Archive for the ‘日常’ Category

年間の医療費は

年間の医療費は はコメントを受け付けていません


【少女時代 My Child】

今、確定申告の時期です。
サラリーマンの俺っちには確定申告はあまり関係ない世界。

でも、所得も減っているし、少しでも税金が戻ってくるなら医療費控除申請しようかな? って思って2012年の医療費を計算集計してみた。
領収書は全部取ってあったので、それを合計するだけ。

結局、年間の医療費は86600円で10万円未満だった。
10万円超えていると思ってたんだけど、越えてなかった。
10万円越えてないと医療費控除は対象外なので、確定申告は必要なし。

しかし、大きな病気していないのに、独り者の年間医療費が86600円って高いかも・・・。
このうち45690円がアトピー用の漢方薬(生薬)代。
まあ、これ飲んでるから綺麗な体でいられてしんどくもないから、効果を考えれば安いとも言えるんだけど。

あ、アトピー治療の湯治を兼ねてサイパンに行ってるんだから、サイパン旅行代金も治療費と考えると・・・。
サイパン旅行代金も医療費控除の対象にならないかなぁ? (^^ゞ
無理?  (笑´∀`)

 

今日の動画は、俺っちの好きな曲をYoutubeから。
ユーチューブって暇なときにみるのに最適。

関連する記事はこちら:

来週末サイパンへGO!

来週末サイパンへGO! はコメントを受け付けていません


DSCF0756

【サイパン スマイリングコーブ】

あまりにブログネタがないので、来週末にサイパンに行くことにしました。 (*^O^*)

まあ、本当の理由はアトピーがひどくならないうちに海水に浸かって紫外線を浴びようと・・・。
いわゆる湯治ってやつですね。
温泉じゃないけど、海水温高いから温泉みたいなものということで・・・。
海のPHは8ちょっとぐらいって言われているから、ダイビングするとアルカリ泉に長時間浸かるって感じかな。 (*´∀`*)

それにしても、今年のアシアナ航空のチケットは安い。
アシアナ航空のHPから正規の割引チケット買ったんだけど、航空運賃は往復で28000円。
去年までは安くても48000円ぐらいしていたのに。
あまりに客が乗らないから、値段下げたのだろうか?
繁忙期の3月にこの値段は、ヤバいんじゃないかなぁ。
1月より安くなってるってどういうこと?

この運賃にサーチャージとか空港税とかがプラスされて、結局48000円ちょっとでした。
この安いチケットでは、マイルアップグレードによる特典航空券が買えないってのが唯一残念なところ。

ということで、3/8~3/12までサイパン行って来ます。
3/12はいつものように、早朝帰国で関空から会社に直行。
 

関連する記事はこちら:

4月以降のアシアナ航空サイパン便スケジュール

4月以降のアシアナ航空サイパン便スケジュール はコメントを受け付けていません


P2051684

【ホシモンガラのメス】

今日、4月以降のアシアナ航空の関空ーサイパン便のスケジュールが発表になった。

運航期間は、

3/31~4/3
4/27~5/6
7/13~9/2

ということで、4月以降はGW期間を除いて、7月まで運休。
夏の間だけ運行するようだ。
去年と同じパターンだ。

通年運行を願っていたのだが、残念ながら今年も繁忙期だけの運行になったようだ。
フライト時間は、これまでと同じく、

●関西 21:50 02:20+1 サイパン
●サイパン 04:00 06:40 関西

という週末だけの弾丸ツアーが出来る嬉しいスケジュールのまま♪

でも、よく考えたら今年はサイパン行くお金無いんだなぁ (^^ゞ

 

さて、今日のお魚はホシモンガラのメス。
昨日のブログで綺麗なオスの写真を紹介したけど、メスはかなり地味。
魚は、人間と違って雌より雄の方が綺麗なことが多いのだ。 (^_^)

関連する記事はこちら:

ネタがないので、お魚紹介

ネタがないので、お魚紹介 はコメントを受け付けていません


P2051688

【ホシモンガラのオス】

いやぁ~、ネタがないです。
だって、会社に行って帰るだけだもん。 (^^ゞ

今年になって、毎日ブログ書いているので、ネタはなくても写真紹介だけでも・・・。

今日の写真は、ミスタージャイアンツ・長島を思い出させるホシモンガラのオス。
ひげは生えてませんが、なんだか口元にひげがあるような雰囲気満々。 (*^O^*)
メスは、こんなカラフルじゃないのだけど、オスは綺麗な魚です。

こいつは、やや深場を好む魚で、割とレアだと思う。

ハワイのオアフ島ではピナクルとかのディープポイントで見かけることがある。
でも、お魚がいっぱいいることで有名なパラオでは、俺っちはこいつを見たことない。
パラオにも居るらしいけど、なかなか見れないということ。
そして、近場のサイパンやテニアンにはこいつが居るのだ。
でも、テニアンにはこいつよりもっとレアなアオスジモンガラも居るけどね (^_-)-☆

サイパンだったら、ウイングビーチでよく見かける。
テニアンだったら、ダンプコーブだな。
ダンプコーブにはいっぱいいて、♂♀がペアーで居るところを普通に見ることが出来る。

ダンプコーブはあまり良いポイントだと思わないけど、ホシモンガラがいっぱいいるという点は、他のポイントにはないアドバンテージかな。

関連する記事はこちら:

今日も焼き鳥屋に行った♪

今日も焼き鳥屋に行った♪ はコメントを受け付けていません


P2051639

【テニアンフレミングのケーブアンティアスのメス】

会社帰りに、同僚と近くの焼き鳥屋へ。
会社帰りというか、焼き鳥食べに行くために、半ば強引に仕事を終えて退社。

焼き鳥屋に行こうという悪魔のささやきに負けてしまった。 _| ̄|○
せっかく高速道路を使わないで節約しているのに、1週間の高速代節約分が焼き鳥に消えていった。 (^^ゞ

3日前にも焼き鳥屋に行ったばかりなのに・・・。
まあ、美味しいから良いんだけど・・・。 (^_^)v

なんか最近ストレスで、ちょっとアトピーが出てきた。
俺っちのアトピーはストレスが原因。
これを治すには、マジでダイビングが一番良い。
海水に長いこと浸かると、アトピーが急激に治るのだ。
ダイビングを2日間したら、アトピーが結構ひどく出ていても綺麗になる。

アトピー治療のために、3月にサイパンに行く必要があるかも。
治療のためというのは、かなりマジです。
でも、高い治療代だなぁ。
アトピーがひどくなったら、寒気もするし、本当に体が辛いので、仕方ないんだけど。

 

今日の写真のケーブアンティアスは結構レアな割には、テニアンフレミングで比較的簡単に見れる魚。
こいつはフチドリハナダイSPとも呼ばれる。
小笠原諸島にもいるんだけど、小笠原では数が少なくてかなりレア。
ケーブアンティアス(フチドリハナダイSP)が見たければ、テニアンフレミングに行くのが一番だ。
というか、ケーブアンティアスって、テニアン(サイパン)と小笠原以外で見れるところあるのかな?
 

関連する記事はこちら: