Archive for the ‘日常’ Category

Yahoo検索でなんと!

Yahoo検索でなんと! はコメントを受け付けていません


【テニアンツーコラルヘッド 奇形のトゲチョウチョウウオ】

今日の写真はちょっと珍しい奇形のトゲチョウチョウウオ。
こんなの初めて見た!

話は変わって、昨日気づいたのだが、なんと俺っちのこのブログがYahoo検索ですごいことになっています。
1月24日現在、”ダイビング”で検索かけると、なんと10番目に出てくる。
つまり1ページ目に出てくるのだ。
検索総数は7760万件で10番目(^_^)v
ちなみに1番はPADIで、2番目は大手機材量販店のmic21。
そもそも他は普通のHPでトップサイトばっかりなのに、なぜか俺っちのはブログが10番目になってトップサイトより検索上位になっている。(;^_^A アセアセ…
俺っちのブログって凄いのか??????

"サイパン ダイビング”だと300万件中で6番目。
”ハワイ ダイビング”だと600万件中で8番目。

まあ、検索ランキングはダイナミックに変化するので、こんな栄華はひとときだろうけど(^_^)
気持ちいいことには変わりない。

さて、amazonで注文していたPC用の電源が本日届いて、さっそくサーバーの電源を交換した。
一見何事もなかったように立ち上がったのだが、電源のファンをあとでチェックしてみると、なんと回っていない! 冷却ファンが回ってないなんて・・・。_| ̄|○

sさ直ぐに、amazonに電話かけて交渉。
結局、初期不良交換となった。
火曜日には届くだろう。
しかし、冷却ファンをちゃんとチェックしておいて良かった。
普通にPC立ち上がったので、壊れているとは思ってなかったのだが・・・。
今日の日付とアマゾンから購入したとサインペンで書き込んじゃったのを返品するのはちょっと気が引けるが、初期不良なんだから仕方ない。
一応アルコールで拭いてみたが、消えない(;^_^A アセアセ…
次は、ちゃんと冷却ファンが回るのが来るのか、ちょっと心配だなぁ。

またまた話は変わって、今年のGWどうしようかと、急に昨日から悩み出した。
一番行きたいのは去年のGWにも行ったSpirit of Freedomでのコーラルシー・ダイブクルーズだったのだが、GWの休みのスケジュールと上手く合わない。_| ̄|○
ということで、Spirit of Freedomは諦めた。
正月のパラオがなかなか良かったので、GWもパラオにしようかと次に思って、STWORLDのHPから問い合わせを入れた。
でも、飛行機がキャンセル待ちになるのはほぼ間違いないだろう。
キャンセル待ちでイライラして過ごすのも俺っちの性格には向かないので、他に無いかと探していたらモルディブのダイブクルーズなんかも久しぶりに行ってみようかな?って気になった。
モルディビアンスターズの船は横並びのベッドみたいだし、GWでも3本x5日の15ダイブついて総額30万ちょっとでリーズナブルかなっとおもった。
ただ問題は、モルディブの海の透明度が悪いことだな。
俺っちは透明度が良い海が好きなので、モルディブの海の透明度はかなり苦痛。
それと、飛行時間が長いんだよなぁ。
伊丹→成田→コロンボ→マーレーって、乗り継ぎが何回もあるし・・・。
まあ、とりあえずモルディブのこのクルーズは空きがあったのでとりあえず押さえました。
他にどこも行くところ無かったら、今年のGWはモルディブでのダイビングになる。
でも、パラオが良いなぁ。
 

関連する記事はこちら:

来週末はサイパン決定

来週末はサイパン決定 はコメントを受け付けていません


【サイパン オブジャンビーチ】

結局来週末はサイパンに行くことにしました。(^_^)v
アシアナ航空のチケットは既にゲット済み。
ダイビングは当然、いつものエーストマト
ホテル(ホリデーサイパン)は、最終日が取れてない状態なのだが、ホテルに空きがでなかったらアグライアで最後まで飲んで、そのまま空港に向かおうと思っている。
まあ、ホテル取ったとしても、どうせ寝るのは3時間弱ぐらいだし、どっちでも良い。
ホテル取らない方が安上がりなぐらいかな。(;^_^A アセアセ…

来週の土曜日はグロットに行けるかなぁ?
久しぶりにグロットで潜りたいなぁ。
海が静かだったらいいのだけど。
グロットに潜れたらパーリーシグナルを探しに行くぞ。
土曜日は、今のところお客さんがいないようなのでマンツーマンダイビング予定。

今日はお昼寝を3時間半したのち、散髪へ。
スッキリしました。

明日もお昼寝かな?

関連する記事はこちら:

来週末サイパン行く?

来週末サイパン行く? はコメントを受け付けていません


【テニアンツーコラルヘッド スダレチョウチョウウオ】

仕事のストレス解消のため、来週末にまたサイパンに行くかも・・・。
でも、いつも泊まっているホテルがいっぱいなのが悩み。
あのホテルは、我が家のようでリラックスして泊まれるのが最高なんだ。
ホテルにキャンセルでないかなぁ?

さて、先週末のサイパンでは、海が荒れていて残念ながらテニアンは浅場のツーコラルヘッド2本のダイビングとなってしまったので、綺麗に写真を撮ることに専念したのだが、その成果を。
目にピントばっちりじゃない?
一眼だとフォーカスとか速くて撮りやすいけど、俺っちの使っているのはコンデジなので、動きのある魚を撮るのはなかなか難しい。

あ~、今週は眠い。
サイパンから月曜日の早朝に帰ってきて、そのまま働いてるんだから、疲れが取れなくて当然か(;^_^A アセアセ…
さっさと寝よ。

関連する記事はこちら:

透明度抜群のサイパン

2 Comments »


【サイパン オブジャンビーチのハナゴイ】

今日は、天気は曇り時々雨。そして海も荒れ気味。

今日は、エーストマトのボスとマンツーマンダイビング。
マンツーマンなので俺っちの好きなダイビングが出来るので、午前中はラウラウビーチで遠泳して沖の斜面まで行った。
このダイビングは、他にお客さん居たら無理だとおもう。

hそして、沖の斜面の深場でお魚探し。
特にめぼしいのは見つけられなかったが、ラウラウビーチの沖の水深30mぐらいの所にはアザハタが結構たくさんいた。

2年ぐらい前に行ったときも居たのだが、このスズメダイが何かわからない。
サイパンの他場所では見かけないと思う。
こいつは何なんでしょう?

昼からは、ナフタンとオブジャンビーチ。
どっちも綺麗だった。
あれだけの透明度は、俺っちも1年ぶりぐらい。
先日パラオで潜っていたから、余計に綺麗に思ったのかもしれないけど・・・。
でも、透明度50mはあった。

深場に魚探しに行って何も見つからなかったけど、ドロップオフ側で抜群の透明度の中浮遊感いっぱいの安全停止をずーっとしていた。
水深60m以上の海底が、水面下5mのところからはっきり見えた。

オブジャンは、俺っちのわがままを聞いてもらって、通常のブイからはなれたところにアンカーを落としてそこで潜った。
俺っちは、サーチダイブが好きなのだ。

特に珍しい魚は居なかったが、最初の写真のようにハナゴイがいっぱいいて、その中で背びれを全開にしているのが数匹いた。
ハナゴイのこんな全開の背びれは初めて見た。
これは、求愛行動なのかなぁ?
ちょっとピンぼけなのが残念だけど、透き通った海でハナゴイを見るのも楽しかった。

パラオも魚いっぱいいて楽しかったけど、180度方向性が違うサイパンの海もやっぱり楽しかった。

さて、これからはボスとマンツーマンで、飲み会だ。

関連する記事はこちら:

パラオにまた行こうかと画策したけれど・・・。

パラオにまた行こうかと画策したけれど・・・。 はコメントを受け付けていません


【パラオ ブルズアイピグミーゴビー】

2月11日が休日みたいなので、11日を含めてパラオにまた行こうかと画策したけど、やはり既に飛行機がいっぱいで取れない。
総予算15万以内で済みそうだったから行ければラッキーだったんだけど・・・。
まあ、神様が「もっと空いている時期に行って、じっくり魚を観察してこい」と言っているのだろう。
と言うことで、パラオは断念。
2月どうしようかなぁ。
トマトにお客さんがいなくてマンツーマンで潜れるようだったら、サイパンにでも行こうかな。
でも、さすがにお客さんいるだろうなぁ・・。
ハワイも飛行機いっぱいだろうなぁ・・・。
もうちょっと考えて見よう。

今日の写真は、俺っちがパラオで見たいと思っていたブルズアイピグミーゴビー。
写真の質はかなり悪い。
なぜなら、ストッキーサンドタイルフィッシュを撮った時に、偶然写っていただけだから(;^_^A アセアセ…
つまり、写真撮ったときはこいつがいることに気づいてなかったのだ。_| ̄|○
先週末、写真を整理していてストッキーサンドタイルフィッシュの写真にこいつが写っていることを発見したのだ。
俺っちは、ブルーコーナーで銀色系のいっぱい群れている魚や、鮫よりこんな魚の方が好きなのだ。
こんな魚をじっくり見せてもらうには、やっぱり空いている時期に行く方が良いんだろうな。

関連する記事はこちら: