Author Archive

今年の誕生日は日本で

2 Comments »




【サイパンのミナミハタ】

 やっぱりサイパンから帰ってきた今週は仕事きつかった。>_<
寝不足で週が始まって、残業たっぷり。
そして、週末の土曜日が待ち遠しかった。
そんなわけで、今日はグッタリ。
1ヶ月半ぶりに散髪にも行って、スッキリした。
auの今度発売になる携帯電話(biblio)も予約してきた。
パソコンと同じのQWERTYキーの携帯を待ち望んでいた俺っちにとっては、超欲しい携帯。
10キーでメールを打てる人には感心する。
まだ値段は発表されてないのだが、ネットでの噂では1万円の割引した後の実売価格が6万弱だとか・・・。
_| ̄|○
あと1万円安くなんないかなぁ・・・。
まあ、今の携帯は2年以上前の携帯なので海外で使えないので、高いけどそろそろ新しいのに買えても良いかな。

来週末の日曜日はマイバースデイ♪
ここ数年は、マイバースデイは海外で過ごしていたのだが、今年は仕事も忙しいし、ちょっとからだが疲れているので、日本にいることにした。
誕生日は週末の日曜日だし、サイパンに行ってアグライアで誕生日を祝ってもらうのも良いかと思ったけど、体を休めることを選択。
と言うことで、日本にいるのでバースデーコールお願いします m(__)m
って、きっと誰からもかかってこないと思うけど(;^_^A アセアセ…
サイパンも、その次の週に行っちゃうかもしれないけどね。
本当は、1週間休暇とってハワイに行きたいんだけどなぁ・・・。
早くマイル使わないと有効期限が切れちゃう (;。;)

さて、今日は先週のサイパンダイビングで撮ったビデオを紹介。
当然、撮影機材はちっちゃなルミックスTZ-7。
■ボタン押せばフル画面表示も出来ます。
パラオのブルーホールには普通にいるけど、サイパンのダイビングでは見るのはかなり困難なレアものミナミハタのビデオなのだ。(^_^)v
 

 

関連する記事はこちら:

遊び疲れ

2 Comments »


s-p10100861
【サイパン ウイングビーチ】

遊び疲れでブログの更新もままならない状態。
もちろん仕事が忙しいのも疲れが取れない原因でもある。
ということで、今日は写真だけ。

あ、グアムでお会いしたKさん。
ボスに聞きました。何となく覚えています。
ブログ訪問ありがとうございます。

関連する記事はこちら:

寝るのが怖い

寝るのが怖い はコメントを受け付けていません


s-img_1857

【オーストラリアグレートバリアリーフ ジャイアントポテトコッド】

昨日は起きている間は体は楽だったのだが、寝た後が大変だった。
午前3時頃に激しい咳で目が覚めた。
お医者さんに言われたように、寝ているときに鼻から喉に鼻水が移動して、喉を刺激して咳がひどくなるのだ。
日中は全く咳は出ないんだけど、寝た後が本当に大変。
結局喉を綺麗にするまで咳が止まらないので、ひたすら痰を吐いて、麦茶を一杯飲んで喉を清めた。
結局45分ぐらいして咳は収まったものの、それから寝ても浅い眠りとなって、今日はすっかり寝不足。
仕事辛かったです。(;^_^A アセアセ…
今も体調は悪くないのだが、今晩も夜中に咳き込むんだろうなぁ・・・。
_| ̄|○
咳が出ないことを祈りたいが、まだ鼻詰まっているからきっとダメだな。

まあ、今の体調でもダイビングするには問題ないレベルなので、今週末のサイパンは問題なし。俺っちは、耳は簡単に抜ける人なので、少々風邪引いていても体がしんどくなければ、全く問題ない。

今の時期グロットに差し込む光綺麗なんだけど、腰が悪いから無理だろうなあ・・・。
機材とタンクを2度に分けて階段上れば大丈夫かなぁ・・・。
でも、腰しびれているしなぁ・・・・。
まあ、そんなにガツガツ潜りたい年頃でもないし、2ボート/1日にして、南国でお昼寝ってのも贅沢で良いけどね。

今日は動画じゃなくて、久しぶりに写真。
良い感じじゃない?

関連する記事はこちら:

一気に回復 (^_^)v

一気に回復 (^_^)v はコメントを受け付けていません


 



【オーストラリアグレートバリアリーフ コッドフィード】

昨日の晩は喉が痛くてかなり苦しかったのだが、今日は急回復。
やはりお医者さんにもらった薬が効いたんだろうな。

体調が良くなったので、マツダのディーラーに頼んでおいたパワーウインドウのスイッチを修理に行った。
s-p10100041
RX-7の部品って、何でも高いのが難点。
他の車と共通部品じゃなくて、専用の部品ばっかりだから高いんだよなぁ。
タコメータも調子悪いけど、タコメータだけで4万円もするので、修理しないままにしている。
最近の普通の車だったら、4万あればメーター類アッセンブリ交換できたりするらしい。
このスイッチの部品代は、17010円。高い! (;。;)
先週の日曜日に1年点検したばっかりだったので、技術料はサービスで部品代も千円引いてくれた。
これで、明日からは運転席のウインドウはボタンをずーっと持って無くても自動で閉まってくれる。
まあ、もう10年になるから毎日スイッチ使っているので壊れても仕方ない。寿命というやつだ。

さて、話は変わって、今年の年末は久しぶりにパラオに行こうと思う。
2年続けて年末はサイパンに行っていたのだが、年末年始はお客さんが多くて自分の理想のダイビングがなかなか出来ないので、今年は他に行くことにしたのだ。
だって、サイパンは普段に行けばマンツーマンで潜れるんだから、俺っちにとってはわざわざお客さんが多い時に行く必要はない。(;^_^A アセアセ…
ハワイは、そもそも年末年始は値段が異常に高くなるので、コストパフォーマンスが悪いので無理。
パラオに最後に行ったのが2007年の正月だから、3年ぶりってことになるかな。
まあ、今申し込んでも確定するのは過去の経験上10月半ばだろうな。
この確定しない期間が嫌なんだよなぁ。
でも、今申し込んでおけば多分大丈夫だろう。
つーか、5月に申し込んで取れなかったらかなりブルー。

さて、今日の動画はかなり長編です。30分近くあります。
世界的に有名なコッドホールでのコッドフィードです。
撮影機材は、パナソニックのルミックスDMC-TZ7。
でかい魚はジャイアントポテトコッド(カスリハタ)。
ファイルサイズは160MBなので、見る人は気合い入れてみてください。(;^_^A アセアセ…
でも、元のファイル(AVHC light形式)は2.4GBもあるんです。
オリジナルのファイルだったら、42インチのTVで見ても普通のデジタル放送と変わらない綺麗さです。
webでは動画のサイズは変えていないのだが、flashビデオにして圧縮しているので160MBになっている。当然画質はちょっと落ちているのだが、フルスクリーンで見ても(■ボタン)かなり綺麗に見えると思います。
youtubeにもコッドフィードの同じような動画はあるけど、これだけの容量&画質は無いはず。自分で立ち上げているサーバーだから出来ることなのだぁ。
 

 

関連する記事はこちら:

今日が一番体調悪いかも

2 Comments »


 



【ケアンズ・バロンフォールの滝その2】

治らない風邪に困って、今日はかかりつけのお医者さんに行ってきました。
体温は35.9度で、咳も出ていなかったのだが、この時期だから行く前に一応電話かけて、「普通に行っても良いか?」と確認した。
6日前からの症状を電話で説明したら、診察に行っても問題ないという判断で、「今ちょうど患者さんもほとんどいなくてすいているので直ぐ来れる?」ってことなので、速効出かけた。
で、診断の結果は普通の風邪の菌が原因で蓄膿状態になって、それが鼻から喉に降りてくるから喉が痛くなると言うこと。
寝てたら一番辛いでしょ?って聞かれて、寝起きが一番喉の調子が悪いので正解。
漢方薬と抗菌薬のクラリシッドを処方されて帰ってきた。
一週間で治ると嬉しい診断。
来週末サイパンは体調戻った状態で望めそうだ。
でも、腰は相変わらず痺れがあって、座り方によってはかなり痛い。
残念ながら光の入り方が美しいこの時期のグロットには行けそうにない。
ボートで、テニアンとバンザイに行ければよいけど・・・
バンザイに行ったら、1年ぶりにヒオドシベラの幼魚とご対面できるかな?

 

関連する記事はこちら: