Author Archive

グレンフィディック26年グラン・クーロンヌ

No Comments »


到着する車両ごとの混雑具合が表示される上海の地下鉄♪

今日も頑張ってお仕事。
実験品の結果解析は楽しい。
自分の予想したモデルとほぼ一致する結果が出て、やっぱり自分は凄いと自画自賛♪
オンリーワン&ナンバーワンだな。

これほど自分の計算したモデルと合ってると、逆に怖いぐらいだ。

今日も40分残業して、松扇へ。

久しぶりにW総と会った。
今日は山崎12年飲み放題ではなく、グレンフィディック26年グラン・クーロンヌを飲ませて頂いた。
谢谢老板!!!

緑色の12年は飲んだこと何回もあるけど、26年は初めて。
関空の免税価格が9万1千円(*_*)

やっぱり自分の周りは景気が良い。

眼の前でキンメダイを捌く、松扇の大将。
ちゃんとした料理人居る居酒屋だと考えると、日本の居酒屋よりコストパフォマンスは良いかもしれない。

レイちゃんの毎日更新される手書きのおすすめメニュー。
自分の日本語より、300%綺麗な字だ(^_^;)

関連する記事はこちら:

スッキリ散髪

No Comments »


今日は朝10時過ぎにお出かけ。
霞な上海だったけど、PM2.5は問題なし。

朝から锦绣坊に来た。

地下一階をちょっとチェックすると、男性用理髪店ができてた。
半年580元で、無制限と書いてある。
結構、きれいな店舗だった。
営業職の人が半月ごとに行けば一回あたり50元。
11年上海に住んでて、きれいな男性用理髪店初めてみた。

地下一階では、梶原商店閉店してたな。
閉店するする詐欺の店が遂に閉店したか。
スッキリだな。
まあ、もう経営者変わってただろうけど。

朝からここに来た目的は散髪。
2ヶ月ぶりの散髪。
電話で予約入れていったけど、どうやら予約漏れてた感じ。
「何時に予約入れてましたか?」って聞かれた(^_^;)

15分ぐらい遅れたけど、問題なし。

今日は昼の気温が16度まで上がったので、散髪しても寒くなくて、ベストな日だったな。

散髪終わって、ビストロフィオーレでランチ♪

ここのカレーは美味いので、今日も白身魚フライカレー。

お家に帰って、昼からは掃除洗濯な出来る主夫(^o^)v

晩御飯は、久しぶり?な焼き肉。
焼き肉は、店で食べる必然性全く感じない今日このごろ。

ザブトン200gとサーロイン150g。
どちらもニュージーランド産M8-M9。

サーロインは1cm厚さでスライスして、ザブトンは薄くスライスした。
買っているニュージーランド産ザブトンは薄く切ったほうが美味しいというのが条件だしした結果。

焼肉食べ終わって、全て洗って片付けてから、氷下魚とモエ・シャンドンで追加酔い♪
片付けたから飲むって、本当に出来る主夫(^o^)v

さて、土日でエネルギー充填120%できたので、あと1週間頑張ろう。

関連する記事はこちら:

今日は豪華车で

No Comments »


朝は、冷凍食品消費で自炊。
焼きおにぎり4個食ったけど、まだまだ冷凍庫占有している(^_^;)

今日も苺を昼前に買いに行ったけど、いつものおじさんとおばさんが居なかった。
支払いの宛先も、変わっていた。

春節前だから、一時的に店舗を貸したのか、それとも完全に譲っちゃったのか。
まあ今日の人もフレンドリーで良い人だった。
こっちが日本人だとわかったら、「あ~、だから何言っているかわからなかったんだぁ」と言ってた。
後ろに居た客が、「韓国人?」とか言ったら、店の人が「日本人だよ」と。

私、日本人であることを一切隠さない人なので♪

昼から年会いかなかったので部屋でまったり。
今日は部の年会だけど、11年で初めて不参加にした。

夕方になって、久しぶりに公共交通機関を使って中村屋へGO。

ちょっと時間があったので、静安寺の久光百貨店地下を久しぶりにチェック!

上海のスーパーマーケット式のしんせん館が最近全部閉店したらしいけど、ここの魚専門のしんせん館は普通に営業していた。

2階建ての上海内観光バス。

早く中村屋に着きすぎたので、数100メートル離れたところにあるコロンビアサークル内を散策。
2期がオープンしたようで、以前より広くなっていた。

コロンビアサークル定番ショット!

イルミネーション付きの噴水広場。
色が変わって綺麗だった。

以前はコロンバスサークルって書いてあったような・・・。

時間を潰してから、中村屋へ。

おまかせコースの印象が強い中村屋だけど、実は居酒屋使いもできる。

一品料理は一般的なお値段。

松扇あまり値段変わらない感じかな。

今日も美味しい日本酒♪

美味しいお寿司と♪

1月限定のお雑煮♪

今日はなんとなくリッチな気分を味わいたくて、豪華車を呼んで、ベンツで帰ってきた。
豪華车はミネラルウォーターも別の種類だし、しかもスナック菓子も備えられている。
案外スナック菓子あるのを知らない人いるかも・・・。

 

関連する記事はこちら:

ガチ残業

No Comments »


今日は、出社したら微信で明日の年会に出る中でトップの人からメッセージが来た。

「明日ワイン・パープルエンジェルを持って行くつもりだったのに、あなた参加しないのか?」

ってな感じ。

その人は尊敬しているのだが、その取り巻きが嫌いなので、「私用があって参加できません。ごめんなさい」と返事。

わざわざその人から誘ってもらえるのは有り難いのだが、取り巻きたちと会社以外でまで会いたくない。
まあ、年末にプロジェクトメンバー連れて、その人と松扇でカニ鍋忘年会したので、今回の不参加は許容範囲だろう(^o^)
あの忘年会で4000元ぐらい使ったし。

今日は退勤間近に実験品が出てきて、1年以上(?)ぶりにマジ残業してしまった。
部下たちが晩ごはんを社食で食べて戻ってきて、「◯☓さんが、まだ居る。今日はどうしたの・・・」って。

松扇のレイちゃんには、「残業しているから1時間ぐらい遅く行く」と連絡。

結局、定時から1時間5分過ぎた18時20分に仕事を終了。
いつもだったらお酒飲んでいる時間なので、お腹へったぁ。

いつもより1時間以上遅れて、松扇到着。
良く働いた自分へのご褒美で、ズワイガニを注文。
今日のズワイガニは一度冷凍したものだから、ちょっと安い。

全部焼きガニにした。
でも、冷凍品は蒸したほうが良かったかも・・・。

飲み開始が遅れたので、飲み終わりはその分遅くして、午後11時前に店を出た。

明日は、年会もいかなくて良いし、のんびりしよう。

関連する記事はこちら:

origin OS5が降ってきた♪

No Comments »


阪神大震災から明日でもう30年になるんだなぁ。
家が崩れて、信号も全部消えていて、道路が裂けている状態で、車で出勤した。
何時間もかけて会社に着いたら、休業になってUターン。

生きているうちに、南海トラフ巨大地震とかに遭遇するのだろうか。
もうあんな経験はしたくない。
一度で十分だ。

上海に住んで11年だけど、地震を体感したことがない。

駿台予備校が、锦绣坊に移転してた。
以前の場所よりこっちの方が駅に近いし良いだろうな。

今日は気温が低かったので、2階の席をリクエスト。
最近、お客さんがいっぱいで繁盛している。

松扇も最近お客さん多いし、上海は景気が上がってきているんじゃないかな?

お手頃価格だし、景気が戻ってきたら繁盛するのは当たり前。

これだけのものが食べ飲み放題。
ポン酢もゴマダレも、日本の味そのもの♪

今日、vivo X90Pro+にORIGIN OS5が降ってきた\(^o^)/
今まではOS4。

X100シリーズ以降には、何ヶ月前にアップデートがあって、Android Autoが使えるようになってたのに、X90は後回しにされてた。

そして、アップデート実行。

上が、アップデート前。

これに変わった。
Android Autoがメニューに加わった♪

これで、春節に帰国したときのドライブが快適になるぜ。

 

 

関連する記事はこちら: