Archive for the ‘上海生活’ Category

ひさしぶりの鼎泰豊

ひさしぶりの鼎泰豊 はコメントを受け付けていません


今日も、朝起きて一番に抗原検査で陰性確認してから、出勤準備。

今朝は、午前8時頃に気温は既に35度だった。

サイパンの照りつけるような暑さとはまた違った、ぬるい感じの暑さ。

まあでも、数年前の40度のときはオフィスのエアコンの効きが悪くて不快だったけど、今のオフィスは快適♪
前のオフィスでは、卓上扇風機を置いてたぐらいだけど、今はそんなの全く不要。

通勤の時の短時間だけ暑さを耐えれば、あとは快適。

仕事終わって、なんか外を歩きたくない気分だったので、ifcに行った。

ここなら駅直結で、外を歩く必要なし。

これまた4ヶ月ぶりぐらいの鼎泰豊。

久しぶりの小籠包。
でも、昔より絶対味落ちていると思う。
皮が昔より分厚い。

今日の卵チャーハンは、塩味がちゃんとしていた。

最近は、鼎泰豊であまり美味しいという感動がないんだなぁ。

陆家嘴から歩くのはやめて、14号線で一駅乗って帰ってきた。

駅チカなので、今のアパートは断然東和公寓より便利で良い。
家賃も東和公寓と同等だし。

夜景も東和公寓より良い♪

鼎泰豊で飯食ってる時に、部屋のエアコンをリモートでオンにしたので、部屋に帰ったら既に涼しい快適な状態♪
こういう超暑いときには、そとからエアコン操作できるのはかなり効果的。

そういえば2年前の7月13日に東和公寓が売りに出されるから契約更新できないって、仕事帰りにマルシェで買い物している時に電話受けたんだった
あの時は、次に住む場所を探すのでちょっとストレスあったけど、もうあれから2年。
2年前に東和公寓が売りに出されたおかげで、今の便利な場所に住んでる。
結果オーライとはこのことだ。

今のアパートの契約更新も、もうすぐ話がまとまりそうで一安心。

関連する記事はこちら:

追加備蓄♪

追加備蓄♪ はコメントを受け付けていません


朝の通勤は午前8時前後。
午前8時だというのに、気温は既に30度超え。

でも、外を歩く距離は短いので、そんなに大したことない。
14号線の駅がアパート近くに出来て本当に良かった♪

仕事終えて、超超久しぶりに東和公寓近辺へ。

ビストロフィオーレに来るのは4ヶ月ぶりぐらいじゃないかなぁ。
\(◎o◎)/!

4ヶ月も経つとメニューも変わっていて、自分がいつも食べていたチキンと魚料理の2つがどちらも削除されてた。
_| ̄|○

かなり残念。

ここは、コロナ対策ルールがしっかり守られている店なので、安心して気分良く過ごせる。

中国人カップルが来た時に、健康コードチェックして4日目だったので、そのままでは入店できないと案内してた。
近くのPCR検査ブースで、検査すれば結果出て無くても入店できると案内して、結局その人達はPCR検査受けてから、また店にやってきた。

こんな風に来店者の健康コードをちゃんとチェックしている店は案外少ない。
感染者が増えている状況下では、管理がいい加減な店は自分はできるだけ避けている。
そういう店はには感染者数が落ち着いてから、また訪れるつもり。

お家に帰ると、昨日ポチった中国ワイン6本セットと、別に注文した1本が届いてた。
これで、ワイン備蓄28本まで回復♪

昨日京東でちょっとディスカウントしててボーナス前で気持ちも大きくなっていたから、ポチったのが真相。

6本のワインは安物ワインで一本100元ちょっと。
宁夏のワインが大半。
一番右のワイン Deep Blueは中国産のちょっと良さげなワインで400元弱。

日本に帰ったら中動くのこんなワイン買いたくても買えないから、中国にいる今飲まなきゃ。

マルチビタミンもかなりのディスカウントしてたので8ヶ月分購入。
普段は割引しても1個あたり100元以上するのが、70元だったのでポチった。
今ある分と合わせてマルチビタミン10ヶ月分。
(^o^)v

先月の体調不良で麻痺した腹筋を回復させるべく、毎日マルチビタミンを飲んでる。
まだ腹筋運動すると痛みがあって、10回ぐらいしか出来ないけど、だいぶん良くなってきて、腫れも小さくなった気がする。

色々備蓄があるので、もし引っ越しする時は大変だなぁ。
(^_^;)

関連する記事はこちら:

3日後が楽しみになった♪

3日後が楽しみになった♪ はコメントを受け付けていません


今日も出勤。
次のボーナスステージは何時来るのかな?

ボーナスステージの前に、本当のボーナスが来るな。
あと3日出勤したら、夏のボーナス♪

業績が好調らしく、個人評価とは関係ない加算分が、自分の予想より多い月数らしいという話を聞いて、今日はウキウキ。

ロックダウン中も、日毎の生産量で、過去最高を6回更新したらしい。
封閉運行でも生産に影響ないというか、面倒な開発品が減るから、きっと生産量増えると思ってたけど、予想通りだった。

しっかり生産キープしてくれた人たちのお陰で、ボーナスがしっかり貰えそう。
感謝。

さて、実際にどれぐらいもらえるのか、3日後が楽しみだ。

感染者がまだ多いので、今日はあんまり近場で済ませたい気分。

そんなわけで、久しぶりにここにきた。
今住んでるアパートの近くは、ロックダウン中も封閉運行してた会社が多いので、コロナに対する行動自粛がよく出来ている感じ。
なので、比較的安全な感じ。

夏至から、既に20日以上過ぎて、日が落ちるのが早くなってきた感じ。
これぐらいがちょうど良いかな。

アパートに帰ってきたらPCR検査してたけど、今朝会社で全員PCR検査を受けたので、アパートでの検査はパス。

 

関連する記事はこちら:

一週間ぶりの出勤

一週間ぶりの出勤 はコメントを受け付けていません


昨日の夕方に受けた5日目のPCR検査が陰性だったので、部長に結果を早朝から送って出勤OKになった。

でも、出勤前の抗原検査は必須なので、これがパスするのが条件。

無事抗原検査も陰性。

朝ごはん食べて、一週間ぶりの通勤♪

一週間ぶりの地下鉄だぁ。

会社に一週間ぶりに出勤してまずしたのが、PCR検査。
(^_^;)

月水金の朝は、社内でPCR検査受けるのが必須。
ミーティングを忘れてすっぽかしても問題ないけど、この社内PCR検査をすっぽかすと大事。

PCR検査を終えて、朝から右腕部下をちょっと教育的指導で叱った。
「もっと、部下をコントロールしなきゃダメ。自分で全部やる必要なし。命令してやらせろ」
って。

そのあとは、いつもどおりマイペースでお仕事。

定時きっかりに退社して、いつもとは違うところに飯食いに行った。

いつも仕事帰りに行ってる店の周りは、中リスク指定地域が多いので、中リスク地域が近くにないところで晩ごはん。

再ロックダウンなんて99.999%無いと思っている。
でも、密接者等でアパート封鎖は何時あっても、何度あっても驚きに値しないレベルになっているので、食べたい物があれば我慢せずにその日に行くのがポリシー。
(^o^)v

明日は火曜日なのに、社内でのPCR検査があるようだ。
アパートでも、午後6時から8時のあいだに、上海政府の方針に従ってPCR検査実施のようだ。
まあ、朝に会社で受けとけば、アパートでの夜のPCR検査は受ける必要ないだろう。

 

関連する記事はこちら:

ボーナスステージ終わり

2 Comments »


追加のボーナスステージ7日間も今日で終わりのはず。

今日のPCR検査は午後6時半以降の予定なので、朝はまったり。

今日も、小区外には一歩も出ず。
荷物を取りにロビーに降りた時にちょっと中庭に出ただけ。
真面目に健康観察期間の不要な外出をしないというのを守ってる。

今日も上海はお天気最高。
というか、気温もマックスで、高温の赤警告がでてた。
7月上旬に40度は、8年居て無かったかなぁ。
7月末に一週間ぐらい40度が続いた年はあったけど・・・。

今日は、200g 75元のOle超市でかったいつものステーキ。
重量測ったら、255gもあってかなり得した気分。
玉ねぎは1個使った。

これだけ食えば超満腹♪

こんだけ食べても、太るのはポテトサラダぐらい。

晩ごはん食べ終わって、ワインの酔いがまわってる状態で、PCR検査に備えて歯磨き。

歯磨きが終わった頃に、PCR検査の呼び出しがちょうど来た。

2+5なので、単管検査。

単管検査だから、結果出るのは早いはずで、明日の午前6時にはきっと結果が出てるだろう。
結果がOKだったら、一週間ぶりの出勤。

一日でも出勤すればリセットされるから、仮に火曜日からまた2+5になっても、特別休暇アゲインで在宅勤務不要。
まあ、そんなことないだろうけど。(^_^;)

午後7時前なのに、気温はまだ36度。
\(◎o◎)/!

これって柴犬だと思う。
中国って、柴犬飼ってる人が多い。

柴犬かわいいなぁ。
欲しい♪

関連する記事はこちら: