まだ火曜日なのに、気分は木曜日。
疲れたなぁ。
自分は毎日平々凡々だけど、周りは結構変わっていく予定なようだ。
そんな周りの変化が楽しみな今日此の頃。
みんな上手く事が運べばいいな。
とりあえず、今週そんな変化が一つありそう♪
先日ポチったすり鉢が届いた♪
日本に帰ったときに久しぶりに食べたとろろご飯が美味しかったので、簡単だし中国でもたまに作って食べようと思って購入。
某友人に、「◯☓さんのところは、なんでもある」と言われたりするが、すり鉢もコレクション?に加わった。
(^O^)v
18cmサイズでお値段は60元(1200円)。
これで料理の幅が広がる?
仕事終わって、松扇へ。
もう3日勤おわったのに、まだ月曜日。
感覚的には水曜日終わった感じなんだけど。
あと4日あるかと思うとゾットする。
4月28日に11本キープしたけど、最後の1本をオープン。
1ヶ月2本計算か・・・。
でも、他に日本酒やウイスキーを途中で入れているので、実際はもっと飲んでいる。
今日も滴滴の专车で帰ってきた。
だんだん金遣いが荒くなっているような・・・
今日はビューイックの大きなバンタイプの車が来た。
バンは広くて良いけど、セダンのほうが好きだな。
数日前に乗った中国車(セダンタイプ)はよかったなぁ。
こんなふうに、後部座席の天井を見上げると、全てガラス♪
キラキラ上海に最適な車だな。
これを最初にやりだしたのはテスラかな?
まあ、オワコンな日本車はこんな冒険できないだろうな。
滴滴で車呼んだときに、日本車に当たらないことを祈る今日このごろ。
日本車、特にトヨタになったときのハズレ感が半端ない。
今日も昼から雷落としたぁ。
本当は怒りたくないんだけどなぁ。
定時近くになってやっとまあ落ち着いた。
今日も誰もメガネを変えたことに気づかず。
退勤間際に、右腕部下に昨日の娘たちとの微信での会話を転送。
そしたら、「え、全然気づかなかった」
まあ、この2日間ずーっと雷落としてたので、顔をまともに見れなかったのが原因かもしれないけど・・・。
(^_^;)
今日は帰りに久光百貨店に行って惣菜を買って、外食せずに帰宅。
まだ午後7時前なのに、すっかり暗くなってる。
まあ、帰宅するときに暗いほうがなんか落ち着く。
久しぶりのお惣菜黄金セット。
お惣菜だけで180元(3600円)で、さらにワインボトル半分で4500円。
今日の夕食代は約8000円。
外食したほうが安いな。(^_^;)
ワイン飲みながら、ラグビーワールドカップ日本戦見た。
負けたけど、まあ順当な結果とも言える。
また4年後頑張れぇ!
明日は雷落とさないで過ごすのが目標。
新しいメガネをかけて、イメージチャンジで2週間ぶりに出勤。
かなり前と違った雰囲気の柔らかい印象のメガネで、Q4は優しく接しようと思って出勤。
ところが、出勤してみると出てるはずの結果が出てない。
というか、自分が休む前からほとんど進捗なし。
_| ̄|○
そんなわけで、部下が出勤するなり、雷落とした。(^_^;)
部下は2週間ぶりということで、笑顔で出勤してたのだが・・・。
穏やかに接しようという目標が出社0秒で崩壊。
マジでいい結果が出ていることを期待して出勤したので、超失望した。
今の状態だと、結果が出るまで、最短でも10日後だろうな・・・。
まあ、思うような結果にならないことも十分あり得るけど、とりあえず何らかの結果が出ないことには先に進めない。
そして、定時になっても、だれも自分がメガネを変えたことに気づかず。
(T_T)
まあQ4初日からイマイチな出だしだけど、Q3のKPIを記入していたときに、Q2の評価がA判定だったことに気づいた。
ヽ(^o^)丿
まあ、A判定でも自分には実際上あまり影響ないだけど、気分が良い♪
仕事終えて、松扇へ。
大将とレイちゃんに、「今日一日だれも、自分の変化に気づかなかった」と言ったら、
「何が変わったの?」
って・・・。
_| ̄|○
メガネ変えたと伝えたら、
「あ、確かに・・・。このメガネの方が若く見えていい感じ」
と。
タラバガニの脚一本、サービスで貰った。(*^^*)
色も形もぜんぜん違うのに、なんで誰も気づかないんだ???
微信で、娘たちに顔の写真を送って、「誰も気づいてくれないんだけど・・・」って訴えた。
そした、
「何に気付かないの?」
って、言われた。
_| ̄|○
ここでも、「メガネ変えた!!!」って訴えると、
「あ、本当だ。(^_^;) このメガネの方が若く見えて良い!」
って、どこかで聞いたセリフ。
「めちゃめちゃメガネ変わってるだろう ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
って言うと、
「確かに凄く変わってるけど、気づくのはかなり難しい」
という意味の分からない返事。
明日は、部下気づくだろうか???
上海は夜に気温20度ぐらいと過ごしやすい。
昨晩は、ベッドルームとリビングの窓を開けて、自然の涼しい風の中寝た。
もちろん、アースノーマットを使用。
高層階なのであまり蚊が入ってこないけど、ゴキブリより蚊のほうが嫌いなので、ゼロ蚊を目指してアースノーマット♪
久しぶりに上海のキングサイズベッドで、ぐっすり眠れた。
やっぱりベッドはデカいほうが快適。
朝起きて、インスタントハヤシメシ。
これ良くかき混ぜるとドロドロになってかなり美味しい。
インスタントでこのレベルだったら十分。
昼過ぎから、いつものお散歩にでかけた。
街は長袖長ズボンの着こなしの人ばっかりだけど、自分は半袖に短パンという真夏な格好で出かけた。
寒くなければ軽装のほうが気持ち良い。
まずは、先月で閉店したはずのG-Superがどうなっているかチェック。
次がまだ決まってないのか、工事が始まってなかった。
もちろんG-Superは閉店済み。
散歩始めてすぐにランボルギーニと遭遇。
やっぱり上海はキラキラだな。
日本では、見かける車は軽ばかり。
久しぶりにこの風景見た感じ。
陆家嘴散歩していると、街のエネルギーが体に入ってくる感じ。
日本で疲れた体が元気になってくる♪
連休最終日だからか、観光客もそれほど多くなく。
ifcでセレブ気分回復。
お金持ちの上海人は旅行に出ているのか、いつもは人がいっぱいのブランドショップも空いていた。
City’superにも立ち寄り。
1パック8個の苺で、4000円。\(◎o◎)/!
これが売れるんだから、やっぱり上海は活気がある。
今日の晩御飯は焼肉!
コロナ騒ぎのときに購入したステーキ肉が冷凍庫に長いこと保管されていたので、そろそろ消費しないと・・・。
結構高い肉だったけど、最近食べている塊で買うお肉より味はかなり劣る。
最近かっている塊のザブトン最高だな。
コロナ騒ぎのときに購入した肉はこれで全て消費したので、次からは美味しいザブトンだ♪
中国に帰ってきたので、中国のワインだ。
PETIT MONT。
15%とアルコール度高い。
海抜2435mで育てられたカベルネ・ソーヴィニヨン種で、年産たったの6628瓶。
帰国していたときに飲んでたJALビジネスクラスのワインよりこっちの方が圧倒的に美味しい。
自分の好きなフルボディタイプ。
まあ、このワインは450元(9000円)なので、値段もJALビジネスクラスのワインの3倍で美味しくて当たり前かな。
中国の美味しいワインが色々飲めるのが、中国生活の利点だ。
焼肉食べ終わってから、氷下魚焼いて中国産の美味しいワインを飲み続ける。
有馬温泉の有名な店で購入した一味を使ってみた。
めちゃ辛くて美味しい。(^O^)v
氷下魚の美味しさ倍増。
風味が逃げないように、使ったらすぐに冷凍庫保存。
山椒や辛子は冷凍庫に入れると風味が長持ちする。
男子バレーボール強くなったなぁ。
男子バレーは明日が正念場だ。
頑張れぇ~!
さて2週間休んで、明日から出勤。
連休前に仕込んだ実験結果がそろそろ出る頃。
さて、どうなるか。
50%ぐらいの自信はあるんだけど・・・。