Archive for the ‘上海生活’ Category

美味しいワイン

美味しいワイン はコメントを受け付けていません


今日は仕事帰りに松扇へ。

今日は遅くとも午後9時には帰ると心に誓って行ったのだが・・。

本物か偽物を見極めるために持ち込んだ自分で購入した日本酒”梵”

そして、最近自分が美味しいと思ったワインを、レイちゃんとかが飲みたって言うのでこれも持ち込み。

松扇は、お酒を持ち込むときは、グラスとか必要なら持ち込み料が100元/1本だったと思うけど必要。

でも、今回は自分がメインに呑むのではなく、大将含めて皆で呑むので持ち込み料無し。
自分が呑むというより、プレゼントなので当然だよね。(^_^;)

この自分のお気に入りのワイン、お世辞を抜きにして評判良かった。
大将やレイちゃん、カウンターに座ってた常連+αで飲んだ。

偶然、最近仲良くなった大众点评LV8の人が連れてきた隣りに座っていた中国人がワイン通らしくて、このワインの右側に書いている名前は会社ではなくて、ワインで有名な女性インフルエンサーだと。

インフルエンサーと、宁夏贺兰山の有名なワイン会社がコラボしてリリースしたワインってことだな。

その人は、家にワインが300本あるらしい・・・。
自分の50本なんて、赤ちゃんレベルだな。

「今度、ワイン持ってくるね」って言ってた♪。

愛想悪いし、中国語殆どできない自分なのに、最近中国人の知り合いがだんだん増えていく。
飲みニケーションってやつかな?

レイちゃんのレーズンバター。
今日は無塩バター使ってて、美味しかった。
これだったらメニューに乗せて料金とっても全然問題ないレベル。

このあと、別の中国人がカウンターに来て、なんだかんだで店出たのが午後11時過ぎ。
_| ̄|○

まあ楽しかったので良き。

 

 

関連する記事はこちら:

洗濯デー!

洗濯デー! はコメントを受け付けていません


今日は晴れたものの、気温は低めで10度以下。
寒くなったり暖かくなったりと繰り返しながら、春が来るんだろうな。

まあ、晴れていたら気分良く通勤だ。

今週はやることがあるので、時間があっという間に過ぎて、仕事が快適。
気がついたら定時になってた。

定時になって速攻退社。

昨日HR部門から、退勤のカード記録が午後5時15分きっかりの人が多すぎという指摘があった。
15分に仕事終えて、ゲートに行く時間考えると15分に出門記録があるのはおかしいと。
うちの会社超ホワイトだなぁ。(^_^;)

でも自分はそもそも月俸者なので、8時間いれば良いのであって、本当は定時というのはない。
始業時間より早く会社に行っているので、理屈上は5時15分より早く退勤することも可能(なはず)。

そんなわけで、残業付く若い人は昨日から15分きっかりに速攻退社する人が激減したけど、自分は変わらず。
まあ、15分まではちゃんと自責で仕事しているので、カードリーダーに通すのは20分前後。
15分過ぎてからPCをシャットダウンしている自分は優良社員だな。

今日火曜日は洗濯デーなので、外食せずに直帰。

午後6時15分頃に戻ってきた。(^_^)v

家に帰って洗濯をまずしかけて、それから冷蔵庫から週末に作ったおでんを取り出して煮込み直し。

しっかり味の染み込んだおでん!

今日はエノテカで購入したチリ産ワイン。
うーん、パンチが足りない。

レーズンバターで〆

関連する記事はこちら:

月曜日なのに・・・

月曜日なのに・・・ はコメントを受け付けていません


2023年になってずーっと暇だったけど、やっと今日評価サンプルが上がってきた♪

やっぱり頭使うのは楽しい。

頭使っていると、あっという間に定時が来たぁ♪

仕事ができたけど、定時退社。
「明日できることは明日にする」主義。
东昌路で降りて、L+Mallを通って松扇へ。

毎週月曜日は指定料理が割引♪

2品まで選べるのでジャコおろしと、あん肝ポン酢を選択。

久しぶりのあん肝ポン酢美味しかった。
ここのあん肝ポン酢は、久光百貨店の刺身コーナーのあん肝ポン酢より断然美味しい。

ごま油の効いたブリなめろうも好吃。

今日は久しぶりトロタクがあった。
トロタク大好物。

月曜日だし、8時半に帰るつもりで行ったけど、なんか話が盛り上がって結局10時半。
(^_^;)

滴滴呼んで帰ってきた。

週初めからこんなに飲んで大丈夫か?

関連する記事はこちら:

家呑み

家呑み はコメントを受け付けていません


昨晩も深夜まで飲んでたので、今朝目が覚めたのは午前10時前。

今日は二日酔いなし。(^_^)v

オフロに入ってスッキリ後に、晩御飯と明日の朝食を仕入れにお出かけ。

去年は交差点の向こうにPCR検査ボックスあったけど、今は無し。

キラキラ陆家嘴の中心へGO。

久しぶりにスモーキーな上海。
上海来たときはこれがデフォルトだったけど、最近こんなのは珍しい。
右も左も分からない状態で上海に来たときが思い出されて、懐かしい感じ。

ifc前は、のっぽビル群を背景に写真を撮る絶好のスポット。

今日は、お上りさん多数。

City’superで晩御飯の材料を購入。
ターゲットは厚揚げ!

ifcでお目当てのものを購入して、商城路の八百伴まで徒歩移動。

陆家嘴の街は美しい。
浦西とは大違い。

一駅分あるいても大した距離ではない。

八百伴の山崎パンでバターロール購入。

新開で、さつま揚げも初めて買ってみた。
ここのさつま揚げは安い!

なんかエネルギーが突然切れて、歩きたくなくなった。
滴滴の出番。
(^_^;)

City’superで久しぶりに秋刀魚の押し寿司買って、お昼ごはん。
この押し寿司28元と安いのに、旨い!

押し寿司食べてお腹が満たされたあとに、晩御飯のおでんの煮込み開始。

おでん出来上がった後は、ソファーでのんびり幸せな時間。

晩御飯は、久しぶりのおでんだぁ~♪

新開のさつま揚げ美味しかった。
こんどからさつま揚げは新開だな。

先日追加で2本購入したけど、このワインお気に入りになった。
美味い!

フルボディだけど、渋みだけでなく奥に甘みもある。

おでんで腹一杯になったけど、ワイン飲みたらなかったので、ヒメタラを肴にワインのみ続け。

さらにレーズンバターも投入。

ボトル半分ちょっと残ってたけど、全部飲み干した。

このワインは本当に美味しい。

さて、明日からまた5日間頑張って働こう。

連日午前様だったけど、今日は午後11時前に寝る。

 

関連する記事はこちら:

深夜まで2

深夜まで2 はコメントを受け付けていません


朝風呂に入ってから、お買い物に出かけた。

今日は、天気もよく気温も20度を超える予報だったので、セーターだけで出かけたけど、それでも暑い感じ。

今日も目的は、ここの苺。
遅く来ると大きい苺が売り切れるので、午前中に来るのが吉。
この辺では値段がちょっと高い店だけど、美味しいので結構流行っている。

ついでに焼き栗も20元で購入。

明日からはまた気温下がるようだけど、だんだん春が近づいてくる感じで、20度超えな気温な日が嬉しい。

夕方になって、いつものようにいつもの場所にお出かけ。

今日は、滴滴はつかわずに地下鉄で。

久光百貨店のメンバーグレードがシルバーになったので、7階のサービスカウンターに行って手続き。
50元の割引券がもらえたけど、300元以上使う必要がある。
一度に300元も久光百貨店でつかったことないので、割引券が無駄になりそう。
化粧品の試供品のチケットももらったけど、これは1階のお店で会員登録しないともらえない。
男が会員とうろくするのも・・・。

結局、シルバーにアップデートされてもメリットないような・・・。

71番バスで目的地へ。

正面から入ろうとしたら、ドアが閉まっていた。
_| ̄|○

しかたなく、ビルの裏に回って裏から入る。
裏から入るときに警備員がなんか言って来たけど、「去吃饭!」とだけ言って無視。
初めてくる人だったら、戸惑うかも・・・。

K氏と1週間ぶりに乾杯。
同じ会社でも、平日は基本的に会うこと無い。

先週は11人でかなり賑やかな状態だったけど、今日はK氏とまったり呑む。

今日の刺し身には大トロが入ってた。
\(^o^)/
手前が地中海産の大トロ、奥は中国産の”よこわ”の大トロ。
よこわは、クロマグロの子供のこと。

どっちも美味しかった。

地中海産の大トロは、もう口の中でとろける感じだった。

お寿司も言うまでもなく美味しい。

激旨ぁ♪

久しぶりに食べたふぐの唐揚げも美味しかった♪

いろんな美味しいものが食べれて680元だからコストパフォーマンス抜群だ。

たまたま店で知り合ったお客さんが、自分の仕事とちょっと関係ある感じだったので、親近感を感じてそのままバーに行くことに。

ずーっと昔は、たぶんプールバーがあったんじゃないかと思う場所。

いい雰囲気のお店だった。
メニュー見たら浦东のバーよりお酒の値段が良心的だった。

結局、午前2時頃まで・・・。

滴滴で帰ってくる時に、運悪く高架道路はメンテナンスのため通行止め。
酔っ払って眠たいのに、下道で信号で何度も止まって帰ってくるのはちょっとしんどかった。

関連する記事はこちら: