玉子チャーハン。
好吃!

さっさと食べて、店は6時半に出た。

何も買わなかったけど、City’superに立ち寄って食後のウォーキング。

仕事帰りのifcはリッチな気分になれて良い感じ。

雨が降っていたので、歩かずに14号線で帰ることこに。
14号線の駅に通じる通路のこの場所は、撮影ポイントになっているようで、いつもここを通るとこういう風な場面に出くわす。
大型スクリーンの絵を背景に、ポーズを決める。

上海の地下鉄駅は美しすぎる。
キラキラ上海!

全く飲まないと寝付きが悪いかもしれないので、家に帰ってからヒメタラをつまみに、ワインをちょっとだけ。
(^_^;)

さて、あと一日頑張ろう。

関連する記事はこちら:

お返し

お返し はコメントを受け付けていません


すっきりしない天気の上海。

いつものように朝6時過ぎに起きて、7時半前に家を出た。
もう完全に習慣になっているんで、6時に起きるのは全く苦痛ではない。
日本で働いてたときは、午前6時に起きるって、無理だと思ってたけど・・・。

今日は、珍しく会議で一日時間を潰せた。

来週はそれなりに忙しくなりそうだけど、今週は暇なので会議あると嬉しい。(^_^;)

仕事終えて、商城路方面へ。
途中で、最近できたコーヒーショップの前を通るのだが、やっぱりコーヒー高い。
自分で入れてもそんなに手間じゃないのに、店で飲むと1000円。(@_@)
上海のコーヒーショップでコーヒー飲む人は、金持ちか意識高い系のどちらかだろうな。
一般庶民には、高すぎるぜ。

今日も松扇で番ご飯。

牛肉たたき美味い!

先週金曜日に大将にバーで奢ってもらったので、お返しに日本酒入れた。
借りはすぐに返す主義。

皆で飲んだので、今日一日で全部飲み干した。
(^_^)v

今日の晩ごはん代は、800元減弱。
高級じゃない居酒屋なんだけど・・・。

なんか、今月の飲食代が、まだ8日しか経ってないのに、凄いことになってるんだけど・・・。
(@_@)

 

 

関連する記事はこちら:

新しいスーパーできるかも。

新しいスーパーできるかも。 はコメントを受け付けていません


今日は曇り空だけど、雨はなし。
気温8度ぐらいで、快適に出勤。

毎日電車で座っていけるって、楽ちんで良い。
郊外に向かう出勤は快適だ。

乗ってる時間が短くて、電車で寝る暇はない。

今日もまったりお仕事というか、英語の文献読んで、英語のリーディング能力強化(?)な一日。
(^_^;)

仕事終わって、今日は锦绣路方面へ。
やっぱりvivo X90 Pro+の写真は凄いなぁ。

一ヶ月ぶりぐらいに御味道へ。

春節前後にママさんが長く居なかったので、来てなかった。

やっぱりしゃぶしゃぶ美味いなぁ。
肉も柔らかくて、甘い!
これが168元で食べ放題なんて、自炊のときの材料費は一体何なんだ。(^_^;)
御味道はコストパフォーマンス良すぎるだろう。

ママさんと、もうひとりのベテラン店員さんに、新年快楽ということで200元ずつ紅包をプレゼント。
これで、今年はもう紅包配るのことはないだろうな。

御味道のすぐ近くの、以前台湾系のチュンストアーがあった場所に、また同じような店ができるようだ。
チュンストアー同様に、スーパー&飲食。

まああんまり期待できないかな。

昔のようにダンキンドーナツとかの方が、なんか華やかでいいんだけどなぁ。

 

関連する記事はこちら: