Author Archive

散歩で美味しく晩ごはん

散歩で美味しく晩ごはん はコメントを受け付けていません


今朝は、ナポリタンスパゲティを作った。

レトルトじゃなくて、具材から。
ケチャップに、生クリーム、ソース、塩を加えて味を整えた。
ピーマンを厚く切り過ぎた。
この半分の厚さが良いな。

できる男は料理ぐらい出来なくては。
(^O^)v
阿姨なんていらん。
阿姨雇う金で、美味しいもの食べに行くほうが得!

卵が余っていたので、卵2個を使ってパスタの座布団。
いわゆる名古屋風!
でも、2個じゃ卵が薄すぎた。
次回は3個だ。

ただ、そもそも使ったパスタが美味しくない。
このパスタは、ゴミ箱行きだな。
来週は違うメーカーのパスタで、再トライしようかな。

暑さも和らいで過ごしやすくなった上海。

風が吹くと、ちょっと肌寒いぐらい。

健康のために昼間にお散歩。
黄浦江の渡船場に到着。
一度渡船に乗ろうかと思ったけど、今日は止めておいた。
片道2元のようだった。

マンダリンオリエンタルがこんなところに。
上海の建物にしては、超シンプル。
ホテルだと気づかない。

入り口もシンプルで良い感じ。
ここに泊まったら、黄浦江を行き交う船の夜景が良い感じだと思う。

コロナの影響か、ほぼ撤退状態のGALA BAYの日本美食街。
風月や、丸忠があった痕跡。
残っているのは、中国料理の一部店だけ。

川沿いのお散歩は気持ちよかった♪

夜になって、晩御飯を食べに鮨東にGo!

昔は、日本のヤオハンだった八百伴。
八百伴から鮨東は800mぐらい。

5時45分ぐらいに到着。

このボトルを今日飲み干しちゃったので、3回で空になったことになる。
280元のボトルなので、一回90元計算。
鮨東はお酒が安いのが嬉しい♪

リーズナブルな値段だけど、位置づけは鮨高級店なので、氷や攪拌棒も凝っている。

見た目も美しく。

味は言うまでもなく。

ブログには一部の写真だけだけど色んな料理と美味しい寿司がでて、たったの680元。
今の上海で、1000元以下のおまかせ寿司店は超良心的。

料理長の江さんは、東京でちゃんと修行してた人なので日本語も結構できる。

浦东では絶対オススメな鮨屋さん。
少人数の接待にも最適。
夜は2コース(880元、680元)のみ。

昼は、100~200元レンジのランチセット。

「鮨東」
浦东南路x潍坊西路
021-5077-1556

トイレももちろん綺麗。

関連する記事はこちら:

    None Found

久しぶりの傘

久しぶりの傘 はコメントを受け付けていません


今日は雨。

かなり長いこと傘を使ってなかったと思う。
一ヶ月ぶりぐらい?

やっと金曜日。
なんか最近忙しくないので、逆に疲れる。

忙しいと時間があっという間に経つので、適度に忙しいほうが精神的に楽。

今日も特にイベントはなく、平々凡々な日。

日曜日の自炊に備えて、帰りにマルシェによって和牛300g買ってきた。
肉買ったあとは保冷剤入りのバッグに入れて、お隣のビストロフィオーレで晩ごはん。
保冷剤は仕事中は会社の冷凍庫で保管してた。

いつもと同じもの食べようかと思ったけど、ちょっと今日は冒険。

新メニューにトライ。

牛バラ肉の洋風煮込み。

味は、まるで美味しいビーフシチュー。
スープが多ければビーフシチューだな。

美味しかった。
でも、ちょっと高めの68元。
(@_@)

自分が注文する中で一番高いメニューだ。
(^_^;)

さて、明日も美味しいもの食べよっと♪

 

 

関連する記事はこちら:

    None Found

NTTドコモ潰れろ

NTTドコモ潰れろ はコメントを受け付けていません


今朝の上海は青空。

世界第2位(上海タワー)と7位(上海環球金融中心)の高さのビルを毎日眺めて通勤♪
大都会暮らしの、できるビジネスマンって感じ?
実際は違うけど・・・。
(^_^;)

近頃は、あまり暑くなく、通勤が苦にならない。

日中の部屋の温度を1時間おきに自動でモニターしているけど、締め切った我が家の今日の最高温度は28度。
もちろん、空調止めての温度。

あっという間に、今度は冬が来て寒くなるんだろうな。

冬の高層階の部屋ってどんなんだろう?
冷えるのかなぁ???

日本ではNTTドコモと地銀やゆうちょ銀行が情けないネットバンキングシステム構築して被害がでてる。
本人確認まともにせずにアカウント作るNTTドコモは、IT企業としてもう終わっている。
2段階認証もせずに、ドコモに口座紐付けした地銀もアホとしか言いようがない。
日本の技術者レベルはここまで落ちたのか・・・。
さらに、すでに開いた口座へのチャージは止めないとか。

もう、NTTドコモは潰れてくれ。

本人確認できている口座以外へのチャージは、本人確認できるまで止めるべき。
なんで、NTTドコモの失態を、無関係の一般人がいちいち口座確認して、被害にあってないか確認しなきゃならないんだ?
しかも、仮に今日確認して問題なくても、すでに不正に口座リンクされていたら明日以降に引き出されるかもしれない。
とりあえず、自分のゆうちょ銀行口座は、今日時点では大丈夫だった。
他の銀行の口座の動きはネットで確認できるだが、ゆうちょ銀行はオンラインバンキングにしていないので、人に確認してもらう必要があって面倒だった。

もう一度、声を大にして言いたい。

無責任企業のNTTドコモは潰れろ!
賠償するから良いだろうという姿勢のNTTドコモの役員共はそろって地獄に落ちろ!

まあNTTドコモは、サムチョン優遇して、日本の企業を衰退させるような反日企業だから、上層部は揃って日本人的なマインドじゃないんだろう。

金融庁がちゃんと仕事して、NTTドコモの金融関連事業に大きなペナルティーを課すべきだ。

 

今日は、仕事帰りに8日ぶりの御味道。
店に行ったら、ママさんから「久しぶり!」って言われた。
8日ぶりって、久しぶりなのか? (^_^;)

まずは、野菜から。

青梗菜とほうれん草を鍋いっぱいに。

霜降り牛肉は今日は三皿。

今日も美味しゅうございました。
m(_ _)m

関連する記事はこちら:

    None Found

休暇をとっての行き先は

休暇をとっての行き先は はコメントを受け付けていません


今日は、有給休暇がいっぱい余っているので、休暇を取った。

朝に洗濯と部屋の掃除をしたあとで、午前11時前に浦西方面にお出かけ。
まあ、掃除をしたのはロボット掃除機なので、自分はスタートボタン押しただけだけど。
今日休暇をとった目的の場所に行くのだぁ。

新しいアパートからは、バスが豊富で出かけるのにすごく便利。
71番にも、乗り継ぎアクセスが良い。

じゃ~ん! 目的地に到着。

ここ。鳥蔵・極!
(*^_^*)

昼飯食べるために、45分かけてやってきた。

お得なランチセットが食べたくて、休暇をとったのだ。
(^_^;)

夜の鮨コースは何度も食べてるけど、ランチは初めて。
((o(´∀`)o))ワクワク

まあ、土日に来れば休暇取らなくても食べれるんだけどね。
週末は、夜に来ることが多いので、ランチに来る気が起きないのだ。
土日もランチ営業ありです。

これだけの本マグロの鮨定食が大众点评の割引チケットでなんと138元!
(@_@)

居酒屋で本マグロの刺し身をこれだけ注文したら、138元では無理。
それが、ミシュランシェフ中村さんの鮨になって、茶碗蒸しや小物もついて138元。

手前は漬けマグロ。

昼からマグロで腹一杯になった。
ヽ(=´▽`=)ノ

大満足! 来てよかった。

帰りは、54番バスで静安寺に出て、地下鉄2号線で帰ることにした。

静安寺駅前に、プチIKEAが出来てた。

そして、出かけたついでに東和公寓近くまで来て、マルシェで晩ごはん用にオーストラリア和牛切り落とし300g購入。
マルシェには、ここで頑張ってほしい。
信者相手のK商店には全く興味ない。

お家に帰ると、先日購入したBroadlinkの新型が届いてた。
別に今もっているので足りてるんだけど、新型だったので買ってみた。
オプションアクセサリーつけて、湿度と温度がモニターできるようになったけど、それ以外は特に変わらない感じ。
というか、IRが以前のものより弱い。
買わなくてよかったかも。
(^_^;)
流石に4つも使わないなぁ。

晩御飯でタレに付けた牛肉300gを堪能。
牛肉炒めは簡単で最強の料理だ。

きゅうりのハム巻きなんてもの物も、おつまみで用意♪

ワインをボトル半分飲んだら、テレビ見ながら1時間ほど寝ちゃった。

さて、あと2日働いたら週末だ。

関連する記事はこちら:

    None Found

居留許可証。

2 Comments »


今朝出勤すると、鮨東に行きたいという気持ちが沸々と・・・。

そんなわけで、本社の方に新しい居留許可証が貼られたパスポートを受け取りに行った帰りに鮨東に行った。
今日は、居留許可証の更新が無事すんで、めでたいという理由づけ。
(^_^;)

これで、会社の契約、アパートの契約、工作許可証、居留許可証と全ての手続きがやっと終わった。
7月からこれらで、ずーっとストレスがあったので、やっと楽になった。
ヽ(^o^)丿

若いけど、日本の寿司屋でちゃんと修行してきた江さん。
腕良い!
自分がイチオシの料理人。

最近、この近くにもおまかせ鮨の店出来てるけど、江さんの料理で十分なので浮気しない。
浦东だったら鮨東に行っておけば間違いない。
680元の価値は十分ある。

料理だけでなく、接客態度もGOOD!

今日のネタはどれも美味しかった♪

大トロなんて、脂ノリノリ♪
赤酢のシャリと大トロの脂がベストマッチ。

栗の炊き込みご飯も美味しかったなぁ。
江さんの料理は、季節感もあって食べてて楽しい。

今日は、大人しく午後10時に店を出た。
(^_^;)

タクシー呼ばずに、歩いて帰宅。

関連する記事はこちら:

    None Found