アイスコーヒーで蘇った

アイスコーヒーで蘇った はコメントを受け付けていません


やっぱり日本酒飲んだ日の夜は、寝てても疲れる。
最近弱くなったなぁ。

今朝は、冷凍庫にあったピザの残りを片付けた。

朝ごはん食べたあと、洗濯をしつつ、晩ごはん用のポテトサラダを作る。
まるで主婦用のような・・・。

昼過ぎに、37度の中ウォーキングに出かけた。

37度だからか、全然人居ない。
(@_@)

体温より高い気温だから、呼吸しても体温下がらないどころか上る感じ。

全然人歩いてないので、こんなところで熱中症になったら困るなぁっとちょっとビビりながらウォーキング。

気温は37度と高いけど、雲が多くて日差しは弱いので、焼けるような暑さではない。
照り返しも無い。

滨江大道独り占め!
ロックダウン中より人少ないかも・・・(^_^;)

汗をいっぱいかいたけど、体調不良になることもなく中心地に到着。

晴れの日で、午後2時前の日曜日なのに、人少ない。
いつもは写真撮ってる人がいっぱいいるのに。

中国人は暑さにビビり過ぎなような・・・。

ifcモールに入って、クールダウンして休憩。
ifcの冷え冷えなエアコンが嬉しい♪

ネスプレッソ店に入って、アイスコーヒーをリクエスト。

アイスコーヒーでの水分補給で、生き返った感じ。
地下鉄使って戻ろうかと思ってたけど、アイスコーヒー飲んだら歩いて帰る気力が復活。
(^o^)v

無料コーヒー飲むだけでなく、60カプセルを387元で購入。
高くついたアイスコーヒーかも・・・。

60カプセル購入したら、ネスプレッソのトートバッグがもらえた。
いままでネスプレッソのトートバッグを2つゲットしてたけど、今回のは以前の2つとは違って、大きくて素材も良い感じ。

今回のトートバッグはGOOD。

アイスコーヒーで復活したので、歩いて帰ってきた。

今日の晩御飯はステーキ。
換気扇回してたのに、煙感知器が警報出して、アパート管理の人が部屋までチェックに来た。

先日もアパートの物業に連絡してたんだけど、やっぱり換気扇の換気能力が最近明らかに落ちてる。
換気扇回してて、ステーキ焼いただけで煙感知器が警報出すってのはおかしい。
警報のチェックをしにきた人に、共同排気設備自体が問題じゃないかと再度クレーム。

このアパートはフロントサービスは良いんだけど、メンテナンスの人の能力とやる気の無さが・・・。
フロントサービスは東和公寓より良い感じだけど、設備メンテナンスは東和公寓のときよりかなりレベル落ちる感じ。

今日のワインは、中国産のDeep Blue。
最初はちょっと尖った感じだったけど、空気にしばらく触れさせて覚醒させたら、まろやかな良い感じになった。
330元ぐらいで購入したけど、まあ悪くはない。

 

関連する記事はこちら:

2周年記念ビュッフェ

2周年記念ビュッフェ はコメントを受け付けていません


今日の気温は30度ぐらいだったので、そんなに暑くない。
PCR検査をするために出るついでに滨江大道までお散歩。

夏になるとマスクしてお散歩するのはちょっとつらい。

近くの1862ファッションアートセンターに入って、クールダウン。
店舗が結構変わってた。

ここは人流がほぼ無いので商業施設としてはダメだろうな。
黄浦江横なので、高級レストランとしてはなんとかなるだろうけど。

1時間ほど付近を散歩して、PCR検査を最後に受けてから帰宅。

夕方になって、お出かけ前に念のため抗原検査で陰性確認。

いつもの場所に向かう。

静安寺の71番バス乗り場で、偶然Sちゃんと遭遇。
目的地は同じ。

土曜日の夜は鳥蔵・極さん。

でも今日はいつもと違って、2周年記念の特別メニュー。
本当の開店日は6月だけど、コロナの影響で開催が遅れたらしい。

2周年祝のお花も。

今日は着席形式のビュッフェ♪

お酒は飲み放題。

シーズン突入の松茸も出たぁ。

いっぱい飲んで食べて♪

いつもとは違った土曜日の晩ごはんだった。
たまには、こんなのも良いな。

お家に帰ると、昨日ポチったエノテカのワインが部屋の前に配達されてた。
これで、ワイン備蓄30本超え♪

関連する記事はこちら:

想定内でサプライズなしだった

想定内でサプライズなしだった はコメントを受け付けていません


今日は、給料日&本年3回目のボーナス日。
1月のボーナスが圧倒的に多くて、その次に多いのが今回。
4月と10月は、個人KPI評価分だけで少ない。

昼過ぎに銀行からSMSで振込があった連絡がピコっという音とともに来た♪

イントラネットで、給与明細確認。
支給額は、残念ながらサプライズはなくて、予想した範囲内だった。
1月はサプライズがあったのだが・・・。

それに税金が・・・。
_| ̄|○

お仕事終わって、新規感染者も落ち着いてきたので、ひさしぶりに商城路の方へ。

普段飲まない梵を一本入れた。
日本だったら小売で4000円ぐらいなのに、中国の飲食店だったら円安もあって1200元(2万4千円)。
中国の小売は400元ちょっとなので、それでも8000円で日本の倍。
飲食店は通常小売の2.5倍から3倍なので、1200元もぼったくりな訳では無い。

まあボーナス出たので、お金使って中国へ還元だ。
コロナで飲食店の営業も大変そうだし。

高い酒入れて今日の売上に貢献したので、シマアジのなめろうはサービスしてもらった。

最近日本酒飲んでなかったので、日本酒飲むとかなり酔いが回る。

お酒飲んで気分がハイな状態で、店員さんにザリガニ料理をおねだりされて、ザリガニを180元で外卖。
なんか前回梵を入れて、酔っ払ってた時に、「こんどザリガニを奢ってあげる」って言ったらしい。
自分は全然覚えてなかったのだが・・・。

自分はザリガニ食べないので、外卖が届いて店の人が喜んだのを見てから帰路へ。
結局、2万4千円のお酒を、ほぼ飲み干して千鳥足で帰宅。

KTVに行ったわけでもないのに、1人で晩飯食べにいって1500元ぐらい浪費。
(^_^;)

 

関連する記事はこちら:

ひさしぶりの鼎泰豊

ひさしぶりの鼎泰豊 はコメントを受け付けていません


今日も、朝起きて一番に抗原検査で陰性確認してから、出勤準備。

今朝は、午前8時頃に気温は既に35度だった。

サイパンの照りつけるような暑さとはまた違った、ぬるい感じの暑さ。

まあでも、数年前の40度のときはオフィスのエアコンの効きが悪くて不快だったけど、今のオフィスは快適♪
前のオフィスでは、卓上扇風機を置いてたぐらいだけど、今はそんなの全く不要。

通勤の時の短時間だけ暑さを耐えれば、あとは快適。

仕事終わって、なんか外を歩きたくない気分だったので、ifcに行った。

ここなら駅直結で、外を歩く必要なし。

これまた4ヶ月ぶりぐらいの鼎泰豊。

久しぶりの小籠包。
でも、昔より絶対味落ちていると思う。
皮が昔より分厚い。

今日の卵チャーハンは、塩味がちゃんとしていた。

最近は、鼎泰豊であまり美味しいという感動がないんだなぁ。

陆家嘴から歩くのはやめて、14号線で一駅乗って帰ってきた。

駅チカなので、今のアパートは断然東和公寓より便利で良い。
家賃も東和公寓と同等だし。

夜景も東和公寓より良い♪

鼎泰豊で飯食ってる時に、部屋のエアコンをリモートでオンにしたので、部屋に帰ったら既に涼しい快適な状態♪
こういう超暑いときには、そとからエアコン操作できるのはかなり効果的。

そういえば2年前の7月13日に東和公寓が売りに出されるから契約更新できないって、仕事帰りにマルシェで買い物している時に電話受けたんだった
あの時は、次に住む場所を探すのでちょっとストレスあったけど、もうあれから2年。
2年前に東和公寓が売りに出されたおかげで、今の便利な場所に住んでる。
結果オーライとはこのことだ。

今のアパートの契約更新も、もうすぐ話がまとまりそうで一安心。

関連する記事はこちら:

追加備蓄♪

追加備蓄♪ はコメントを受け付けていません


朝の通勤は午前8時前後。
午前8時だというのに、気温は既に30度超え。

でも、外を歩く距離は短いので、そんなに大したことない。
14号線の駅がアパート近くに出来て本当に良かった♪

仕事終えて、超超久しぶりに東和公寓近辺へ。

ビストロフィオーレに来るのは4ヶ月ぶりぐらいじゃないかなぁ。
\(◎o◎)/!

4ヶ月も経つとメニューも変わっていて、自分がいつも食べていたチキンと魚料理の2つがどちらも削除されてた。
_| ̄|○

かなり残念。

ここは、コロナ対策ルールがしっかり守られている店なので、安心して気分良く過ごせる。

中国人カップルが来た時に、健康コードチェックして4日目だったので、そのままでは入店できないと案内してた。
近くのPCR検査ブースで、検査すれば結果出て無くても入店できると案内して、結局その人達はPCR検査受けてから、また店にやってきた。

こんな風に来店者の健康コードをちゃんとチェックしている店は案外少ない。
感染者が増えている状況下では、管理がいい加減な店は自分はできるだけ避けている。
そういう店はには感染者数が落ち着いてから、また訪れるつもり。

お家に帰ると、昨日ポチった中国ワイン6本セットと、別に注文した1本が届いてた。
これで、ワイン備蓄28本まで回復♪

昨日京東でちょっとディスカウントしててボーナス前で気持ちも大きくなっていたから、ポチったのが真相。

6本のワインは安物ワインで一本100元ちょっと。
宁夏のワインが大半。
一番右のワイン Deep Blueは中国産のちょっと良さげなワインで400元弱。

日本に帰ったら中動くのこんなワイン買いたくても買えないから、中国にいる今飲まなきゃ。

マルチビタミンもかなりのディスカウントしてたので8ヶ月分購入。
普段は割引しても1個あたり100元以上するのが、70元だったのでポチった。
今ある分と合わせてマルチビタミン10ヶ月分。
(^o^)v

先月の体調不良で麻痺した腹筋を回復させるべく、毎日マルチビタミンを飲んでる。
まだ腹筋運動すると痛みがあって、10回ぐらいしか出来ないけど、だいぶん良くなってきて、腫れも小さくなった気がする。

色々備蓄があるので、もし引っ越しする時は大変だなぁ。
(^_^;)

関連する記事はこちら: