Author Archive

8年目のスタート

2 Comments »


今日から、今の中国の会社で8年目スタート!

そんな8年目のスタート日はのんびり、というか暇な一日。
(^_^;)

今日は一日、睡魔という強敵と戦っていた。

睡魔との戦いに勝利して、定時退社。

仕事8年目スタートということで、今日はちょっとお酒飲もう。
ということで、商城路へGO。

Artisan Bakeryは8月26日頃新装開店となってるけど、9月1日になってもまだ閉まったまま。

今日の晩御飯は、この2階にある「松扇」

お久しぶり!

水曜日は、一部のお寿司が4割引なので、寿司7貫セットを注文してみた。

わかっていたけど、酢飯が・・・。

鳥蔵・極で極上な鮨を頂いているので、それと比べると・・・。
まあ、比べる相手が悪すぎるな。
(^_^;)

ここですし注文するなら、”トロタク”一択だな。

握り寿司以外の一品料理はどれも安くて美味しい。

今日は焼酎をグラスにロックで大盛一杯だけで自粛。

8年目も仕事頑張ろう!

関連する記事はこちら:

仕事7年目終了

仕事7年目終了 はコメントを受け付けていません


今日も、お酒は我慢。

ifcの鼎泰豊で晩ごはん。
鼎泰豊は、7年前に面接で上海に来たときに初めて行った、自分にとっては思い出深いお店。

中国人にとっては、鼎泰豊の小籠包は高くて美味しくないらしいので、逆に混まなくて嬉しい♪

大陸の中国人が美味しいという小籠包は、自分には獣臭くて食べれないけど、鼎泰豊は臭みまったく無くて澄んだ味。
本土の小籠包は、いわば博多とんこつラーメンだな。
自分には、博多一幸舎とかのコテコテの博多とんこつラーメンは臭すぎて、器を前に置かれるだけでNG。

獣臭いのが、味が濃いと感じる人の感覚が信じられない。

今日も鼎泰豊の小籠包は美味しかった。

晩御飯食べ終わって店を出たのが午後6時46分。
健康的な生活。

City’superをブラブラしただけで、買い物はせず。

今日は天気良かったので、夜景もきれい。

今日は、上海での仕事7年目最後の日。

明日からは、仕事8年目スタート。
人生のボーナスステージはまだ続く。

いつまで上海で働くんだろう?

明日は飲むかも・・・。

 

関連する記事はこちら:

日本語が使えるようになった。ヽ(^o^)丿

日本語が使えるようになった。ヽ(^o^)丿 はコメントを受け付けていません


今日は、朝から天気もよく、気分良く通勤。

真っ青な空。

先週新しくなったけど、日本語の使えなかった会社のPC。
今日、IT部門が設定やり直して、無事にオフィス関係が日本語メニューになった。
ヽ(^o^)丿

メニューの位置は大体覚えているから、中国語メニューでも使えなくはないんだけど、やっぱり効率が落ちる。

IMEは、IT部門はエラーを解決できずに、Simejiを変わりにインストールしてきた。
でも、自分はMSのIMEを使いたかった。
辞書がインストールされないためにエラーになっていることが自分にはわかっていたので、自宅のPCから辞書関係のファイルを、会社のメールに送信。
60MBぐらいあったので、メールで送るのは結構面倒だった。
管理者権限がなければwindowsフォルダーにはファイルを入れられないので、ITの担当者に「このファイルをどこそこのフォルダー内に入れてくれ」と依頼。
そしたら、予想通りMSのIMEが使えるようになった。
そもそもエラーメッセージが全く違う内容だから、普通は何が悪いかわからないよなぁ。
あれは、マイクロソフトが悪い。
自分に管理者権限あれば、IT担当者なんて不要なんだけど。
(^_^;)

今日も忙しくなかったので、vbでエクセルのグラフ自動描画をプログラミング♪
プログラミングは、時間つぶしにちょうど良い。
仕事中にプログラミングなんて、遊んでるようなもんだ。
右腕部下が、「なんでプログラミングなんて出来るんですか? 何でも出来るんですね・・・」って感心。
このプログラムは明後日上がってくる予定のデータ分析に大活躍予定。

今日も定時退社。
今日もお酒飲まないように、いつもとは違う場所で晩ごはん。
东昌路駅まで帰ってきた。

午後6時15分で、もう日が落ちる寸前。

丸忠でひつまぶし。

久しぶりなうなぎ美味しかった。

午後7時15分には、外は真っ暗。
上海の夜は美しい。

関連する記事はこちら:

節酒な生活

節酒な生活 はコメントを受け付けていません


やっぱり体が疲れているのか、昨晩の睡眠時間は8時間45分。
(@_@;)

頭を使わない週末は朝昼兼用食事が、もう習慣になっている。
お腹すく感じもない。

今日は予定通り「サッポロ一番みそラーメン旨辛」を試食。

それほど辛くなかったので、七味を追加投入して食べた。

オリジナルの味噌ラーメンとそんなに味は変わらず。
どっちでも良いかなぁって感じ。

久しぶりな感じの滨江大道でのお散歩。

気温は34度だったけど、曇っていたのでそれほど暑く感じず。

でも、夏の昼間は散歩する人少ない。

City’superで、いつものように焼肉用の肉とヤクルトを購入して、陆家嘴中心広場を通って帰宅。

お散歩距離は5Km。
良い感じの運動。

散歩から帰ってきて体重計に乗ったら、56.9kg。
(^^)v

帰ってきてからは、「蒼天の拳」をずーっと観てた。
まだ観終わらない。
ずーっとテレビ観るのも結構疲れるのは、年だからかなぁ・・・。

今日はワイン抜き。
今週は、昨日だけ鳥蔵・極で焼酎のんだけど、それもいつもと比べたら1/4ぐらいの量。
来週もできるだけお酒は少なめに・・・。
禁酒じゃなくて、節酒だな。

早く体調戻って、気にせず酒飲みたいなぁ。

関連する記事はこちら:

日本語レッスン?

日本語レッスン? はコメントを受け付けていません


朝ごはん抜きで、昼12時頃に先日購入したサッポロ一番塩とんこつラーメンで、昼食。

青ネギ2元分たっぷり投入!

初めて塩とんこつ食べたけど、塩ラーメンがちょっとマイルドになった感じで、美味しいと思った♪

さすがサッポロ一番だ。

アトピーで体が疲れてるので、夕方までお家でのんびり。

夕方になって、日本語レッスンをしに「鳥蔵・極」にでかけた。

よく考えると、一週間で日本語使って会話する機会は、土曜日の夜に「鳥蔵・極」で中村料理長とK氏とする会話だけ。
元来孤独な人なので、日本語で会話する日本人の相手がいない。
(^_^;)

普段会話で使っている言語は、中国語と英語の混ざった独自開発言語のチングリッシュ。
日本語はナッシング。

でも、鳥蔵・極でもそんなに会話しているわけでもないので、日本語の会話の時間はびっくりするぐらい少ないなぁ。

日本語での会話の仕方忘れそう・・・。

鳥蔵・極での日本語会話の機会は、貴重だな。

関連する記事はこちら: