【パラオパシフィックリゾートの人工ビーチ】
今日は、午前中にお医者さんへ。
体調により2週間、あるいは3週間に一度アトピー対策で通院しているのだ。
漢方薬を飲んで、そしてストレスを貯めない生活をしていると、基本的にアトピーは出ない。 (^_^)v
午後からは、レンタルDVDの”青春不敗”をずーっと見てた。
ちょっと、見すぎて疲れちゃった (^^ゞ
でも、明日も家にこもってレンタルDVD見ちゃうんだろうなぁ。
外は、桜が満開になっているのに、家にこもっているのも勿体ないかなぁ・・・。
【いしづちライナー】
昨晩は、午後11時前までお酒を飲んで、そのまま夜行バス(いしづちライナー)に乗って神戸まで帰ってきました。
会社の同僚は、「夜行バスで帰ってくるのはしんどいよ」と皆言ってましたが、案外快適でした。
料金も4500円と、新幹線つ買って帰ってくるのの半額。
車内は3列シート。
いしづちライナーは夜の便だけ3列シート&カーテン付き。
昼間の運行便は2列x2の普通のリムジンバスになっているようだ。
女性客は前方のシートが割り当てられているようだった。
乗車時間は6時間。
寝るにはちょうど良い時間。
お酒&睡眠薬の力で、乗り込んで5分もしないうちに深い眠りに・・・。
午前4時前に喉が渇いて目が覚めたら、バスはどこかのサービスエリアで停まっているようだった。
時間調整のために、停まっていたんだろう。
午前4時15分に、バスは動き出して、午前4時45分に三ノ宮に到着。
自宅へ帰る電車はまだ動いてなかったので、朝マック。
珈琲とマフィンで200円でした。
マックの珈琲は美味しいと思う。
始発に乗って自宅へ向かった。
午前6時半頃に帰宅。
家で1時間ほどさらに寝た。
起きてから朝風呂に入ってスッキリしてから、車にて出勤。
いやぁ~、早朝に起きて特急&新幹線に乗って会社に直出勤よりこっちの方が絶対楽だと思った。
サイパンから会社に直出勤を何度もしているが、それと比べたら全然楽ちん♪
バスは、飛行機と違ってエンジン音もうるさくないし、大きくリクライニングするし、ほとんど揺れないし、快適でした。
あ、バスに乗るときにペットボトルのお茶を買って乗ることをお薦めします。
出張という名の久しぶりの国内旅行で、四国は愛媛県まで早朝異動でした。
瀬戸大橋をわたる車窓から瀬戸内海の美しい景色を眺めることをプチ楽しみにしていたのだが、寝てしまっていた。 _| ̄|○
目が覚めたときには、列車は瀬戸大橋を渡りきって四国に入ってた。 (^^ゞ
本当は今日のブログの写真は、瀬戸大橋から見た瀬戸内海の風景を予定していたのだが・・・。
風景写真撮れなかったので、少女時代のThe Great Escapeの動画でも。(*´∀`*)
愛媛県まで行った出張目的の会議は予想外にシャンシャンと無事終了。
良かった、良かった。
会議の後は、午後6時半から打ち上げ宴会。
日本酒いっぱい飲んで、カクテルも2杯のんだ。
飲み代9千円はちょっと財布へのダメージが大きかったけど・・・。
しかし、新幹線は快適な乗り物だなぁ。
20年以上前の大学生の時は神戸ー東京間を帰省の度に新幹線利用したけど、その頃と比べて前後の座席間隔がメッチャ広がってるし、リクライニングも凄い倒すことができる。
20年前のグリーン車並みじゃないかなぁと思う。
そして、車内も静かだし、ほとんど揺れない。
日本の新幹線はすごいと思う。
【サイパングロットのギンガメアジ】
俺っちは海外にはフラフラお気軽に出かける人なのだが、国内では出不精な人。
飛行機乗るのは好きなんだけど、それ以外の乗り物は自分の運転する車以外は好きじゃ無いのだ。
そんな俺っちではあるが、明日はお仕事で久しぶりに兵庫&大阪以外の他県へ。
早朝の新幹線&特急を使って、四国は愛媛県まで行って来ます。
どうせ出張なら台湾ぐらいとかの方が良いんだけど・・・ (^^ゞ
昼に会議して、夜は打ち上げというか懇親会があって、そのまま夜行バスで帰ってくる予定。
愛媛県を午後11時に出て、神戸に午前5時に到着。
金曜日は一旦帰宅してシャワー浴びてから、出社だ。
懇親会が無ければ、特急&新幹線で帰って来れて楽なんだけど、懇親会に出ると電車が無くなるのだ。
一泊しても、翌朝午前5時の列車で帰ってこなくちゃならないので、中途半端に寝て帰ってくるなら夜行バスの方が楽かなと思った。
電車の場合、乗り継ぎがあるからずーっと寝れないのが問題。
でも、神経質な俺っちが夜行バスで寝れるだろうか? (^^ゞ
まあ、飛行機よりは音は静かだし、酒&睡眠薬で無理やり寝ちゃうか。
【サイパングロットのアオマスク】
あっという間に3月ももう終わり。
あと1ヶ月もすればGWだぁ。
今週は面倒な会議が2つあってちょっと憂鬱だけど、それを乗り越えればGWまで一気に・・・。
おそらくGWまでにダイビング旅行に出かけることは無いと思う。
ということで、次のダイビングはGWのシミラン&アンダマンのダイブクルーズとなる。
3年連続GWはパヌニーヨットでのダイブクルーズなのだ。
出発は4/26の深夜。フライトは午前0時30分で、日付は4/27日に変わってから。
あと一ヶ月だとあっという間かな?
どんなガイドさんが乗るのかなぁ???