Archive for the ‘旅行’ Category

カウアイ島観光&オアフへ帰島

カウアイ島観光&オアフへ帰島 はコメントを受け付けていません


s-P1010415

【カウアイ島 ハナレイセンター】

今日は午前8時半に起きて、ホテルを午前9時半頃に出発。
本当は7時半起床予定だったが、俺っちが疲れで起きれなかったのだ。

今日は、プリンスビル方面で端までドライブすると計画を立ててたのでそれを実行。
前回カウアイ島に来たときにはワイメア渓谷を抜けてナパリコーストの入り口まで行ったので、プリンスビル方面の端まで行くと車で行ける端から端まで行ったことになる。

まずマクドナルドで朝食後、プリンスビル方面へ向かう。
1時間ちょっとで端まで行けた。
感想は、大したことなかったな。(;^_^A アセアセ…
ワイメア渓谷側へのドライブの方がドライブするならお勧めです。
ただし、プリンスビル方面でもそっちからヘリコプターで空から観光すれば楽しいかもしれません。

そして、午後4時55分のハワイアンエアーに乗ってオアフ島に帰ってきました。

晩ご飯はカパフル通りにある来来ラーメンへ。
ミニフライドライスコンビネーション&餃子6個を食べて、ワイキキゲートウェイホテルへ9時半に着いた。
スタンダードルーム予約していたのに、間違ってシングルルームにされて、ちょっとしたトラブルあったりしたが、結局2-7階までのスタンダードルームではなく12階のワンランク上のデラックスシティービューの部屋になった。
部屋で疲れを取ろうと風呂に入ろうとしたら、湯がちゃんと出ない。 _| ̄|○
フロントに電話したらメンテナンスの人が来たけど、すぐに直らないので明日直すと言うことに。
まだまだ疲れは取れません。(;^_^A アセアセ…

明日は、オアフ島でのダイビングです。

関連する記事はこちら:

ハワイへ行ってきまぁ~す♪

2 Comments »


s-P8180479

【ハワイ固有種 ミレッドシードバタフライ】

遂にやってきました!
待ちに待ったお盆休み。
今関空のJALラウンジです。
あと40分で搭乗です(^_^)v

ノリピーで盛り上がっているところを離れるのはちょっと残念だが、ハワイの方が大事だ。
失踪したときから逃げていると思ってたけど、逮捕状出てやっぱりねという感じ。
でも、俺っちはたとえノリピーがシャブピーでも好きだけどね。
可愛ければ基本OKというのが俺っちなのだ(;^_^A アセアセ…

さて、明日の今頃はカウアイ島で早朝4時半って感じか。
ニイハウ島ダイビング行けるかなぁ。
ティンカーズバタフライ見たいなぁ。

JALラウンジでおにぎりとかお菓子とか食べ過ぎて、飛行機乗ってもビジネスのご飯おなかいっぱいで食べれないかも・・・(Q_Q)↓
失敗した・・・。_| ̄|○

それではハワイでキコさんといっぱい遊んできます (^_^)v

関連する記事はこちら:

沖縄です!

沖縄です! はコメントを受け付けていません


 

s-IMG_3034
【慶良間ダイビング シモフリタナバタウオ】

さて、沖縄にやってきました。
本島ステイで、慶良間にボート遠征。
こっちの船はどれも大きくて速いので、波が少々高くてもぐんぐん進んで1時間ほどで慶良間に到着する。
黒島北、知志、7番岬で3本潜ってきました。
一本目の黒島北が一番良かったかな。
ヤイトヤッコもいたし、いい感じで潮が流れてて遊べた。
ただ、俺っちはヤイトヤッコを一人追いかけたりして平均水深がちょっと深かったので、エアーがちょっと減りすぎたな(;^_^A アセアセ…
俺っちのエアーが減ったのでちょっと早めに船の下にガイドさんが戻ったかも・・・。
俺っち的には全然問題なかったのだけどね。
透明度は30mぐらい。
普通の人には十分な透明度だろうけど、サイパンやハワイが基準の俺っちにはちょっと白濁りしていたな。

シモフリタナバタウオを2匹も見れたのが収穫。
それと、スミレヤッコもいたのが嬉しかった。
アオウミガメもいっぱいいたのだが、ハワイでいっぱい見てるので、感動が・・・。
ダイビング的には普通のダイビングでした。
窒素酔いを全くしないダイビングってのは、ちょっと退屈に感じる今日この頃。
いけないダイバーだ。

3本終わって港に戻ってきたのは午後3時過ぎ。
お店でログ付けして、ホテルに戻ったのが午後5時頃。
ホテルは綺麗なのだが、ビジネスホテル。
ダイビング終わって午後5時に賑やかな地域に立つビジネスホテルに戻るってのは、リゾート気分全くなし。
(Q_Q)↓
この辺が俺っちが沖縄で滅多にダイビングしない理由であったりもする。

関連する記事はこちら:

久しぶりの日本でマッタリ

久しぶりの日本でマッタリ はコメントを受け付けていません


s-img_1895

【オーストラリア スピリットオブフリーダム】

昨日のオーストラリアからの帰国は大変だった。
ホテルを出てから家に帰るまで、なんと22時間もかかってしまった。
ケアンズからゴールドコースト経由で関空に帰ってきたのだが、ゴールドコーストから関空に向かう便の出発が4時間遅れ。
本当の乗り継ぎ時間は2時間だったので、結局6時間も空港でぼーっと過ごすことに。
また運の悪いことにゴールドコーストの国際線ターミナルは超ショボイ。
レストランとかそんなのは全くなくて、6時間も待っていると気が狂ってきそうになるぐらい退屈になる場所。
ゴールドコーストからの飛行時間は9時間で、もう、クタクタになって帰ってきました。
やっぱり直行便がないところは疲れる。

あ、昨日は先日購入したLUMIX-TZ7をゴールドコーストの空港で落下させてしまって、液晶が壊れた不幸もあったなぁ。また海外旅行保険請求しなきゃ。面倒だ。
今日は、その壊れたデジカメを修理に出しに行った以外は家で、マッタリ休養。
体の疲れはまだ取れ切れてない。
まあ、7日間潜りまくった上に長時間の移動だったから、疲れが1日で取れないのは仕方ない。
今日が出社日だったら最悪だったな。

さて、話は変わって、グレートバリアリーフでの5月1日のダイビングでのお魚写真紹介。
s-img_1987
2日前は雌の写真を紹介したが、今回はヤイトヤッコの♂なのだ。
ヤイトヤッコは、日本では結構珍しいので、キンチャクダイフェチの俺っちとしては非常に嬉しかった。
写真も良い感じで♂♀ともに撮れたし。(^_^)v
ヤイトヤッコはピクシーピナクルというポイントとプリンセスモーリングという2カ所で見た。
いずれも、ガイドさんより深めを探索していて発見。
ピクシーピナクルでは、タテジマヤッコもいた。
s-img_1898
キンチャクダイ系が好きな人には、ピクシーピナクルは良いポイントだな。
タテジマヤッコもヤイトヤッコも水深25mぐらいのところにいた。
エンリッチエアーで潜ればじっくり粘れる深さなのでちょうど良かった。
あと、近くに性転換途中と思われるスミレナガハナダイもいた。
s-img_1903
まあ、スミレナガハナダイはサイパンでいくらでも見れるので、俺っち的にはあまり興奮しないのだが、見て綺麗な魚ではある。
今回グレートバリアリーフで24本潜ってスミレナガハナダイを見たのはこれだけ。
潜る水深が全体的に浅めなので、見る機会がなかったのかなぁ。
これ見たときも、ガイドさんより8mぐらい深いところを勝手に探していて見つけた。
たぶん、ヤイトヤッコもスミレナガハナダイも他のお客さんは見てないと思う。
潜る前にガイドさんには、「放置プレーでお願いします」って了解を取ってから行動してました。
(;^_^A アセアセ…
オスプレーリーフに行ってたら、いっぱい見れただろうけど・・・。
あ~、オスプレーリーフに行けなくて本当に残念だ。

さて、今日の写真最後は、メラネシアンアンティアス。
s-img_1928
メラネシアンアンティアスはグレートバリアリーフのどこのポイントで見ることが出来る普通種だけど、綺麗です。

 

関連する記事はこちら:

ケアンズに戻ってきました。

ケアンズに戻ってきました。 はコメントを受け付けていません


s-img_1979

【ヤイトヤッコの雌】

今朝、ケアンズに戻ってきました。
明日の早朝の便でゴールドコーストにいって、午前10時の便でゴールドコーストから関空に向かいます。
さすがに7日間で、24ダイブは疲れた。
1日5ダイブの日が3日間あったのだが、俺っちは1日最大4ダイブと決めていたので、24ダイブになったけど、全部潜ってたら27ダイブになっていた。
1日5ダイブはさすがに・・・。

今回は、一番の目的だったコーラルシーのオスプレーリーフに残念なことに行くことが出来ませんでした。
天候が悪くて、オスプレーリーフに一度は向かったものの、波が高すぎて引き返しました。
_| ̄|○
超残念。
結局、7日間GBRでのダイビングでした。
オスプレーリーフに比べたら、透明度が劣るのが残念。

でも、ヤイトヤッコの♂と♀の良い写真撮れた。
ピントばっちり。
おまけに、全然期待していなかったのだが、フレームエンジェルをスティーブズボミーで見つけて、これまた写真撮影成功。(^_^)v

日本に帰ったら、写真や動画を整理して、順次公開します。

TUSAダイブのスピリットオブフリーダムのクルーはみんないい人で、快適にダイビングできて良かった。本当に、オスプレーリーフに行けなかったことだけが残念。
ガイドしてくれたカイさんとノリさんに感謝。

さあ、明日の夜には日本だ。
何食べようかな?

 

関連する記事はこちら: