Archive for the ‘日常’ Category

7インチオンダッシュモニターが届いた。

7インチオンダッシュモニターが届いた。 はコメントを受け付けていません


【オンダッシュ 7インチカーモニター】

先日ヤフーオークションにて、4510円で落札したカーモニターが本日配送されてきた。
オークションでゲットしたけど、お店がヤフーオークションにも出品しているだけなので新品。
予想していたより立派な箱に入っていた。
オークション以外でも普通に8900円で売られているモニターです。

箱を空けると、クッション材にしっかり守られてモニターが入っていて安心。

電気配線と、オンダッシュに取り付けるスタンドが付属していた。

そして、7インチ液晶モニターとご対面。
デザインもなかなかいけてる。 (^_^)v

早速、愛車のセブンにお取り付け。
すんなりナビからTV信号を受け取って、綺麗に写りました。
これで、ナビ本体は常時ナビ画面表示で、オンダッシュのモニターでTV表示という構成となった。

10.2インチのモニターもあったのだが、あえて7インチを選んだ。
なぜなら、セブンのオンダッシュに10.2インチを置くと、視界が遮られて運転に支障が出るから。
7インチでも大きすぎるぐらいなのだ。
(;^_^A アセアセ…

RX-7に取り付けた写真を取り忘れたので、明日のブログで公開予定。

今日は、オンダッシュモニターの取り付け以外に、このブログのメンテナンスをした。
記事が多くなって表示が遅くなっていたので、キャッシュをつかって早く表示できるようにしたつもり。
どうでしょうか? 表示が早くなっているかな?
携帯電話用の表示につかっているプラグインも変更した。
携帯電話からこのブログをチェックしてくれている人には、ちょっと表示レイアウトが変わっているが、こっちの方が見やすいと思う。
wordpressはプラグインとかで、色々変更できるので楽しいゾ。

 

関連する記事はこちら:

御用学者と御用評論家達

御用学者と御用評論家達 はコメントを受け付けていません


朝生で”クズ"発言をした勝間和代が、いっぱい非難を浴びて、やっと自分の愚かさに気づいたようだ。
REAL-JAPAN.ORGのサイトで謝罪みたいのことをかいている。
ただ自分のことは置いておいて、電力業界への提言なんてしているところに、相変わらずの勘違い野郎(女?)っぷりを発揮している。
何が、「幅広い人材を登用する」だ?
何が、「私の草案」だ?
おまえが一番、ミスリードしていたんじゃないか。
偉そうに。
おまえはどんだけ、宣伝のお金もらってたんだ?
原発(理系)素人な単なる宣伝マンのくせに、二度と偉そうな口たたくなって感じだ。
何が、自然界にも放射線が普通にあるってことがわかってない一般人が多いだ。
TV画面から永久に退場しろ。

で、このユーチューブ動画は後半の3分30秒ぐらいからが本番です。
3分30秒以降もちゃんと見てね (^_-)-☆
いきなり冒頭で勝間和代が「チェルノブイリでは子供の甲状腺ガンが増えたぐらいしか影響が出てない」って言ってますが、これは嘘です。勝間のような原発宣伝に雇われた人は、そういう風に教え込まれているだけです。
真実はこれ。 
リクビダートルだけに影響はとどまらない。
直ちに影響ないのは事実だが・・・。
1から5話まであります。
2話目の5分後ぐらいからが重要で、IAEAは中立機関と思わない方が良い。
これを今NHKが再放送したら、ジャーナリズム精神を称えるのだが、100%無いだろう。
これ放送したら、関東の野菜や魚は売れなくなるだろう。

 

関連する記事はこちら:

今日は話題無し

今日は話題無し はコメントを受け付けていません


【小笠原ダイビング ユウゼン玉】

今日は、ネットでの衝動買いもなく、単に会社に行って帰ってきただけの1日だったのでブログネタは無し。
民主党政権や大衆迎合政治の橋本知事への批判ならいっぱいあるのだが、今日はそんなこと書く気力がなかったりする。
やっぱり潜りに行ってないと、段々気力が無くなるなぁ。
海は俺っちの活力です!
早く、自粛厨いっぱいの暗い日本を抜け出して、太陽満喫のGWのダイブクルーズに行きたいなぁ。

関連する記事はこちら:

ヤフオクで衝動買いしちゃった (;^_^A アセアセ…

ヤフオクで衝動買いしちゃった (;^_^A アセアセ… はコメントを受け付けていません


【パプアニューギニア ホワイトボンネットアネモネフィッシュ】

今日は、帰宅してからいつものようにネットサーフィンしていると、液晶カーモニターが目に付いた。
今つけているナビはインダッシュなので、画面を見るときに視線を下に落とさなくてはいけなくて、ちょっと危険。
ナビつけるときに、あとでオンダッシュに外部モニターつけて簡単に接続できるように、外部モニター接続用のコードは引き出してある。
ということで、モニター買えばすぐにオンダッシュに設置して使える状態なのだ。

オンダッシュにおくので、10インチとなると視界が遮られて運転に影響する。
ということで、7インチが欲しい!
目に付いたのは、これ。

これを楽天で8900円で売っているお店が、ヤフーオークションにも出品していた。
そして、オークション終了8分前というタイミングの良さ。
ダメモトでポッチと入札したら、4510円であっさり落札 \(^^@)/
同じお店なのに、ほぼ半値で買えてしまった。
超ラッキー。
7インチのWVGA液晶が5000円未満で買えるなんて液晶も安くなったなぁ。

今週末は、これの取り付けだな。 (#^.^#)

関連する記事はこちら:

チェルノブイリの放出量の1割って・・・。

チェルノブイリの放出量の1割って・・・。 はコメントを受け付けていません


【モルディブの水上コテージの風景】

福島原発事故のレベルが、レベル5から2階級特進してレベル7と認定されたようだ。

チェルノブイリと同じレベルになったということは、放射性物質の放出が止まっても、海外からの観光客が福島県及びその周辺地域に来てくれるようになるには、長い年月が必要になるだろう。
農業、漁業だけでなく、観光業も大打撃を受けるのは避けられないだろう。
いや東北地方だけでなく、関東、あるいは日本全体の観光客が激減するだろう。
外国人から見れば、東北とか関西とか区別付かない。
狭い日本ひとくくりだろう。

しかしレベル6を通り越すっていうこと自体が、日本政府が今まで過小評価していた証明になっている。
しかも、今になって事故後数日間で数万テラベクレルの放出があったって認めている。
ということは、原発事故起こった初期の頃に関東地方から待避していた人は賢明だったということかな。
その当時は、政府発表では格納容器に破損はないので大したことないって発表していた。
しかも、使用済み燃料保管プールがあるってことが報道されだしたのは爆発があって数日後から。
でもネットでは爆発前から、使用済み燃料プールがあるはずなのに、TVでの原発の説明図では燃料プールが意図的に消されていると話題になっていた。
実は、原発事故の初期数日間にチェルノブイリの放出量の1割近い量の放射能汚染物質がまき散らされていて、レベル7相当だったということだ。

しかし、今になってもチェルノブイリの1割しか放出しておらず、チェルノブイリより相当少ないと言っているのには驚き。
1割ってのは当然10%。
えーっと・・・。
ゴーストタウンを作り出し、人体に深刻な影響を及ぼしたチェルノブイリ事故と比較して、その10%って十分すぎる量だと思うのだが・・・。
そして、チェルノブイリは急性被曝で死亡した人が29人で、福島では0人なので事故程度はかなり軽いという意味のない比較なんかしている。
チェルノブイリで急性被曝で死亡した人は、高放射線下で事故を収束させようと頑張った作業員の方。
本当に問題にすべきは今後10年、20年で健康被害に遭う、作業員じゃない一般人の方なのだ。
放射線の健康への影響は、浴びた量にほぼ線形にしたがう確率的事象だというのが一般的な説。
そうすると放出量が1/10ということは、原発から同じ距離に同じ密度で人がいた場合の仮定では、チェルノブイリ事故で10年、20年後に影響が出ている住民たちの1/10の割合で日本でも被害が出る可能性があるということだ。
これは、かなり深刻なレベルだと思う。
問題ないというなら、事故時の風向きや原発からの距離と人口密度を比較して、科学的に検証して問題ないというべきだ。

NHKで過去に報道された特集では、チェルノブイリの事故の影響でガンだけでなく、奇形児や流産や発達障害というのが事故20年経って出てきているということだった。
そんなNHKが、今は「直ちに健康に影響がないので、大丈夫」ということをアナウンサーが言っているのには違和感を感じる。
いまその番組を再放送したらNHKには拍手を送るのだが、きっともう永遠に再放送されることはないだろう。
Youtubeにはアップされているが、きっとすぐに消されるだろう。

日本のマスメディアは地に落ちている。

安全だと言う意見・説と同じに、危険だという意見・説も報道すべし。
それを聞いて個々人が判断して、行動すべきだ。
マスメディアが判断して、国民に一方的な情報を流すのはおかしい。
記者の知識&判断レベルなんて、たかがしれている。
何様のつもり?
日本は専制国家ではなく、民主国家なのだ。
 

関連する記事はこちら: