Archive for the ‘日常’ Category

情報流出料は1000円

情報流出料は1000円 はコメントを受け付けていません


P9034589

【サイパンのムスジコショウダイ】

今年は、海外レンタルwifi業者の2社でクレジットカード情報を流出させられた。
カード情報流出被害は今までなかったんだけど、今年は当たり年だ。

GW明けにイモトのWifiで宣伝しているグローバルデータ社による流出がわかって、カード切り替えを余儀なくされてえらい迷惑だった。
この時の謝罪として、グローバルデータからは有効期限1年間の次回利用3000円割引券。
自社の利用割引券なんてふざけた対応でいまだに怒りが収まらない。

そして、9月末にこんどはテレコムスクエアでカード情報が流出したという連絡が来た。
でも、グローバルデータで流出させられたカードだったので、既に新しいカードに切り替え済みだった。
テレコムスクエアからは本日謝罪のメールと、アマゾンのギフト券1000円が送られてきた。
実用的なギフト券なのでまあまともな対応だと思う。
金額的にも、過去の同様の事例だと500円とかあるので1000円だと頑張った方だと思う。
流出被害は数万件という話だったので、この謝罪金だけで数千万円ということだな。
会社にとってはかなり痛いだろうな。

 

話は変わって、一昨日受けた面接の結果を今日電話で知らされた。

 

試験は全く出来なかったんだけど・・・、

 

 

1次面接は合格!

試験できなかったのに何で1次合格したんだろう???

面接のスペシャリストになったかな? (^^ゞ

 

次は月末に社長さんによる2次面接です。
さて、どうなるか?

関連する記事はこちら:

明日は大(?)一番

明日は大(?)一番 はコメントを受け付けていません


P9024540

今日は、就活をお家でちょっとだけ・・・。
いやぁ~、もっとネットでいっぱい調べて一気に応募するつもりだったけど、今日は明日のことが気になってあまり出来なかった。

明日は、某会社の面接。
従業員は20人以下の会社なんだけど、良い仕事&会社だと思う。
異業界&異業種となる案件。
異業界&異業種で、自分が応募できると言うことは、関西で溢れている多くのエンジニアも応募できると言うこと。
つまり、きっと競争率が高いのだ。Pray

前回の反省で、今回はこっちから話す量を少しだけ減らそうと思っている。

ネクタイの色は何色にしようかなぁ・・・。

無難な青系か、インパクトの赤系か・・・。

前回の某大企業は青系で玉砕したので、今回は赤系にするかな。

試験があるから筆記用具を持ってくるように言われたんだけど、どんな試験だろう。
(O_O)

ちょっとドキドキです。 Adore

関連する記事はこちら:

今日もノンビリ

今日もノンビリ はコメントを受け付けていません


P9024511

【サイパンのカスミアジ】

今日も、家でノンビリ。
出かけると、ガソリン代かかるし、すぐに2000円ぐらい飛んでいっちゃうから、引きこもりが吉。

休日でも登録した求人サイトからメールがいっぱい来る。
でも、自分が応募できないような関係の無いものばっかり。 _| ̄|○
応募要件を満たさないものばっかりだから、だんだん見るのが嫌になってきた。
メールが来るからどうしても気がそっちに行っちゃう (T-T)

明日も世の中は休みだけど、明日はネットからの就活をする予定。
例年だったら3連休はサイパンに行ってたのになぁ。
会社のバカな経営者たちに、完全に人生狂わされちゃったなぁ。
そんな人たちは、定年間近だしいっぱい退職金もらってるので、人生にほとんど影響ないという世の中の矛盾。

でも、人間万事塞翁が馬という風にこの先展開してくれれば良いんだけど、実際の人生はそんなに甘くないんだよなぁ

関連する記事はこちら:

お家でノンビリ、

お家でノンビリ、 はコメントを受け付けていません


P9024524

今日は、就活は一切無し。
ボーッとしてました。

といっても、家にいても遊ぶ(?)ネタはたっぷり。

デスクトップPCにVMwara Playerで仮想環境をつくって、Ubuntuをインストール。
Ubuntuのセットアップを作業をしてたら一日が終わった。
このブログとかのサーバーはwindowsベースのapacheで動いているんだけど、そのうちLinuxベースのサーバーに変えようと思っている。
そのために、まずは仮想環境でUbuntu(Linux)のセットアップ練習なのだ。
今日は、Ubuntuサーバーインストールして、デスクトップ環境立ち上げて、ftpサーバーとapacheが動くところまで出来た。
次は、apacheの設定だ。
これは結構手間&暇かかるんだなぁ。

Ubuntuってかなり良く出来たOSだ。
webとかメールするだけなら、古いパソコンにはUbuntu入れた方が快適に動くと思う。
2004年に買った古いノートパソコンが超遅くて使い物にならないので放置プレー中なんだけど、Windows XPからUbuntuに置き換えたら現役復活できそうな気がしてきた。

PCの作業は全く飽きないんだけど、いまさらこの年でキャリアが無い人雇ってくれないんだよなぁ。ヘルプデスクなんて即戦力だと思うんだけど・・・。

関連する記事はこちら:

サーバーアタックぅ

サーバーアタックぅ はコメントを受け付けていません


P7172285

今日は、お家でノンビリ。
果報は寝て待て状態。Big Smile

面接のオファーをしてくれた某社から職務経歴書と履歴書をリクエストされたので、メールにて返信。
メールで書類を送ってよい会社は楽ちん。
手書きの履歴書を要求されるのが一番大変。
郵送だと添え書きとかも必要になってくるし。
さて、面接はいつ設定されるだろうか?

 

夜になって、なんだかメールの受信がおかしい。
頻繁にエラーが出て、上手く受信できない。
サーバーを調べてみると、スペインの方から連続してアタックがかけられていた。
パスワード総当たりって感じだろうか。
でも、超強固なパスワードにしているので、総当たりされても破られる心配は無い。
うざいので、該当IPアドレスをBanするようにメールサーバーを設定。
そしたら、サーバーアタックが止まった。近頃、あっちこっちでパスワード流出とか起こっているようだけど、こんな風にサーバーアタックがいっぱいあるんだろうなぁ。

関連する記事はこちら: