Author Archive

国慶節休み二日目

国慶節休み二日目 はコメントを受け付けていません


こっちのアパートに引っ越してきてから、荷物の受け取りが便利なので、東和公寓に住んでたときよりネットでの買い物が増えてる。
毎日、なにか届いている状態。

今朝は、昨日届いた監視カメラのセッティング。

1ヶ月前に別のメーカー(子豚)のを一台買ったのだけど、違うメーカー(海雀)のも試してみたくて、必要もないのに追加購入。
(^_^;)

基本的に、メーカー違ってもほぼ同じ感じ。

でも、強いて言えば先に買った子豚の方が良いかなぁ。

それにしても、画質はめちゃめちゃ良い。
これが、170元前後で買えるんだから、時代の進歩は凄い。

監視カメラのセッティングして遊んでると、昨日マルシェで購入したワイン12本が配達されてきた。

これだけあれば、半年ぐらい大丈夫だと思う。

昼になって、お散歩がてらランチに出かけた。

今日の上海は青空!
6年前に上海に来たときは、こんな青空はなかったような気がする。

ひろーい世纪大道。

上海陆家嘴中心の5階にあるCoCo壱番屋に、上海生活7年目にして初めて行ってみた。

メニューは、日本のものと同じ感じ。

ビーフ、一辛、白身魚フライトッピングで55元。

味は日本のCoCo壱番屋とほぼ同じで、あんまり美味しくない。
日本のCoCo壱番屋があんまり美味しくないので、忠実にあまり美味しくない。
(^_^;)

微妙に、日本のより水っぽかった気はするけど、味は基本的に一緒。
昔、ハワイのクヒオ通りにもCoCo壱番屋があったけど、ハワイのはトッピングや味が日本と違ったけど、上海のは忠実に日本コピー。

日本と一緒かどうか興味あって行っただけなので、リピートする気はない。
日本のCoCo壱番屋が好きな人は、行けば良いと思う。

上海陆家嘴中心の一階には、テスラのショールームがある。

日本でテスラを見かけること無いけど、上海ではいっぱい走っている。
電気自動車で、日本はかなり遅れを取っているように思う。

お散歩で9000歩ちかく歩いた後帰宅。

昼からは、寝室のプロジェクターで「サバイバルファミリー」を観た。
超駄作だった。

深津絵里も年をとって魅力なくなったなぁ。
顔が痩せてると、歳を取ると貧相に見える。
小日向文世みたいなヘボ役者なんで使うんだろう。
彼が出てるだけで、映画の価値2ランクダウン。

せっかくの国慶節休みの時間を無駄にしてしまった。
_| ̄|○

今日は、自炊で家飲み。
昨日マルシェで購入した、オーストラリア和牛300g 59元のお気に入りの肉。

この肉は、塩コショウだけで十分。
アヒージョと、牛肉と、生野菜だけでワインがすすむ。

ご飯食べ終わって、飲みたらなかったので、食後のリースリングワイン♪

美味しゅうございます。
m(_ _)m

12日目のシャワーフィルター。

新品はこれで、真っ白状態。

 

関連する記事はこちら:

    None Found

国慶節初日

国慶節初日 はコメントを受け付けていません


昨日はワイン飲みすぎて、風呂にも入らず、リビングの電気とか全部つけたまま、ベッドに倒れ込んだ。

そして、午前8時過ぎに目が覚めた。

二日酔いはそれほどではなかったのが幸い。

朝起きて、早速シャワー。

11日使用後のフィルター。
写真より実物のほうがもっと色がついてて、劣化がはっきりわかる。

シャワーの水量もちょっと減ってきたような・・・。

朝ごはんは食べずに、11時になって堀越居酒屋にランチを食べに行った。

今日は鳥てりやき定食。

これで、10枚チケットの5枚をやっと消費。

夜の単品料理は良いんだけど・・・。

お昼ごはん食べて、東和公寓近くのヘアーサロン・ニーナまでおでかけ。

1.5ヶ月ぶりにカットしてもらって、スッキリした。

今は日本人スタッフ居ないので、中国人女性店長にカットしてもらっている。
中国人スタッフの中では、店長にカットしてもらうと一番高いけど、それでも200元なので安い。

日本人にカットしてもらったほうが出来の満足感はあるんだけど、まあ200元と安いのでアクセプタブル。

今日の夜は、御味道でしゃぶしゃぶ予定なんだけど、時間がまだ大分あるので一旦帰宅することにした。

とりあえず近くに来たので、予約がちゃんと入っているかお店に立ち寄った。

「予約大丈夫?」

って、店員さんに聞いたら、

「テラスの一番いいところ用意しているよ。ほらこの予約ボードに、○○さんのところには”特”って文字加えてあるでしょ♪ 」

と、有り難い返事。

その後、マルシェでお買い物したあと、滴滴で車呼んで帰ってきた。

夕方になって、またまた锦绣坊にお出かけ。

御味道に行く前に、マルシェでワイン12本セットを購入。
今キャンペーン中で、12本セットは50%引きの899元。

ずーっと貯めていたマルシェポイントを初めて使ったら、なんと400元分たまっていた。

結局、499元でワイン12本ゲット!

 

午後5時半から、今日もK氏とT氏の三人で、御味道しゃぶしゃぶ。

今日は天気もよく、テラス席が最高。

さらに、今日は中秋の名月。

テラス席でしゃぶしゃぶ食べながら、月をみる。

今日、テラス席を手配した自分は天才じゃないか?

店から、”特”客へのサービス月餅をもらった。
(^_^;)
この月餅は日本的な味で、美味しかった。

結局、4時間ぐらいテラス席で良い夜を過ごした。

それにしても、今日の御味道は凄い人の多さだった。
店員さん、超忙しそうだったけど、そんな状況でもいつもの良いサービス提供してくれる御味道は素晴らしい。

東和公寓に住んでたときは、夜に駅付近を歩くことはほとんどなかった。

ゴミひとつ落ちてない綺麗な上海上海科技馆駅周辺。

东昌路まで帰ってきて、いつもの超高層ビル群。

上海の街のネオンがすごすぎて、夜空が明るい。

中秋の名月と上海タワーと上海環球金融中心。

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found

前夜祭

前夜祭 はコメントを受け付けていません


今日は、珍しく3人でビストロフィオーレ。
最初はK氏と二人だったんだけど、T氏も仕事おえて合流。

国慶節連休の前夜祭って感じで、飲みすぎたぁ。

ワイン3人で3本。

帰宅したら、目が回って風呂入れなかった。

やっぱりワイン一本以上飲むとフラフラだ。

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found

残すはあと1日。

残すはあと1日。 はコメントを受け付けていません


使用9日目のシャワーフィルター。
まだまだ大丈夫だな。

東レのシャワーヘッドも劣化無しで、水量変わらない。
(^O^)v

さらなるシステムアップグレードを目指して、新たなアイテム購入済み。
実際今ので十分なんだけど、どんな浄水システムがコストパフォーマンスが良いんだろうと、もう趣味の世界に入っている。
色々買って試している時点で、コストパフォーマンス既に悪いんだけど・・・。
(^_^;)

さて、今日も無難に仕事終えて、残すはあと一日!
そして、国慶節の8連休♪
今年は、いつもより1日連休が長いので嬉しい。

どこにも行かない代わりに、浮いたお金で美味しいもの食べて飲んで過ごそうかと。
例年ならダイビング旅行に行くこと思えば、上海で散財するぐらい全然余裕。
デスクトップPC買うのもいいかなぁ。
食事と買物でストレス発散!

今日の晩御飯は、堀越居酒屋。

ランチは不味いけど、夜はメニューを選べばそれなりにイケる。

今日はたったの102元。

まあ味を考慮すると、昨日の170元もありだな。

 

関連する記事はこちら:

    None Found

涼しい夜風でセンチな気分

涼しい夜風でセンチな気分 はコメントを受け付けていません


今日の上海は、凄く過ごしやすい天気だった。
今がベストシーズンだな。

Spotifyで音楽を聞きながらの朝の通勤も気分が凄く良い。

国慶節休みまで残り3日。
今日も、それなりに仕事して、残り2日。

さっさと退社して、世纪大道で晩御飯。

安そうなメニューを中心に注文したけど170元。
まあ、味は良いんだけどね。
炙りしめ鯖はかなり美味しかったな♪
次回は、ポテトサラダ削除。
(^_^;)

世纪大道駅前で、アクセサリーとかの屋台が出てて、なんか楽しげ。
上海は、本当に活気あるなぁ。
日本の1980年代後半のバブルと同じ感じ。

人生で2回もバブルな雰囲気が味わえるなんて幸せとしか言いようがない。

まっすぐ帰らないで、世纪大道駅横にあるダイソーに寄り道。
先日壊れたゆで玉子のスライサーを10元で購入。

东昌路駅から出たぐらいで、Spotifyから松田聖子の「特別な恋人」が流れてきた。
ちょっと涼しい夜風、超高層ビル群の前でちっぽけな自分。
なんか、意味もなく物悲しく感じた。
「特別な恋人」は、やばいぐらいにこの情景に合うように感じた。
松田聖子の声も抜群だけど、竹内まりあの詩も良い。
「長い月日を駆け抜けたその後で・・・」

 

自分はまだ見つけられてないけど、そんな日がくれば良いね。
残り少ない人生ないか・・・。

 

 

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found