Archive for the ‘日常’ Category

腰が痛くて動けない (Q_Q)↓

腰が痛くて動けない (Q_Q)↓ はコメントを受け付けていません


 



【ラウラウのカメ】

緊急事態だ。
土曜日の朝起きたら、なんか腰が痛い。
でも、ちょっと歩きづらい程度で、寝違えたかな?っていう程度だった。
それがだんだんひどくなって、安静にするためにベッドで昼から寝ていると、夕方ベッドから起きれないぐらいひどい痛みになっていた。
ベッドから起きようと思っても、寝返りさえ出来ない状態で、結局10分ぐらいしてやっとベッドから出られたが、自力歩行はほとんど出来ない状態。
昼間はまだ何とか動けたのだが・・・。
週末だから、病院あいてないし・・・。
そして、今日日曜日になっても、全く状態は良くならず。
相変わらずベッドから起きるのに10分かかかる。
まあ、ちょびっとだけあるける距離は伸びてるけど、回復しているとは言い難い。
ご飯も、ダイニングに移動できないので、自分の部屋に運んでもらって食べている。
寝ていた方が辛い状態で、こうしてPCの前に座っているのが一番楽。

ということで、

2月28日のサイパンダイビング日記

書きました。(^_^)

今移動するのは部屋と隣のトイレとの約2mだけ。
この移動も、壁を支えにして、ゆっくり牛歩のような移動で、たまに痛くて腰が抜けてしゃがんでしまう状態。

こんな状態なので、明日の会社は休みにして、大きな病院の整形外科に行って診察してもらいます。
ぎっくり腰にしては、痛くなった瞬間がないし、だんだんひどくなったのでちょっと違う感じだけど、痛みの感じは似ている。
なんかのウイルスが腰に入って痛くなっているんでなければよいのだが・・・。
とりあえず、明日は親の車で病院まで送ってもらいます。
MRIとか取られるのかな?

この状態だと、明後日の出勤も危うい。
だって、痛くて腰の力が抜けてちょっとしか歩けないんだもん。
足の感覚とかは普通にあるので、それだけは安心。

 

関連する記事はこちら:

治療に行ってきました。

2 Comments »


s-img_0606
【サイパン ラウラウビーチのシルクロードにて】

アトピーが辛いので、病気治療のため先週末はサイパンに行ってきました。
(^_^)v
今日は、サイパンから会社に出勤です。
早朝に関空に帰国して、関空の駐車場に止めていた愛車のRX-7で、急いで会社にGO!
8時25分に出社で、いつもより早いぐらい(;^_^A アセアセ…
日焼けしているので、またサイパンに行ってきたの?と同僚に呆れられる。
(;^_^A アセアセ…

サイパンに滞在中は、全くアトピーでしんどくならないのが不思議。
でも、早速今日の仕事で、またしんどくなっちゃいました。
_| ̄|○

今日の仕事は、寝不足が辛かった。
結局昨晩は、午前1時前まで飲んでた。
そのまま一睡もせず、サイパン空港へ。
帰りの飛行機は、機体が大きいものに変更になっていた。
俺っちは16列目の席だったのだが、その前は全部空席。
こりゃラッキー!っと、飛行機の扉が閉められると同時に、1列前の席に移動。
3人掛けの席に俺っち一人。
肘掛けを上げて、体を横にして帰ってこられたのは良かったのだが、体が疲れすぎて眠れない。
結局、関空まで半分起きてて半分寝ているような状態で帰ってきた。
こんな状態で、残業までして、楽しかったサイパンのあとだけに、このつらさのギャップが・・・。

やっぱり暖かくて、海は綺麗だし、料理は旨いし、酒もおいしいし、安近短のサイパンはいいね。
また体調悪くなったら、週末サイパンに出かけるぞ。 (^_^)v

土日のサイパン日記(?)は、後日追加予定です。(^_-)-☆

関連する記事はこちら:

かなり回復?

2 Comments »


s-img_9973
【サイパン オブジャンビーチにて】

上の写真は、サイパンのオブジャンビーチでボスとお客さんが遊んでいるところ。
真っ白な綺麗な砂地で、裸足になると気持ちいいんですよね。
海の中での歩きにくさを再認識することになったりもする。

さて、土日の2日間引き籠もり状態で静養したおかげで、かなり体調良くなりました。
ほっぺた押さえたら、かなり弾力が出てきた。
というか、9日前から飲み始めた漢方がかなり効いたようで木曜日ぐらいから回復に向かっているんだなぁ。(^_^)v

さて、今週末は・・・。(э。э)bうふっ

関連する記事はこちら:

今日も定時帰り

今日も定時帰り はコメントを受け付けていません


s-img_0104
【サイパン オブジャンビーチ】

今日も体調すぐれず。
本当は午後7時から会議があったのだが、とても体力的に無理なので、会議をすっぽかして午後5時に定時退社。
家だとしんどくなったときに風呂に入って体を温めれば、ちょっと楽になるので、会社にいるより楽なのだ。
会社だとしんどいからと言っても、風呂に入れないし(;^_^A アセアセ…

あと1日頑張れば、週末の2日間じっくり休める。
あ、土曜日は医者に行くんだった。
まあ、とにかく休みたい・・・。
 

関連する記事はこちら:

あいかわらず

2 Comments »


s-img_0318

【サイパングロットのヒオドシベラ】

 今日の体調も相変わらず。
水曜日は定時退社の日ということになっているので、今の俺っちには非常にうれしい。
で、定時に退社して、晩ご飯はくら寿司へ行った。
旨くもなく、不味くもない、お寿司だった。

さて、先日手配したGWのオーストラリアダイビングクルーズだが、クレジットカードの引き落としを確認すると、A$1が60円換算でされていた。65円ぐらいを覚悟していたのだが、かなり得した気分。
A$3835が23万ちょっととは嬉しすぎる。
これが半年前だったら40万だったんだから、円高のメリットはすごい。

来週末のサイパンは、ボートはナフタン予定だということがわかったので、病気療養をかねて行く方向で検討中。
これが、沈潜とかのインリーフ予定だったらやめるつもりだったのだけど(^_^)
でも、ホテルに空きがあるのはわかっているのだが、ボートに空きがあるかまだわからないのだ。
ボートが定員オーバーじゃなかったら行こうかな。

さて、今日の写真はヒオドシベラ。
俺っちはサイパンで300本以上潜っているが、ヒオドシベラは滅多に見ない。
今まで見たのは、テニアンフレミングとグロットとライトドロップオフとバンザイクリフ。
いずれも、見たのは40m前後。
バンザイクリフには珍しい幼魚が高確率で見れる場所をみつけたけど、普通には行けない場所なのが難点。
どうも、成魚より幼魚の方が深い場所にいる感じがする。
お隣の島のグアムでも、ヒオドシベラを見たことがある。
ちなみに、写真のヒオドシベラの尾っぽの先に小さく写っているスズメダイは、アンボンクロミス。

関連する記事はこちら: