Archive for the ‘日常’ Category

浦東にも銀平がオープン

浦東にも銀平がオープン はコメントを受け付けていません


IMG_20150603_184709

【上海環球金融中心にオープンした鯛めしで有名な銀平】

今日は会社帰りにK氏と、鯛めしを食べに行って来た。

鯛めしと言えば銀平。

IMG_20150603_190501

今までは古北まで行ってたんだけど、6月から家の近くの浦東地区にも新規オープン。

上海では食べ歩きが趣味になっているので、店の新規開店情報はまめにチェックなのだ。

IMG_20150603_191729

上海環球中心の3Fです。

この鯛めしで有名な銀平は、日本にももちろんある。

関西がメインだけど、東京にも2店舗。

IMG_20150603_191134

どれを食べても美味しいんだけど、値段もそれなりに・・・。

中トロなんて、1貫1000円ぐらい。

なので、安い鉄火巻きを注文(^^ゞ

IMG_20150603_192401

カラオケで1000元使っちゃうのに、晩ご飯では250元(5000円)超えたら高いと思う不思議な感覚。

IMG_20150603_193601

安い物を中心に頼んだんだけど、〆はやっぱり鯛めし。

IMG_20150603_194019

お焦げも良い感じ。

鍋に残った分は、お茶漬けにして食べて、メチャ美味しかったぁ。

日本にもあるので、鯛めしに興味ある人は是非一度行ってみてください。

 

銀平が出来て、またまた住みやすくなった浦東地区。

 

関連する記事はこちら:

今日は大人しく一人で食事

今日は大人しく一人で食事 はコメントを受け付けていません


IMG_20150518_192504

【上海 一真の醤油ラーメン】

今日は、午後6時半に退社して、そのまま夜遊びせずに家に真っ直ぐ。

一昨日にオープンした、アパート前のラーメン屋「一真」で一人晩ご飯。

銀だら定食を注文したら、今は麺メニューとチャーハンしかないと・・・。

オープンしたてで、客も少ないのでメニューが全部あるわけじゃないようだ。

普通、日本だったらオープン直後は人がいっぱいになりそうだけど、そもそも周りまだメチャ工事しているし、地下なので店がオープンしたことに気づいてない人が多いと思う。

銀だら定食が無かったので、しかたなく醤油ラーメンと餃子を注文。

IMG_20150518_192511

全部で54元だから1000円ぐらい。

味は、いたって普通。

不味くは無いけど、感動するほど美味いというわけでもない。

スープにパンチが足りないというか、もうちょっと甘みが欲しい感じ。

麺は細麺で、自分好み。

もうちょいなんだけどなぁ・・・・・。

ニンニクがもっときいてた方がいいのか? それとももうちょっと醤油が濃いめの方がいいのか?

自分の味覚では、陸家嘴にある「屯ちん拉麺」の方が美味しいと思う。

まあ、味覚は人それぞれなので、拉麺好きな人は是非一度食べてみて下さい。

 

やっぱり夜遊びせずに帰ると体が楽です。 (^^ゞ

関連する記事はこちら:

今日も美味しかったぜ。鼎泰豐。

今日も美味しかったぜ。鼎泰豐。 はコメントを受け付けていません


IMG_20150514_184931

今日は、仕事帰りにK氏とO氏の3人で軽く一緒に食事に行くことに。

今日は、食事後に歌いに行ったりはしないゾッと。(^_^)

あんまり酒飲まずにさっぱりしたものということで、陸家嘴の鼎泰豐に行くことに決定。

小籠包がさっぱりした物かどうかは意見の分かれるところだが、鼎泰豐の小籠包は上品な味なのでこってりでは無いと思う。

IMG_20150514_184941

陸家嘴には鼎泰豐が2件あるんだけど、正大広場の方の鼎泰豐に行った。

もうひとつは、上海環球金融中心というビルの2階にある。

IMG_20150514_185519

予約無しに6時30頃に行ったけど、待たずに入れた。

IMG_20150514_190201

上海には鼎泰豐は何店舗もあるんだけど、味はどこの店も同じで統一されていると思う。

IMG_20150514_190221

どんどん小籠包が運ばれていく。

IMG_20150514_191028

今日は、休肝日ということで俺っちは禁酒。

鉄観音を飲んでました。 (^_^)v

結局、一人170元の晩ご飯。

やっぱり鼎泰豐の小籠包は最高です。

日本にもあるので、是非お訪ね下さい。

関連する記事はこちら:

御味道でしゃぶしゃぶじゃなくて、すき焼き♪

御味道でしゃぶしゃぶじゃなくて、すき焼き♪ はコメントを受け付けていません


IMG_20150511_184633

【上海 御味道ですき焼き】

今日は、K氏とアパート近くの御味道で晩ご飯を食べた。

御味道と言えばしゃぶしゃぶ。

128元で食べ放題で、9ヶ月前から何度もお世話になっている。

何度もというか、毎週1回は食べに行っている。(^^ゞ

ここは、しゃぶしゃぶとすき焼きの2つしかメニューが無いんだけど、お客さんを見ているとしゃぶしゃぶ率が99%ぐらいかなぁ。

すき焼きを食べている人見ることは滅多にない。

自分もこれまでしゃぶしゃぶしか食べてなかった。

しゃぶしゃぶもすき焼きも、使っている肉も野菜も一緒なんだけど、すき焼きは158元と30元(600円)ぐらい高い。

別に値段で選んでいたわけじゃない。

これまで、なんどかすき焼き食べようと思って、すき焼き注文すると、

「え、すき焼き?」

「本当にすき焼き?」

「中身一緒で30元も高くなるよ?」

「すき焼きおいしくないよ!」

って、どの店員さんも同じようなことを言うので、

 

「じゃあ、しゃぶしゃぶで良いです・・・」

 

って、いつも結局しゃぶしゃぶになっていた。

だって、店員さんが「美味しくないっていうのは普通ありえないし」

 

でも、今日はすき焼きにチャレンジ!

どんな味のすき焼きが出てくるんだろう・・・。

肉と野菜は美味しいことわかっているので、割り下の味に不安があったのだが、食べてみると普通に美味しい。

というか、上海にきてから別の2つの店ですき焼き食べてのと比べると格段に美味しい。

日本で食べるすき焼きとまるで同じ味。

上海で以前に食べたすき焼きは、すき焼き特有の甘さが足りなくて、美味しくなかったけど、これは美味い!

しかも、すき焼きは店員さんがずーっと作ってくれる。

店員さんが1時間ぐらい付きっきりで作ってくれるんだから30元高くなっても仕方ないというか、安いんじゃないかな。

IMG_20150511_184637

次々と肉を投入して、至極の時。

いやぁ、なんで9ヶ月間ここですき焼き食べなかったんだろう・・・。

もっと早く食べれば良かったヨ。

マジ激旨でした。

 

で、店員さんが美味しくないと言っていた理由がやっとわかった。

どうも中国人にとって、すき焼きの甘さは美味しいと感じられないようだ。

中国料理は基本的に辛い。

砂糖の甘さがあるすき焼きは、基本的に受け入れられないみたい。

そう考えると、別の店で食べたすき焼きが甘くなかったのも納得。

要は、中国人向けに作ると、日本人にとっては美味しくないすき焼きになる。

逆に、日本人が美味しいと感じるすき焼きは、中国人にとっては甘すぎる鍋となっちゃうのだ。

 

食文化というのは、子供の頃から慣れ親しんだ味がベースだから、仕方ないよね。

どっちが本当は美味しいとか議論するのは無意味。

関連する記事はこちら:

結局今日もお家でノンビリな一日

結局今日もお家でノンビリな一日 はコメントを受け付けていません


 

 

 

今日は朝7時頃に目が覚めた。

上海では結構規則田正しい生活している。

朝ご飯は、ゆで卵2個とツナで、焼きサンドイッチを作った。

IMG_20150510_080018

日本で買って持って来た、焼きサンドイッチ器大活躍してます。

[amazon asin="B002017A5A"][/amazon]

 

お昼は、インスタント拉麺で軽く済ませた。

そして、今日は昼から新天地にでも散歩に行こうかと計画してたんだけど、計画中止。

そんなわけで、今日は家でのんびり過ごすことにした。

 

とはいっても、一日ソファーで寝転がっていると体によくないので、スーパーに買い物がてらアパート周りを散歩。

IMG_20150510_152439

天気もそれなりによかった。

アパート前の川では、カヌーの練習している人も居た。

IMG_20150510_150426

もっと大きな10人ぐらい乗っているカヌーもあった。

IMG_20150510_153019

あんまりこっちの方向からアパートを見ることはないんだけど、散歩したついでに写真撮影。

東和公寓には、東和クリニックという中規模な日本人向けの総合病院が併設されて居るので安心。

先生は、日本人だし、会計処理とかも日本語でOK。

海外旅行保険の請求手続きは、東和クリニックでしてくれるので、楽ちん。

 

さて、また明日から5日間仕事頑張るぞ。

関連する記事はこちら: