Author Archive

改装陳列中だった

改装陳列中だった はコメントを受け付けていません


今日は酒抜き。

仕事帰りに丸忠へ。

128元のひつまぶし。

久しぶりのうなぎ美味しかった。

食べ終わって、ifcにお買い物でGo。

6時50分頃でも、まだ東方明珠電視塔のライトついてなかった。

ifcに行くのはセレブ気分。

向かうはCity’super。

工事中の壁がかなり取り払われて、入り口が広くなってた。

フルーツコーナーが広くなった感じ。

店内まだリレイアウト真っ最中!

でも、まだデリコーナーは出来てなかったなぁ。

今回の改装はめちゃめちゃ長いなぁ。

関連する記事はこちら:

酔っ払った勢いでポチった品

酔っ払った勢いでポチった品 はコメントを受け付けていません


手を使うとそのちょっとした刺激で水疱ができちゃう。
(T_T)

できるだけ手を使いたくないので、朝昼兼用の食事は外卖。

近くの珈琲店の朝食セット。

割引して27元だったけど、この割引後の値段が妥当かな。

サンドイッチは美味しかったけど、ちょっと小さめ。

でも、27元だったら今後もありだと思った。
スタバのコーヒーより美味しい。

先日、鳥蔵・極で酔っ払った勢いでポチった物が届いた。

ところが今は歯磨き粉のキャップをあけるだけでも、手が悪くなる状態な。
でも、初期不良チェックも必要なのでほっておくわけにもいかず。

これを箱から出してセッティングするのに超苦労。

やっぱり、手が悪化した。
_| ̄|○

12本入れられる。
8000円ぐらい。

ファンが回る微かな音だけがするけど、ほぼ無音と言って良い。
冷却力も弱くて冷却もかなりゆっくりだけど、冷蔵庫とは違って頻繁に空け閉めするようなものじゃないし、一旦12本のワインが冷えてしまえば、その効果で扉開けたても温度はすぐに戻ると思う。

夕方になって、三連休初めての外食。

久しぶりにボトルキープしてあった目黒川へ。
お買い得な獺祭45は今品切れらしい。
でも、3割9分でも498元ぐらいだったと思う。

前回(2回目)は味がかなり落ちていて、お店の人に「不味い!」って言って、すし飯をはじめ色々問題点を説明した。
前回は本当に酷かった。
中国人客にも同じようなことを言われたらしい。

今回は、前回とは同じ店とは思えないぐらいに改善されてた。

すし飯はまだ改善の余地はあるけど、398元でこのコース料理の品&味なら、超お得だと思った。
開店直後に行ったときよりも、美味しくなっている。

連日満員で、なかなか予約が取れないようになっているのも納得。
今は、6時からと8時からの2部制になったようだけど、それでも結構先まで予約で埋まってるみたい。

今日は、前回とはちがって料理長じゃない方の中国人に握ってもらったけど、その人のほうが握りは上手かった。

すし酢が中国の酢なのか、赤酢のような特有の風味があるのが、自分にとってはちょっと残念。
もっとネタの美味しさを感じたい。

料理の種類も多くて、味は水準以上にはなってるので、大众点评のチケットで398元はかなり魅力的。

今日だけ中秋節のお土産で月餅がもらえた。
ラッキー!

月がキレイに見えた。

関連する記事はこちら:

無料ワインゲット

無料ワインゲット はコメントを受け付けていません


今朝も体調イマイチ。
とりあえず部屋でのんびり。

冷凍庫のピザで朝昼兼用のご飯。
まだ2切れ残ってるから、明日もピザかなぁ。

昼過ぎからちょっとだけお散歩。

中秋節用の飾りが向かいのビル前に出現してた。

以前、日本料理店が並んでいた場所は全面工事中だった。

日本の店が戻ってくることはないだろうな。
ここは場所が悪すぎる。

建物の中に入って、ちょっと涼む。
今日は、32度もあった。

黄浦江まで来てから、お家に戻る。
お散歩は少なめな3000歩。

サービスで貰ったワインが届いた。
なんでも、タダってのは嬉しい♪

今日の晩ごはんは蟹の岡田屋から外卖。

蟹弁当。

もちろん不味くはないけど、美味しいと言うほどのものでもない。
無難すぎて、味のインパクトがなさすぎ。

あ~、休みもあと一日。
何もしてないなあ

関連する記事はこちら:

引きこもり

引きこもり はコメントを受け付けていません


3連休初日なのに、体調優れずに、部屋でグダグダ。

アパートから一歩も外に出なかった。

浄水器フィルター交換に人が来たけど、パジャマで応対。
(^_^;)

手の状態が良くなくて、服を着てボタンをとめるときに指の皮膚が悪化するので、極力手を使わないようにお家で静養。

昼にピザ一切れ食べて、ベッドで疲れてずーっと昼寝。

夜は、簡単にいつもの肉炒め。
肉450g。

玉ねぎ切るときの包丁持つ手が痛かった。

気晴らしにちょっとだけワイン飲んだ。

モンテスワインは、最近のお気に入り。

食後のデザート♪

 

 

関連する記事はこちら:

複雑な心境

複雑な心境 はコメントを受け付けていません


今日、Q3のKPIが決まった。
自分の右腕部下にSかAがつくことをかなり期待してたけど、右腕含めてチームの部下全員、超残念なことにB。
昇進するためにはA以上を何回か取る必要がある。
かなりがっかり。
_| ̄|○

そして、何故か自分だけQ2に続き貴重な”S”評価。
Q2のときに、「自分は昇進しなくて良いから、他の人にSをあげてくれ」って部長と、さらにもう一つ上の人に伝えたんだけど・・・。
実際のところ昇進しても、給料そんなに変わらないし、老い先短い外国人エンジニアには肩書も必要ない。

Sを伝えてくれた課長は「Conglatiation!」って言ってくれるけど、右腕がBなので全然喜べない。
超複雑な気持ち。

それにしても、日本ではあなたの仕事はないと言われてリストラされたのに、それから7年更に歳取っても高評価もらえるなんて、日本と中国のどちらの評価が正しいのか。
まあ、単に年齢だけで切られたんだが・・・。
今やっている仕事は、日本には無い先端技術なので、日本時代の仕事とは直接には関係ない。

そんな土曜日も働いた今日は、K氏と鳥蔵・極で晩ごはん♪

部下がAもらってたら、祝杯あげれたのに・・・。

今日のシマアジは特に脂が乗っていて美味しかった。

ここの刺し身食べると、安い居酒屋では刺し身食べる気がなくなる。

中村さん特性ステーキソースのかかった美味しい牛肉。

先週に引き続き酒で気持ちが大きくなって、食事中に、また京東でポチっちゃった。
(^_^;)

今日も満足。

滴滴で帰ってくるときに、前を走る超かっこいい車。

ランボルギーニだと思う。

良いサウンド響かしていたなぁ

 

関連する記事はこちら: