【タイシミランダイブクルーズ】
今日は2013年の元旦。
元旦の2本目で1200本でした。
ポイントはリチュリューロック。
流れている中での記念撮影だったのと、カメラを手放すと重りが足らなくなって浮いちゃうので、岩掴んでます。
撮影者はガイドのコイちゃん。
タイ人の27歳の女性です♪
なかなかちゃんと撮れてるじゃない。
リチュリューロックより、シミランの他のポイントの方が面白いと個人的には思うんだけどどうでしょうか?
アカオビハナダイを見つけられなかったのが心残りだ。
【タイシミランダイブクルーズ】
今日は2013年の元旦。
元旦の2本目で1200本でした。
ポイントはリチュリューロック。
流れている中での記念撮影だったのと、カメラを手放すと重りが足らなくなって浮いちゃうので、岩掴んでます。
撮影者はガイドのコイちゃん。
タイ人の27歳の女性です♪
なかなかちゃんと撮れてるじゃない。
リチュリューロックより、シミランの他のポイントの方が面白いと個人的には思うんだけどどうでしょうか?
アカオビハナダイを見つけられなかったのが心残りだ。
【マッコスカースフラッシャーラス】
今日は、クリスマスポイント、コボンウエストリッジで2本、タチャイでナイトダイビングの4本。
クリスマスポイントではマッコスカースフラッシャーラスがいっぱいいたけど、ディスプレー中の雄はこんな写真しか撮れなかった。 _| ̄|○
一瞬のディスプレーの瞬間を撮るのは難しい。
ここは、アンダマンダムゼルとか色んな小魚がいて楽しいポイントだった。
そして、キンチャクダイフェチのおれっちには嬉しいワヌケヤッコ!
コボンウエストリッジでは、マンタの根待ちを2回したけどマンタは現れず。
マンタにはあんまり興味ない人なので、小物探ししてた。(^^ゞ
イヤースポットブレニーなんかいっぱい見つかったなぁ♪
4本目のタチャイでのダイビングは完全なナイトダイビング。
ナイトダイビングではアンバーレンズの方のマスクを使った。
今回のタイには、マスクを2つ持ってきたのだ。
ナイトダイビングと濁った場所用に、アンバーレンズのGULLマンティスEXTREAM。
通常は、マレスのX-VISION。
確かに、アンバーレンズはナイトで見やすかった。
夜になって、デッキでカウントダウン&花火!
パヌニーヨットの花火はかなり豪華でした。
周りの船より圧倒的にすごかった。
花火の動画は、日本に帰ったらユーチューブにアップします。
こんな灯籠流しのタイ版なイベントも。
タイの空の下、パヌニーヨットの船の上で楽しく新年を迎えました。
【シミランNo.8 バランスロックからの風景】
シミランダイブクルーズ1本目はアニターズリーフ。
チェックダイブを兼ねたノンビリダイブ。
砂地には、アンダマンジョーフィッシュやオーロラパートナーズゴビーがいた。
ダイバーが一カ所に集中して何かをみんなで順番に魚撮ってった。
何かと思ったら、クダゴンベ _| ̄|○
おれっちのチームはみんな本数が多いので、クダゴンベだとわかった瞬間にみんなガッカリ。(^^ゞ
2本目はウエストオブエデン。
ここはハナヒゲウツボのポイント。
ブリーフィング時にハナヒゲがいる場所をマップで確認すると、GWに居た場所と同じだった。
エントリーして、ガイドの前に出てハナヒゲの居る場所に一直線で降りた。
いやぁ~、半年前に潜ったポイントの水中地形案外覚えているもんですね。
ところが、ハナヒゲさんは一匹もいなかった。
他の3チームのガイドさんも見つけられなかったようなので、完全に引っ込んじゃってたんだろう。
ハナヒゲがいないので、ちょっと深めに降りたついでに、深場の魚が居ないか1人ちょっと離れてサーチ。
すると、アケボノハゼ2匹見つけた♪
おれっちが、アケボノちゃんを写真に撮っていると、同じチームの人が何かいるとわかって見に来たので、アケボノハゼの居る場所を教えて、おれっちは退散。 (^_^)
シミランのアケボノハゼはちょっと黄色っぽいですね。
そして30mと浅いところにいました。
テニアンだと65mまで行かないといないんだけど・・・。
3本目はスリーツリーズ。
ここは、ハードコーラルがいっぱいなんだけど、ほとんど死んだサンゴなのか色が黒くて綺麗じゃ無い。
でも、魚はいっぱいいるんだなぁ。
ここは、エバンスアンティアスがいっぱいいて綺麗なので好きなポイントの一つ。
アンダマンフォックスフェイスを探したけど、今回は見つけられなかった。
パウダーブルーサージョンフィッシュはそれなりに見かけたけど、パウダーブルーサージョンフィッシュ玉にはなってなかったのが残念。
前潜ったときはパウダーブルーサージョンフィッシュ玉がみられたんだけど・・・。
3本潜り終わって、念願のシミランNo8に上陸できた。
バランスロックまで登って、見下ろす景色は最高!
綺麗だったなぁ。
4本目はタートルロックという場所でほとんどナイトダイビング状態。
シミランのタイとダイビングは、エビカニがあんまり出てこないのでイマイチかな。
ヒンムアンのナイトダイビングはキンセンフエダイが光に集まって楽しかったけど・・・。
プーケット空港に着きました。
スターアライアンスゴールドの威力で、荷物も直ぐに受け取って空港を出た。
すると、懐かしい顔が!!!
トモちゃんが、お仕事で空港にお客さんを迎えに来ていました。
でも、おれっちは迎えられるお客さんじゃ無いのが超残念。
トモちゃんは違う船なのだ。
お仕事のじゃましちゃ悪いので、ちょっとだけお話しして、そのあと別れて旅行会社に指定された待ち合わせ場所に行った。
すると、おれっちの名前書いた紙持った人がいないんですけど・・・。
ちょっと早く出過ぎて、まだ迎えに来てないのかな?
でも、30分まっても来ないので、こりゃおかしいなぁ~と思う。
お仕事中のトモちゃんには悪いけど、旅行会社のタイの連絡先に電話してもらった。
一回目はつながらず・・・。
でも、しばらくすると折り返し電話がかかってきた。
トモちゃんが、お客さんのピックアップが来てないと伝えてくれたんだけど、なんか向こうは「全員もうお客さんは船に乗っているよ」ってぼけたことを言っていたらしい。
結局、ともちゃんが話つけてくれて、迎えの人が来ることになったんだけど、港から来るようでそれじゃあ1時間以上待たなきゃいけないよねぇ・・・。
ということで、もう到着客もほとんどいなくなった空港で、ピックアップを1人待ってます。
これって、例えば初海外ダイビング旅行とかの人だったら、パニックになりますよね。
初じゃ無くても、普通の人だったかなり焦る。
おれっちは、オーストラリアでも同じようなことあったし、トラブルには慣れているけど、それでも迎えが来ないというのはやっぱり一番不安なことだ。
今回は、超ラッキーなことにタイの空港に知っている現地ガイドのトモちゃんが居たから、それほど焦らなかったけど、今回は普通ありえないぐらいラッキーパターン。
ピックアップぐらいちゃんとして欲しいものだ。
今日は、トモちゃんが女神に見えましたよ! (*^。^*)
いつもは天使だけど(^^ゞ