Author Archive

ドキドキ外貨両替と送金

ドキドキ外貨両替と送金 はコメントを受け付けていません


今日は、余りまくっている年休を取得。

良い機会なので、外貨両替と日本への送金手続きをすることにした。

世界の政治情勢が不安定なので、いつ何時外貨両替が難しくなるなんてこともあるかもしれないので、さっさと日本に送金するのが安心。

陆家嘴にも、もちろん銀行あるけど、いつもの銀行がスムーズかと张江高科までお散歩がてら地下鉄に乗ってお出かけ。

駅の前に5Gの無人車が2台も止まってた。
これは、朝ごはんが入っていて、自分でとびら開けてお金払って買うシステム。

駅から北に向かって5分ほど歩く。

いつも使っている中国建設銀行。
ここの銀行では、外貨両替と送金がいつもスムーズ。
ここの銀行員は自分の会社を知っているから、お金の出どころを調べる書類チェックがスムーズというのもある。

必要書類は、外貨両替&送金したい額以上の金額が含まれる期間の税単、税単の期間が含まれる会社発行の収入証明書、その期間が含まれる会社との雇用契約書、パスポート、銀行カード。
税単は、税務署に行かなくても税務署のHPのアカウントを持っていればインターネットで自分でダウンロードできる。
普通はアカウントを持っているはず。
よくわからなければ、パスポート持って税務署に行けば簡単に発行してくれる。
送金額より税単の方が普通は多いので、余った分は次回外貨両替&送金するときに使えるので、1年分とかまとめてプリントするのが便利。

これらがちゃんと揃っていれば、外貨両替と送金の限度はない。

今日は銀行間レートは17.02円ぐらいだったけど、自分の両替は16.95円。
ほとんど、銀行間レートと変わらないのが嬉しい。
それ以外に、両替手数料が80元だったけど、外貨両替額に比べればほぼ無いに等しい。

そして、日本の銀行への送金には300元かかったけど、これも今回送金した額を考えれば無いに等しい。
たぶん、送金額に関わらず一定なんだろうな。

前回の送金書類見せて、同じように送りたいって言ったら書類書かなくて良かったので、手続きは35分ぐらいで済んだ。
いちいち書類書いてたらあと15分は余分にかかっただろうな。

手続きが無事すんでホッとした。
「制度が変わってて他の書類がいるようになってたらどうしよう」とか、毎回心配する。

ifcまで戻って来て、ちょっと早い昼ごはん。

休暇の今日は、ちょっと贅沢に昼からバーガー♪

SHAKE SHACKのバーガー美味しい♪

腹一杯になったあと、前にあるアップルストアに冷やかし気分で行った。
買う気全くなし。

平日の午前中なので空いている。

階段もガラスでおしゃれだねぇ。

これが意識高い系が好む店内。
アップルストアはどこも感じ一緒だな。
ハワイと店内の感じは似ているが、店員はハワイのほうが明るいかな。

こっちの店員はオタクっぽい。

見ていて、そんなに欲しいという気にもならず。
半額だったら欲しくなるかな。

中国人でiphoneの人本当に減ったと思う。
7年前は、皆の憧れiphoneって感じだったのに、今は圧倒的にファーウェイだな。
お金ない人はシャオミ。

そして、City’superで晩御飯の肉を買い物。
白熊カレーがやっとオープンしてた。
今日オープンって感じだったなぁ。
店内狭い。

上海の青空! 今はこれが普通。
数年前までが嘘のようだ。

今日も牛肉尽くしの晩ごはん。

堀越居酒屋で晩ごはん食べるほうが断然安い。
自炊が一番高くつく。
(^_^;)

オリンピック開会式、酷かったなぁ。
あんなショボい開会式見たのは初めてだ。
まったく、ストーリー感じられないし、スケールも感じられない。
あれは大きなスタジアムでやるショーじゃなくて、小さな劇場でやるレベル。
午後8時台のお笑い番組レベル。
観客入ってたらブーイングもんじゃないかな。

最初から最後までずーっと花火打ち上げてたほうが良かったんじゃないか。

サブカルや、芸人崩れ、そして芸人を、国の威信をかけた国家イベントに関わらせたらダメ。
劇団ひとりとかアホかと。
ヘノヘノモヘジで世界の人が感動すると思ってるのか?
電通は国賊企業だな。
日本が良くなるには、電通とパソナが退場させられることが必要。

あと、うつ病ってオリンピックがあると簡単に治るもんなんだな。
最初から信じてないけど・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ

まあ、年収65億の人が仮に本当に鬱だったとしても全く可哀想だとは思わない。

関連する記事はこちら:

今年初の土瓶蒸し♪

今年初の土瓶蒸し♪ はコメントを受け付けていません


今日も暇な一日だけど、会議があったので時間は潰せた。
でも、のんびりは今週いっぱいで、来週からはだんだん忙しくなりそう。
まあ、残業はしないけど・・・。

そんなわけで、今年はずーっと上海にいるので休暇が余りまくってるし、明日は休暇を取ることにした。
今の時点で、今年末の切り捨て分が10日も残っているので、来月から毎月2日ペースで休暇取得しないと消化できない。
まあ、年末までにあと5日消化できるかどうかってとこだろうな。

今日は、2週間ぶりぐらいに御味道に行った。
ママさんが帰省してたので、行ってなかったのだ。

運良く今年初の松茸の土瓶蒸しにありつけた。

松茸の香りたっぷり♪

ちゃんと松茸いっぱい入ってたし、他にエビとかアサリも入ってて、具だくさん。
美味しかったなぁ。

松茸土瓶蒸しは、お店の気まぐれで出てくるだけなので、運が良ければ食べれるかもって感じ。
以前は別料金メニューにあったけど、今はメニューにないと思う。

長く品切れだった霜降り肉も今日はあった。
最近は、168元の霜降り肉コースのほうが人気あるみたいで、この肉がよく品切れになる。

中国人も牛肉の味の違いに敏感になったみたいだな。

 

 

関連する記事はこちら:

暇なのも辛い

暇なのも辛い はコメントを受け付けていません


今週は、仕事ちょっと暇。
適度に忙しいほうが、時間があっという間に過ぎて良いのだが・・・。
脳みそから汗かくぐらいでないと、体重も増えるし・・・。

今日は、定時まで長かったなぁ。
契約上は、別にいつ帰ってもいいみたいだけど、そういうことしている中国人居ないので、自分も定時までは我慢。

定時前からコップを洗ったりして準備万端で、定時になったら速攻退社。
(^_^;)

午後6時過ぎには上海湾に到着

今日は、松扇で一人飯。

今月の水曜日は、握り寿司4割引デー。

だけど、握り寿司は頼まず。
ぶり大根を初めて注文。

味は悪くないし、たしかにブリと大根だけど、これは正しくは大根とブリのあら煮かと・・・。
値段からして、予想していたけど、予想通りでした。
大きな目玉も入ってた。
好きな人は好きみたいだけど、エレガントな自分は目玉なんて食べない。
(●´ω`●)

あらたに焼酎ボトルを一本入れた。
この焼酎は安いのがとりえ。
酔うことを目的とすれば、コスパは良い。

自家製ドレッシングたっぷりかかった大根サラダは、なかなか美味しい。
こいつはお気に入り。

今日も〆は、トロタク。

本日のお会計はボトル入れたので466元也(8000円弱)。

今月は食費が現時点では予算大幅超過の赤字。
まあ、まだ始まったばかりだし、来月の14日締日までには挽回できるかな。

関連する記事はこちら:

ちょっとイライラで反省

ちょっとイライラで反省 はコメントを受け付けていません


うーん、最近ちょっとイライラしちゃうことが多いなぁ。
体調がやっぱり完全じゃないからイライラするのかなぁ。
イライラして、大したことじゃないのに、ちょっと強めに部下に文句言ったり・・・。
もうちょっちょ優しい注意の仕方あるだろうと自分に言いたい。
反省して、明日から気をつけよう。

仕事帰りに今日はビストロフィオーレへ。

ワインで晩ごはんはなんか優雅な気分。
でも、超安いんだけど・・・。
今日使ったのは130元。
(^_^;)

今日は、珍しくビストロフィオーレ空いてた。
東和公寓から日本人が追い出されてから、ビストロフィオーレは確実に客が増えていると思う。
以前は日本人率が高すぎて、中国人が敬遠してたんだろうな。

7時すぎるのを待って、マルシェで2割引になったお肉を購入してから滴滴で車呼んで帰ってきた。
滴滴は17元安い!

まだ火曜日かぁ。
週末までまだ3日働かなきゃ。
なんか、今週は気合が入らない。
ボーナスが出て気が抜けたかな?

関連する記事はこちら:

天網恢恢疎にして漏らさず

天網恢恢疎にして漏らさず はコメントを受け付けていません


今日も良い天気。

ステロイドを塗っているので、体調はまあ良いんだけど、強いのを塗っていても指は相変わらず良くなったり悪くなたり・・・。
体も傷がかなり残っている。
( TДT)

まあ、元気そうに会社に行けて、お酒もそれなりに飲めるので、それで良しとしなければ。
どうも、お酒を多く飲んだら悪化しているような・・・。
当たり前って言われそうだけど。

今回は首から上に一切でないのでかなり助かってる。

仕事終わってアパート近くに帰ってきても、まだ青空。
こんな明るい状態で、晩ごはん開始はちょっと罪悪感。

久しぶりの堀越居酒屋。

コストパフォーマンス良いよねぇ。
他に、炙り明太子頼んで、全部で102元♪
22%引きってのは大きい。

午後7時前には、飲み終わって帰宅。
日本だったら、絶対まだ残業してたなぁ。
というか、午後7時から会議開始が普通だった。
今から考えるとクレイジーだな。

昨日買ったシュークリームの残りとコーヒーでマッタリ。

日本のオリンピックは運営周りがグダグダで、主役の選手が可愛そうだな。
裏方が、悪い意味で注目集めすぎ。
小山田なんて選任したやつと、まともな判断できない武藤事務総長も懲罰受けるべき。
そもそも、なんで解任じゃなくて辞任なのか理解不能。
給料どうなるんですかね?
今まで払った分も含めて自主返納するか、全額寄付すべきじゃない。

あれはいじめってレベルじゃないし、大人になってからそれを武勇伝のようにマスメディアで語っているのは完全にアウト!
清廉潔白の人はいないかもしれないけど、そういうレベルではない。

「天網恢恢疎にして漏らさず」

小山田の従兄弟の田辺晋太郎までバカツイートして炎上してるし、一族で頭おかしい。

関連する記事はこちら: