Archive for the ‘旅行’ Category

グアムでトランジット待ち

グアムでトランジット待ち はコメントを受け付けていません


無事グアムまでは到着。
グアムまでの飛行機はかなり空いていて、3人席を占領して横になって来ることが出来た。
今、パラオへのトランジット待ちです。
あと2時間弱で、グアムからパラオに向けてフライトです。
とちゅう、ヤップ経由なので、パラオまで3時間半もかかっちゃいます。
ホテルに着くのは午後11時半頃かな。

とりあえず、グアム空港でevian(水)を買っておいた。

これがないと、歯も磨けないからね。
水道水が飲めない地域に深夜に到着する旅行の場合は、飲み水を確保していくのが常套手段。
空港降りてから買おうと思っても、そんな地域だと夜中に飲み水を買える所なんて無いのだ。
自動販売機があっちこっちにある日本の感覚でいると痛い目に遭う。

パラオの水道は危険なのだ。
アメーバー赤痢には気をつけないと・・・。

ほいじゃぁ、パラオ行ってきます!

関連する記事はこちら:

城崎での忘年会から帰ってきた。

城崎での忘年会から帰ってきた。 はコメントを受け付けていません


P1000651

【出石でそば】

今朝は、城崎で午前9時過ぎに起床。
泊まった宿は素泊まり専門なので朝食なし。 _| ̄|○
例年なら、朝はカニのお味噌汁とか・・・。

と言うことで、朝食は帰路の途中に出石に立ち寄って、そばを食べることに。
これが出石のそば。
有名だけど、美食家の俺っちは美味いとは思わない。
こんなので、何十皿も食べて数千円も払うのはばからしいので、最小の5皿で850円コース。

昼過ぎに帰宅して、そこからはこのブログとかHPを置いている自宅サーバーのメンテナンスを夜中までした。
これまでサーバーのCPUはPentiumIIIの650MHzと骨董品のようなものを使っていた。
24時間電源入れっぱなしのサーバー用に消費電力が少なくて、ファンの音も静かなPentiumIIIはそれなりに利点はあったのだが、このブログで動画や写真が増えてくると表示が重くなってきていた。
その対策として、CPUをPentium4(ノースウッド)の2.26GHzに交換。
当然、motherboardも交換。
この辺を交換すると、OSもそのままでは起動しないで、OSも再インストールが必要。
と言うことで、土曜日は夕方から深夜までHPやブログにアクセスできない状態になっていました。
今は、以前より快適に表示されるはず。
どうかな?

関連する記事はこちら:

城崎にて忘年会

城崎にて忘年会 はコメントを受け付けていません


P1000603

【城崎温泉】

今日は、会社の忘年会で城崎に行ってきた。
会社を昼過ぎに退社して、一路城崎へ!
P1000589
2時間半弱で城崎に到着。

温泉で汗を流したあとは、メインイベントのカニ三昧夕食。
P1000639
美味かったけど、わざわざ日本海側まで出かけて食うほどのレベルの料理ではなかったのがちょっと残念。
まあ、俺っちは城崎ではあまり良い思い出はない。
カニを本格的に食べたかったら、名前だけ有名な城崎温泉より、網野町とか竹野の方が料理は安くて豪華なのだ。
例年なら、カニをもう食べきれない!って感じで最後は残してしまうのだが、雑炊まで食ってもまだちょっと腹減り気味。
カニの刺身と天麩羅がなかったのがマイナスポイント。
そして、焼きガニも身が細くて、申し訳程度にしか無かったので、焼きガニファンの俺っちとしてはこれまたマイナスポイント。
P1000644
自分で焼くスタイルの焼きガニは、どうもねぇ・・・。
料理としては手抜き。

せっかく日本海まで行くんだから、俺っちとしては5000円前後ケチって料理のグレードや宿のグレード落ちるぐらいなら、ちょっとぐらい高くても良いからレベルの高い料理&宿が希望だな。

関連する記事はこちら:

ハワイ旅行記(9月20日分)追加しました!

ハワイ旅行記(9月20日分)追加しました! はコメントを受け付けていません


P1000161

【オアフ島ハレイワのクアアイナ ハンバーガー】

今日は自宅でマッタリ。
宣言通りにハワイ旅行記追加しました!
ここです!

関連する記事はこちら:

ハワイログ2話追加

ハワイログ2話追加 はコメントを受け付けていません


s-P1000582

【新しく購入したフロッグマン GWF-1000-1JF】

先日購入したフロッグマンがやっと13日の金曜日にAmazonから届いた。
多分2003年から6年間にわたり、今年の夏までGW-201というフロッグマンを愛用していたのだが、ベルトがついに切れちゃいました。
電池も消耗して交換しなきゃいけないしどうしようかなぁ・・・と思っているところにフロッグマンとしては8年ぶりに新型の5代目が9月に発売となった。
ところが、この5代目はこれまでの3倍ぐらいの値段で低価は68000円。
この前まで使っていたフロッグマンはカシオのアウトレット店で7000円で購入したやつなので、10倍だ。
しかも、出たてで全然値段が下がってなくてちょっと購入を躊躇していた。
11月になってちょっと値段もこなれてきて、Amazonでは49800円でさらに4980円のクーポン付きで販売していた。
ここで、在庫はなかったのだがワンクリックで購入申し込み。
実質45000円で購入出来た。といっても、俺っちがこれまでの人生で買った腕時計の中でこれはダントツに高い。今まで2万円超えた時計買ったことない。
そして待ちに待ったフロッグマンGWF-1000-1JFが届いて嬉しい!
お財布は寂しい・・・。_| ̄|○
このフロッグマンは、電池交換不要のタフソーラー。
そして、5代目からは電波時計機能が付いたのだ。
一応ハワイでも電波時計で修正出来る可能性もあるらしい。
あと俺っちにとって嬉しいのは、月齢と潮汐が表示されること。
リアルダイバーな俺っちとしては、この2つがわかるのはかなり嬉しい。
これまでは、ネットで確認してたりしてたのだが、腕時計で月齢と潮汐が確認できるなんて便利だ。
以前のGW-201から無くなった機能は、パスポートや血液型を記憶させられることだな。
でも、俺っちはパスポート番号は覚えているので、その機能はいらない。
さあ、明日からこの時計つけて外出するのが楽しみだ。

さて、話は変わって、8月のハワイ旅行ダイビング記を2話追加しました。
ここです。
今日追加したのは4日目と5日目の分です。
動画もあります!
6日目と帰国編は、まだ書いてません。m(__)m


 

関連する記事はこちら: