Author Archive

乾杯

乾杯 はコメントを受け付けていません


今年もあと残すところ1ヶ月。
去年の有給休暇がまだ3.5日残ってる。

そんなわけで、今日は休暇を取得。
有給休暇消化取得!

昼前に尚悦湾に、パンを買いに行ったらピザハットがオープンしてた。
(@_@;)

でもピザは、ドミノミピザ一択だと自分は思ってる。

尚悦湾のG-Superで塩パンを買ってみた。

予想外というか期待以上に美味しかった。
クロワッサンは美味しくないんだけど・・・。
(^_^;)

塩パン2個を昼ごはんで食べて、残りは明日明後日の朝食用にキープ。

今日は、一日お家でのんびり。
会社に行かないことに意味がある。
会社に行かなければ、シックハウス症候群も良くなる。

夕暮れ時の部屋から見る景色が良い感じ。
このいい景色を誰かと共有できないのが残念だなぁ

夕方になって、晩御飯食べに「松扇」までおでかけ。

今日は、松扇の7周年記念日なので、家のワインセラーの中から中国産のちょっといいワインをお土産で持っていった。

松扇の料理長。
中国人です。

このワインは市価で600元前後。
もし店で飲んだら1200元以上はするだろうな。

バーだったら、3000元はするかなぁ。

日本のネットで調べたら、2万円以上してた。
(@_@;)

お土産で持っていったワインだけど、料理長はワイン飲むとすぐに酔うらしく、料理長は仕事あるので、大半は自分が飲んだ。
でも、中国産の良いワイン飲みたいといったのは料理長。
(^_^;)

香りはあまりしなくて、渋さも殆どない。
フルボディが好きな人には向かないワイン。
最初はイマイチかなと思ったけど、飲んでるうちに悪くないかもって感じた。
独特なワインだったな。
でも、悪くない。

ただ、同じ値段だったら、モンテスのパープルエンジェルの方を自分は買うと思う。

今日は午後5時半から10時半まで5時間ダラダラとお店で・・・。

昼間のんびりしていたので、自分は元気いっぱい♪

来年8周年を一緒に祝えることを祈る。

開店記念日の今日は、開店記念の割引を使わず、いつもよりちょっと多めに食べて、いつもよりちょっと多めのお支払い。
ご祝儀だな。
7日まで割引しているので、開店記念割引は後日利用するつもり。

関連する記事はこちら:

嬉しいお知らせ

2 Comments »


今朝は、ひとすじ隣の経路を通って駅へ。
やっぱりこっちの方が近い感じがする。

でも、裏通りだから上海大都会の華やかさは無いなぁ。

今日は午後から部のミーティング。
最初に総監から、重大なお知らせ。

なんと、給料アップすることが本決まりになったと。
給料アップの話は夏頃から出てたのだけど、実際には給料全然上がらなくて、その話は立ち消えになったとも言われていた。

5年ぐらい前にも同様なことがあって、そのときは自分も給料上がったけど、今回はどうかなぁ。
部下たちは全員給料上がるのは確実なんだけど、自分は外国人枠だから・・・。

まあ、仮に自分は上がらなくても、部下の給料が上がって幸せになってくれればそれでいい。
給料安いのに、自分と一緒に仕事したくて転職せずにいてくれる部下の給料が上がるのは、自分にとっても嬉しい♪
自分の部下以外は、かなり転職している。

さて、今回は右腕部下の給料どれぐらいアップするかなぁ。
前回並みに上がってくれると良いのだけど、それは期待し過ぎか・・・。

自分の給料はどうなるのかも、ドキドキ。

今日は、週末の残りのおでんの始末をするために、珍しく平日に家でご飯。

モンテスアルファを飲みたかったというのもある。

今日のメインディシュはワイン。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

もうすぐ7周年

もうすぐ7周年 はコメントを受け付けていません


ついに、横断歩道が完成してた。
先週まで通ってた場所より、10mぐらい遠回りになっている。

こうなると、もう一つ北寄りの交差点使って东昌路駅に行くルートのほうが近いかなぁ。
明日は、そっち通って行ってみよう。

この下を地下鉄14号線が通るんだな。
本当は去年開業予定が遅れて、今年開業予定になっているみたいだけど、今年中は無理だろうな。
でも、来年には14号線開通するだろう。
アパートすぐ近くに14号線の駅ができて、静安寺まで直通で行けるとなると、久光百貨店に食料品お買い物に行く機会が増えるかも。

楽しみだなぁ。

でも、駅がすぐ近くに開通したら家賃上がるのでは・・・。
(@_@;)

仕事終わって、今日は八百伴向かいの松扇へ。

松扇さんは、12月1日が7周年。
結構長期間、キャンペーンするみたいだ。

今日は、その月曜日キャンペーンであん肝ポン酢が安かった。

ヒラメの薄造りも安かったので注文。

1日の開店記念はお祝い持っていくかぁ~。

お家に帰ってきてから、失敗したレーズンバターで家飲み♪

モンテスアルファが美味しすぎて、週末まで我慢できない。
(^_^;)

モンテスアルファは、京東で200元ぐらいで買える。
もちろんパープルエンジェル(紫天使)のほうが美味しいけど、パープルエンジェルは700元ぐらいするのでコストパフォーマンスは良くない。
普段飲みには、アルファぐらいで十分だな。

 

変異した新しいコロナウイルスで世界は大騒ぎしているけど、ゼロコロナ政策の中国は平和そのもの。
世界で一番安全な中国だ。
(^o^)v

関連する記事はこちら:

栗だ

栗だ はコメントを受け付けていません


今日は昼から最近行ってない方向にお散歩。

東方医院すぐ近くに、こんな標識が。
地下鉄駅まで200m。

何号線かはまだ書いてない。

多分これが地下鉄入り口。

アパートすぐ近くに駅が出来るってのは感じ良いね。
でも、まだまだ先のことだろうな。

东昌路駅近くのローカル色満開の商店街を久しぶりにチェック。
この通りは、季節によって店が結構変わる。

夏は閉店していた栗の店が再オープンしてた。

でも、今日はここで買わずに、すぐ近くのもう一つのお店へ。

ここも、夏は栗を売ってなかったけど、今日は売ってた。

500gが15.8元のと、19.8元のがあって、19.8元の方が甘いよと商売上手。

結局、19.8元を購入。
久しぶりの栗だ♪

指で力加えて殻わるのは、今の指状態では無理なので、ペンチでから割ってる。
(^_^;)

この角度で見るのは久しぶりだな。

浦东大道かなり整備されてきた。

この地下には地下鉄が新設中のはず。

お散歩から帰ってきて、昼からお家でワイン一人飲み♪

アテは、大失敗した自作レーズンバター。
_| ̄|○

バターを溶かしちゃったんだなぁ・・・。
(´・ω・`)

バターは一度溶けると、また固まらしても、風味が・・・。

レーズン多すぎるし。
ただ、レーズンをラム酒につけた時間はちょうどよかったみたいで、ラム酒の香りがほのかに香るレーズンがワインと良くあった。

まあ、初トライだから仕方ない。
失敗は成功の母。

次はきっと、美味しいレーズンバターができるだろう。

この冬初めての、おでんを作った。

City’superで買った厚揚げは大当たり!
柔らかく、おでんにピッタリ。

中国では、美味しい厚揚げなかなか売ってないので、City’superに売ってるのを見つけてラッキー。

新たに、ワインをオープン♪

モンテスアルファの、カベルネ・ソーヴィニヨン。
色は、濃厚。

このモンテスアルファは期待以上に美味しかった。
3000円ぐらいでそんなに高くないのに、このテイストはビックリ。
パープルエンジェルの1/3ぐらいの値段なのに、味はかなり近い。
深い味わいで、甘みさえ感じられる
モンテスのセレクテッドやクラシックなんかより遥かに美味しいと思った。

このワインは自分のお気に入りになった。

 

関連する記事はこちら:

試飲できた

試飲できた はコメントを受け付けていません


今日は気温17度あるけど、セーターだけだとちょっと肌寒かった。

お昼過ぎに、ifcまでお散歩を兼ねてお買い物。

上海は、今日もきれいな青空。

City’superもクリスマス雰囲気。

今日はいつもの牛肉ではなく、おでんの具を購入。

その後、B1Fにあるネスプレッソ店に行って、新しいコーヒー出てないかチェック。

6パック購入でグラス1個サービスというのにつられて、結局424元のお買い上げ。

この店は、中国人客が以前にコーヒー試飲してたみたいだけど、システムが良くわからなくて、今まで使ったことなかった。

今日、勇気を振り絞って(?)、「試飲できる?」って聞いてみたら、「良いですよ」って。

どれ飲みますか?と聞かれて、適当にコーヒーカプセルを選んだら、それでコーヒー作ってくれた。

でも、ふらっと立ち寄って試飲できるのか、どういう制限があるのか未だにわかってない。
(^_^;)

でも、中国語できないので店員さんと会話できない状態で、ひとりでコーヒー飲むのはなんか居心地悪かった。
(^_^;)

こんな高層ビルで、窓拭き掃除する人はすごい。
自分には無理。

夕方から、いつもの場所に滴滴でお出かけ。

一週間仕事した自分へのご褒美。

石鯛の刺し身は、まったり濃厚なお味。

今日のマグロは地中海産。
地中海産と、長崎産は食感がちょっと違う。
味はどちらも脂が乗ってて甲乙つけがたい。

今日も満足。
開店から閉店まで4時間半オールで楽しませてもらった。

サービスでゲットしたネスプレッソのグラス。

ヴァーチュオでコーヒー入れると、こんなふうにビールのように表面が泡泡になる。
先に生クリームを入れてたので、コーヒーの色がちょっと濁って見えてて、泡のきめ細かさもちょっとなくなってるけど・・・。

関連する記事はこちら: