Archive for the ‘上海生活’ Category

残り10本

残り10本 はコメントを受け付けていません


駅に国旗が掲揚されると、春節が近いなと感じる。

今日もイライラしながら仕事。
最近のイライラは、コロナの後遺症っていうことにしておこう。
本当は全然後遺症なんてないけど・・・。

仕事終わって、今日は松扇へ。

12月頭に入れた12本のうち、やっと1本飲み干して、次の一本オープン。
飲み干したのがNo6。
今日は、No12。
2種類のボトルをそれぞれ6本ずつ入れたので、No6が一番大きい番号だと思っていたら、番号を1から12まで振っていた。
管理しやすいように大きい番号から飲んだつもりなのに、一本目が6番だったと今日わかってちょっとがっかり。
(^_^;)

まだ開けてないボトルが10本。
こんなにいっぱいキープしている客は、変態だな。

日本のマスゴミも馬鹿だけど、これが本当だとしたら領事館も馬鹿だなと思う。
日本人が上海でアプリで知り合った女性にぼったくられたという話

「日本領事館は在留邦人に対し、注意を呼び掛けるとともに上海市当局に対して悪徳業者に対する適切な監督・捜査を行うよう申し入れました」

って、これが本当だとしたら領事館も馬鹿ですか?

下心でアプリで女と知り合って、ぼったくられた(?)って、そんなの自業自得だろ。
というか、男と女の騙し合いで、負けただけだな。

そもそもボッタクリなんて日本の繁華街でもある。
値段見ないで女性に注文任せるのも馬鹿だし、よっぽど高額とか、暴力受けたとかじゃないと、取締なんて無理だな。
価格設定は自由だ。
そんなの中国も日本も同じというか、たぶん民事不介入の日本のほうが緩い。

当局に申し入れするなんて恥ずかしいことしないで、アプリつかって下心で女に近づくバカをなくすように、日本の企業に申し入れするべきだ。
あるいは、ぼったくられたという人の会社名を出したら、抑止効果絶大だな。

さらに南京东路って、エロい日本人に超えかける定番のストリートじゃないか。
その付近にはそういう店もあるわけで。
9年前に上海来たときなんて、夜に南京东路を10m歩く毎に、声かけられたけどな。
もう定番スポット。
以前はストリートで直接声かけてたけど、最近はアプリで効率よくエロいバカを釣ってるんだな。

でも、ボッタクリで7000元って、この日本人はよっぽど金持ってないように見られたんだろうな。
まあお姉ちゃん同伴扱いで7000元ぐらいだったら、ボッタクリで取り締まるなんて無理筋。
仮にワイン飲んでたら、ワイン一本7000元なんて別に高くないし。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

それにしても、こんなことわざわざ日本でニュースにするほどのことかなぁ。
新宿とかのボッタクリ店なくすほうが、よっぽど日本人のためになると思うぞ。

 

関連する記事はこちら:

侘しさとは無縁

侘しさとは無縁 はコメントを受け付けていません


今日もだめだと思いつつイライラ。
あと3日で春節休みに入るので、仕事に影響しないように段取りしたいのに、周りが帰省気分で動きが悪いのでイライラ。

イライラを鎮めるために、仕事終わってビストロフィオーレへ。

一週間に一回は、ここで一人でのんびりワイン飲むのが良い感じ。

一人だと好きなものを好きなペースで食べれるのが良い。

まあ、そんな事言いつつ人といても気を使ってないけど・・・。

飯を食べながら、部屋のエアコンをオンにして、暖かい部屋に帰れるようにしっかり準備。
酒飲んでても、こういうことはしっかり。

一人で暮らしていても、寒い暗い部屋に帰る必要ないのが、現代社会の良いところ。
部屋に入ると暖かく、そして明かりもついている♪
侘しさなんて微塵もなし。

大晦日にお食事の招待を受けているので、手ぶらで行くのも社会人として恥ずかしいかと、モエ・シャンドンを昨日ポチった。
帰ったら既に届いてた。
上海は便利だ。

関連する記事はこちら:

大人買い♪

大人買い♪ はコメントを受け付けていません


今日は自分の体感的にはこの冬一番寒い感じ。

先週末にボーナス出て気分良くなったところなのに、今日はかなりイライラしてしまった。
いかんいかん。
今晩ゆっくり寝て、明日は心穏やかに仕事しよう。

仕事終わって、寒い中商城路へ。

キラキラ上海。

で、キラキラしていない居酒屋へ。

先週金曜日に入れた梵の残りを全部飲みきった。

今日は月曜日なので、指定料理が割引。
今日は、ブリのなめろうが割引だったので、なめろう注文。

甘い梵を飲んだあとに、焼酎飲むとめちゃめちゃ苦く感じた。
(^_^;)

キラキラ上海を感じつつ帰宅。
バスがなかなか来ないので、またイライラしちゃったぜ。
バス使わないほうがきっと早く帰れた。
今日は、精神的に良くない日だ。

帰宅したら、昨日ポッチッた別カラーのアシックスシューズが届いてた。
右が、昨日追加でポチった方のシューズ。

どっちの色も良さそうだったら、両方買っちゃえという大人買い♪

心が燃えているときは左で、クールなときは右を履こう。

関連する記事はこちら:

今日は寒かったなぁ。

今日は寒かったなぁ。 はコメントを受け付けていません


今日は寒かったみたいだな。

天気予報で、最高気温が1度。
さらに、天気予報見た時に、11分後に雪が降るという表示。

こんな日は外に出ないで、大人しくお家で家事に専念。

晩御飯の材料と明日の朝食のパンは、外卖でゲット。

洗濯と掃除と、浄水器フィルター交換。

フィルター交換してスッキリ。
風呂は綺麗なお湯じゃないとね♪

結構大きくて軽い雪が降ってきて、窓の外を雪が舞う♪
軽くて大きい雪なので、本当に舞う感じで、上昇していく雪も。

まあでも残念ながら軽く積もっただけ。

アシックスの派手なシューズが目に止まったので、昨日ポチったら今日届いた。
750元(1万4千円ぐらい)。
かなり軽くて履き心地良さそうなので、別の色も追加でもう一足ポチった。

ボーナスが出たばかりなので、かなり財布の紐がゆるいというか、ユルユル。
(^o^)v

今日は結局一歩も外に出ず。

晩御飯は、お好み焼きだぁ♪

上海で食べれるどのお好み焼きより、自分で作ったお好み焼きのほうが絶対美味い。
作る手間がかかるから、週末で元気のあるときにしか作る気がしないけど・・・。
上海は、不味くはないけど、自分の考えるお好み焼きレベルには程遠い。
上海の日本料理レベルは高いと思うけど、お好み焼きレベルは低いと思う。

お好み焼きと中国産ワインはベストマッチ。

コロナの後遺症も全く無しで、レーズンバターも出してきて、ボトル半分以上飲んでしまった。
何ヶ月前かに作った古いレーズンバター。
冷蔵庫の奥に忘れられて残っていた。
まあ、大丈夫だろう。(^_^;)

相変わらず朝日系列のマスゴミは、ミスリード情報ばっかり。
ツイッターでミスリードを企てるマスゴミ。
数字は間違ってないけど、ミスリードを目的とした書き方。
こういう馬鹿な報道するから、中国に住んでる日本人が帰国する時に肩身狭い思いをする。
こういうバカは中国に住んでいる日本人の敵でしかない。

ツイッターで、会社名を明記していて、ニュースをリンクしてたりするので個人的な意見じゃない。

日本は、1月9日にこれまでの累計死者が6万人を超えたばかり。
それに対して、中国はこの1ヶ月で6万人の死者だから凄まじい勢いで死者が増えたことがわかるという馬鹿な論調。
中国の人口が多いってことは知っているようだけど、一桁以上多いと知らないんだろうな。
アホ。

確かに日本の累計死者は最近6万人超えたけど、12月以降25日までのたったの25日間で7825人、そしてこの直近1ヶ月では1万人前後と推計されている。
中国のように政策変えたわけじゃないのに、3年間で累計6万人なのにこの1ヶ月で1万人死者って、日本の方が凄まじい勢いじゃないか?

中国はゼロコロナやめたんだから急に増えて当たり前だけど、この数字だとそれでも日本以下。

日本最近1ヶ月と比較するなら、中国だったら10万人以上死者出ても全然多くない。
6万人って、日本と比較したら少ない。

マスゴミの海外支局にいるような人は掛け算割り算ができないだろうな。

人口比率考慮せず、比較対象期間もまった異なるって、アホか。

ちなみに、日本にしても中国にしても、正確な人数なんて捕捉できていないと自分は思う。
正確な人数なんてアメリカでもヨーロッパでも、既にカウントする気がないというかカウントすること自体あまり意味ない。
隠すとかそういう論調に持っていくのもミスリード。

今日は気温も寒かったけど、相変わらずお寒い低レベルな中国に関する報道。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

関連する記事はこちら:

やっと2023年始まった感じ

やっと2023年始まった感じ はコメントを受け付けていません


朝はコーヒーでまったり。

昼前に小雨の中ifcまでお散歩。

雨の静かな陆家嘴も良い感じ。

ルイビィトンには、入店待ちの行列できてた。

今日は、なんかラーメンが食べたくなって、金色不如帰に来てみた。
コロナ騒ぎが終わって、どこの店も賑わっているのに、ここはびっくりするほどお客さん居ない。
開店時のすごい行列とは凄い違いだ。

前回は、とんこつラーメン食べたけど、今日は一番のウリ(?)だと思うはまぐり塩ラメーンを食べることにした。
108元って、強気すぎる値段設定。

はまぐりの嫌な香りがするラーメン。

味は、かなり淡白というか・・・。
味が淡白なので、中国のその辺のラーメン屋の牛肉麺に近い感じ。

これが108元だったら、大众点评で味が3.7になってるのも納得のスコアー。

高くてもとんこつラーメンの方は味は良かったけど、これは自分的には味も良くなくて高いだけ。
_| ̄|○

まずいラーメンの口直しのために、帰りに东昌路駅の商店まで行って美味しい苺を買って帰ってきた。

夜は2023年初の鳥蔵・極。

本当は1月2日の初日に予約入れてたけど、元旦にコロナ発症したので、今日まで来れなかった。
中村さんは明日から2月1日まで一時帰国予定なので、次回は2月頭だな。

久しぶりの分厚い刺し身美味しかった。
刺し身は切り方が大事。
大トロ食べて、昇天だぁ。

お寿司は言うまでもなく。

でも今日の一番の目的は、これ!
秋田風お雑煮。

毎年中村さんのお雑煮を食べないと年が始まらない。

これで来週から仕事する気が起きる。

もうお腹いっぱいで幸せ。

飲んで食って、眠たくなって目が開かなくなってきた。

2週間遅れで、正月気分味わえた。

今日は、ちょっとリッチに滴滴で”专车”を呼んだ。
やっぱり”专车”グレードは快適。

 

関連する記事はこちら: