Author Archive

こっちの宴会はお酒はあまり飲まないようだ。

こっちの宴会はお酒はあまり飲まないようだ。 はコメントを受け付けていません


20140912_181315

今日は、仕事が終わってから、部の打ち上げパーティがあった。

なんの打ち上げだったのかは、よくわからず参加。(^^ゞ

パーティ会場もよくわからないところだったので、部長さんの車に同乗させてもらって会場のホテルへ。

ホテルにあるレストランでビッフェスタイルのパーティだったんだけど、お酒はビールがあるのみ。

そして、そのビールを飲んでいる人もあまりいない。

こっちのパーティってお酒飲まないのかなぁ。

俺っちの席は社長さん目の前だったので、ちょっと緊張しつつビール飲んでた。

中国って、紹興酒ってイメージがあるんだけど、紹興酒は特別なお酒のようでどこにでもおいてあるというわけじゃ無いようだ。

それにしても、ビッフェでアルコールがビールだけというのはちょっと寂しかったなぁ。

 

関連する記事はこちら:

国慶節には一時帰国しようと思う

国慶節には一時帰国しようと思う はコメントを受け付けていません


今日は、アパートの敷地にある日本スーパーに買い物行っただけで、基本的にお家でマッタリ。

昼ご飯はスーパー隣のお好み焼き屋で、買い物ついでに焼きそばを食べて帰った。

20140908_124835

焼きそばは、38元。

自分で作れなくも無いんだけど、キャベツや肉や青のりとかかってると、一人分つくると結局同じぐらいかかっちゃうので・・・。

 

10月1日から7日まで国慶節でお休みなんだけど、どうするかまだ決めてなかった。

一時帰国しようかと思って、エアーチケットを見てみるとJALはもうなさそう。

エアーチャイナはチケットがあったので、それで帰ることにした。

10月1日の便は3万円ぐらい高くなるので、2日のフライトで日本へ。

そして、6日の月曜日に上海に戻ってくることにした。

サーチャージ込みで11万円ちょっと。

やっぱり、国慶節期間のフライトは高いや。(T-T)

ということで、10月頭に数日だけど一時帰国。

こっちで買うと高いコーヒーとか調味料を買って戻ってこようと思う。

なぜか、味の素がこっちには無いんだなぁ。

ドリップ式のインスタントコーヒーも日本の5倍ぐらいの値段している。

ちょうど日本の家にドリップ式のインスタントコーヒーが100杯分以上残っていたので、それを持って帰ってこよう。

 

夜は、買ってきたお弁当に、自分で肉とタマネギを炒めたおかずを追加して、腹一杯!

お肉はすき焼き用の150グラム400円ぐらいと、タマネギ半玉を使用。

炒めたところで、焼肉のタレをかけて暫くフライパンの上で味をしみこませた。

先日、フライパンが届いて、おかずのバリエーションが広がった。

目玉焼きが食べれるようになったのがおおきいな♪

 

さて、明日から新しい会社での2週目の仕事開始だけど、まだ慣れるまで時間かかるだろうなぁ。

慣れるんだろうか?

ダメ出しされないように頑張らねば。

 

関連する記事はこちら:

昼はノンビリ、夜は飲み過ぎ

昼はノンビリ、夜は飲み過ぎ はコメントを受け付けていません


20140907_191509

今日は、夕方までお家でノンビリ休養。

“康熙王朝”という中国のドラマを日本語字幕で寝転がって見ていた。

46インチのテレビで見ると迫力あるねぇ。

中国語に耳を慣らすという目的で見ているんだけど、さっぱり中国語は聞き取れないなぁ。

まあ、そもそも起訴がわかってないから仕方ない。

 

昼間ノンビリしてたので、心身共にリフレッシュ出来た。

午後6時頃に、上海出張中のS氏がお家にたずねてきてくれて、そのまま飲みに行くことに。

家からタクシーで1メーター圏内に196元で刺身や寿司や色んな物が食べ放題&飲み放題の、ちょっとよさげなお店を見つけてたので、そこに行ってみた。

でも、なぜかタクシーは14元じゃなくて19元も取られた。

おかしい・・・。

 

結構高級そうなホテルの2階にお店はあった。

その名は”四季亭”。

オーダーバイキングのお店で、メニューはかなり豊富だった。

こっちでは、刺身が高いので普段注文しないようにしていたので、今日は刺身や寿司をまず注文。

ヒラメの薄造りは、まあまあ。

20140907_201114

松茸の土瓶蒸しなんか頼んだ。

 

そして、日本酒を4合飲んで、かなりまわった。

 

結局、午後10時半頃に店を出てタクシーで家に帰った。

帰りは、やっぱり14元だったので、行きの19元はいったい何だったんだ。

アパートまでタクシーを電話で呼んで来てもらったから、もしかして5元余分に取られたのか?

 

家に帰ったら、もう酒が回って眠くて・・・。

お風呂にも入らず、パジャマにも着替えず、服を脱いで裸のままベッドに倒れ込んだ。

 

上海に来てから、何故かお酒に弱くなったと思う。

酒が悪いのかなぁ?

 

関連する記事はこちら:

異国で初めての散髪

2 Comments »


20140906_154124

【親指広場のカルフール @ 上海】

今日から中国は3連休。

慣れない環境で疲れた体なので、いきなりの3連休は嬉しい♪

昨日は会社帰りにS氏としゃぶしゃぶ食べ放題にいって、お酒を飲んだので帰宅したらそのままバタンキュー。

午前9時まで死んだように眠ってた。

 

昨日のしゃぶしゃぶは電話で予約してからいったんだけど、俺っちが予約電話をして、

「こんにちは」

って言うと、

相手の中国人の店員さんが、

「こんばんは」

って。

午後7時半ぐらいだったから、こんばんはの方が正しい。

日本語なのに、俺っちの方が間違うとは・・・。

店に行ったら、まだ3回目なのに名前を覚えてくれてたし、あの店の中国人ウエイトレスはなかなかやる人だなぁ。

 

今日は昼から、アパートから出ているバスに乗って、カルフールまで小物を買いに行った。

20140906_152105

アパートには送迎バスが2台。

カルフールで、A4のプリンター用紙を買って、タクシーで帰宅。

全く中国語がしゃべれないので、いつもアパートの名刺を何枚か財布に入れている。

タクシーの運転手にその名刺を見せて、無言で帰ってくるのだ。 (^^ゞ

 

帰宅して、今度は歩いて3分のところにあるヘアーサロンに行って来た。

今まで海外には何度も旅行しているが、外国で散髪するのは初めて。

でも、歩いて3分のところには日本人経営のヘアーサロンがあったので、問題無し。

日本人オーナーにカットしてもらったので、日本でしてたのと同等の仕上がりで良かった。

 

そして、お家に帰ってから、日本のテレビを見てノンビリ。

週末は、どこの国に居ても良いなぁ

関連する記事はこちら:

一人暮らしは何かと忙しい

一人暮らしは何かと忙しい はコメントを受け付けていません


仕事が始まって、まあ何とか職場になじみつつあります。

お昼ご飯は好き嫌いの多い俺っちでも案外食べれる。

同じ課の人たちも気を使ってくれるし、一緒にご飯食べてます。

でも、やっぱり全然中国語が出来ないのはかなり困る。 (T-T)

早く中国語わかるようにならないと・・・。

 

で、やっぱり仕事始めて帰宅が8時頃になってくると、洗濯したり翌朝のご飯炊いたりとしていると、あっという間に寝る時間になっちゃいます。

そんなわけで、昨日はブログ更新できなかった。

さっさと寝て、体調万全で職場に行きたいしね(^_-)-☆

 

戸惑うことも多々あるけれど、前向きに頑張ろう。

関連する記事はこちら: