Archive for the ‘上海生活’ Category

歩きまくり

歩きまくり はコメントを受け付けていません


かばんをよく見ると、使い切ったはずのランチチケットがまだ一枚残ってた。
そのチケットをさっさと使い切ってしまうために、今日は午前11時過ぎに堀越居酒屋に行った。
ここの鶏肉は味は悪くないけど、筋が残っているのが残念。

ランチ食べたあと散歩。

陆家嘴中心地区へGo!

陆家嘴中心緑地を通って、

ifcのシティースーパーへ行ってお買い物。

今日のifcはいつもより人出が半分以下って感じ。
いつもは行列ができているブランドショップも、今日は並ばずに入れる。

昨日の高架道路も空いてたし、この週末は人出が全体的に減っているように感じる。
春節が近くなって、早めに故郷に帰った人が多いから?
それとも、ここ数日少数の感染者が見つかっているから、出かけるのを避けてるのかな?

中国人は、コロナに敏感だから、出かけるのを避けているという方が可能性高いかな。

人が少なかったので、シティースーパーでのお買い物もスムーズ。
といっても、買ったのは10元もしない紅生姜だけど・・・。
(^_^;)

最近、マルシェで紅生姜見かけないので、シティースーパーまで探しに行ったのだ。

春節中にたこ焼きパーティプランがあって、その準備を着々と。
紅生姜もその一部。
たこ焼きソースも今日配達されたし、準備はほぼ完了。
(^o^)v

ifcを出たあと、东昌路周辺をブラブラ散歩して、結局1時間半で7Km歩いた。
(@_@;)
オウチに帰ったときに、ちょうどノルマの1万歩達成!

ちょっと足が疲れた。
最近、足の筋肉がかなり立派で、太ももがカチカチになった。
まるでアスリートみたい。

散歩から帰ってきたあとは、ソファーでのんびり。

夜は定番晩ごはん。
これが一番うまい。

貴重なレーズンバターも投入して、ワインを飲み続けて、テレビ見ながらソファーでちょっと気を失ってた。
本当に、最近は飲んだら寝ちゃう。
まあ、心配事無く、幸せってことだな。

ちょうど一年前の今日、日本に一時帰国した。
あれから一年経ったんだなぁ。

こんなに長く飛行機に乗ってないのは、20年ぶりぐらいかなぁ。
まあ、飛行機に乗らないってのは宇宙線浴びる量が減って、健康には良いけど・・・。
たまには細胞を休めるこんな一年があっても良いかな。
あ、細胞分裂がおわった自分には関係ないか。
(*^^*)

関連する記事はこちら:

小雨な上海

小雨な上海 はコメントを受け付けていません


今朝は、だいぶん前に買ったピザでスタート。
冷凍庫に保存していたピザに、霧吹きで水分を補助して、耳の部分はアルミ箔で覆って、230℃で15分。

配達直後と変わらない食感に戻って、更に配達直後よりアツアツで美味しかった♪

昼過ぎに雨が弱まったところで、お散歩。
ニュージーランド製品店はまだ開業していなかったのが残念。
この右側に観える高層アパートに住みたいなぁ。

定番の散歩コースで、1862ファッション中心もブラブラ。

カフェとかも有るけど、外から見るだけで浪費はしない。

雨上がりの黄浦江。

尚悦湾にあるG-Super内の小さなフードコートに松のやができてた。

でも、自分はトンカツ嫌いというか、豚肉食べない人なので残念。
(^_^;)

夕方になって、いつものところに晩御飯食べにGo!

今日は、なぜか高架道路はガラガラだったので19分で店についちゃた。
店の営業開始は5時半。
着いたのは4時50分。
そんなに早く行くと流石に迷惑だろうと、そとをブラブラ散歩して時間を潰してから店に入った。
それでもちょっと早かったけど・・・。

今日は、自分の一番好きなマグロの血合いがあって、テンションアゲアゲ♪

美味しい寿司が食べれる幸せ。

今日も飲んだ勢いで、二次会へGo!

寿司食ったあとに、なんちゃってタコさんウインナー。

今日も、食ってのんだぁ。

家に帰って、リビングで寝てしまったのはいうまでもない。
(^_^;)

 

 

 

関連する記事はこちら:

去年の今日

去年の今日 はコメントを受け付けていません


今朝は強めの霧。
幸い雨は止んでたので、傘もささずに通勤。

今日も、車窓からリニアモーターカーが走り去る勇姿が見れた♪

かっこいいぜ。

去年の今日の日付の日記を見てみると、春節休暇(1月24日)前にコロナ騒ぎが急に出て、会社の労働組合が急遽マスクを配布した日だった。
コロナの話がこの日記にできたのはちょうど1年前の今日。
翌日以降は、コロナの話がメインになるわけだが・・・。

あの時はどうなることかとビビったけど、上海は実質2月中旬にはコロナは収束していた。

昨日ぐらいから、6人ほど久しぶりに上海でも感染者が見つかったようだけど、PCR検査しまくってたったの6人しか見つかってないし、リスクある人は既に隔離されているので、普通に生活する分には何も心配なし。
1人でも感染者が見つかったときのアクションがびっくりするぐらい早くて、徹底している。
ことコロナに関しては、世界で一番安全なのが中国なのは間違いない。

今日の御味道もお客さんいっぱいだった。
飲食店自粛中な日本とは大違い。

自分は「招き猫」なのだ。
(●^o^●)

今日の霜降り肉はあたり!

 

関連する記事はこちら:

久しぶりにディープなディスカッション♪

久しぶりにディープなディスカッション♪ はコメントを受け付けていません


エアコンが壊れてるけど、今朝は12℃。
朝から10℃超えてるのは超久しぶり。
ついてるなぁ。
(^o^)v

今日は気温が高いので、タイツは履かずに快適な出勤。
タイツ履くと、蕁麻疹が出ることがあるので、本当は履きたくない。

超高層ビルのトップが霞んでて良い感じ♪
世界2位と7位の高さのビルを毎朝眺めて出勤できるのも贅沢だ。

今日もリニアモーターカーが見れた。
まだ加速途中って感じの走り。

今日は楽しい仕事だった。
自分を雇ってくれた上司とのミーティングがここ2ヶ月ほど組織替えで無くなってたけど、久しぶりに技術ミーティング。
今日のミーティングのために、この一週間色々技術論文とか調査して、資料作成。
いやぁ~、給料もらって技術論文読んでられるなんて幸せ♪
研究者に戻った感じ。

色々ベンチマーク調査してまとめた資料を、まずは右腕部下に昨日しっかり説明。
部下も優秀なんだけど、ちょっとマニアック過ぎて、流石に資料読んだだけでは全然理解できてなかった。
(^_^;)

「よくわかって無くても、大きな声で自信アリげにプレゼンテーションすれば大丈夫! 相手(自分を採用した上司)は資料見たら理解できるから問題なし。」ってアドバイス。

そして、今日のミーティング。
発表は部下。
なぜなら、自分のコミュニケーションの問題。(^_^;)
部下の教育って意味ももちろんあるんだけど・・・。
自分は、細かなディスカッションになって部下が答えれないときにだけアシスト。

自分の用意した資料は相手にドンピシャでツボにはまった感じ。
部下が後で感心してた。

久しぶりの頭の良い上司との技術ディスカッション面白かったなぁ。
やっぱり清華大学出身の上司は凄いと思った。
経営幹部なのに、自分の周りのだれより技術話好き。

楽しい仕事の一日を終えて、今日は東和公寓に有るビストロフィオーレへ。

技術ディスカッションで頭をフル回転したのでお腹へったぜ。
脳みそが一番エネルギー消費する。
頭を使わな人は太る。

今日のワインは、いつもに増して美味しいなぁ。

気分良いので、食べ終わってから、電車&徒歩で帰宅だけど、东昌路駅降りてから遠回りして果物とか買って帰ってきた。

帰ってきたら、エアコン修理おわってた。
(^o^)v

また週末にちょっと気温下がるみたいなので、その前に直って良かった。

関連する記事はこちら:

入荷してた! お久しぶり

入荷してた! お久しぶり はコメントを受け付けていません


昨晩は、リビングのオイルヒーターを消さずに寝たので、リビングは21℃。
本当は23℃ぐらいにしたいのだけど、小さなオイルヒーターでは無理。

今朝は比較的暖かくて7℃で良かった♪
通勤も快適。

毎日、2号線も16号線も座って行けてる。

今日は、12日ぶりに御味道にしゃぶしゃぶ食べに行った。

お久しぶり!

美和ママにも、「ずーっと来てなかったね」と言われた。

霜降り肉が8日に来たときに在庫無くなったので、しばらく行ってなかったのだ。
さすがに12日も行ってないと、ビール牛でもいいからしゃぶしゃぶ食いたいと思って今日行った。

すると運良く、

昨日入荷してたらしい♪

美和ママ、「入荷したって連絡するの忘れてた!」
_| ̄|○

やっぱりこの霜降り肉食べ放題が168元は良い。

さて、明日はどこで飯くおうかなぁ

以前、トヨタのCMがうざいって書いてから、なぜかあのうざいCM見なくなった。
明夫と香川照之のうざい二人を見なくなって、良い感じ。

関連する記事はこちら: