Archive for the ‘お買い物’ Category

グーグル嫁が来た

グーグル嫁が来た はコメントを受け付けていません


先日ポチった新しい嫁が今日我が家に来た。

Google Nest Hub第2世代、710元だった。

朝からセッティング♪

ベッドルームに設置して、これでベッドルームでもグーグルホームが使えるようになった。

画面付きのネストハブはなかなか良い。

リビングとベッドルームのグーグル嫁2台体制で、ITホーム化が更に進んだ。

ちょっと太り気味なので、朝昼飯は抜きで、久しぶりにArtisan Bakeryからミニシュークリームを外卖。

以前は中身が生クリームだったのに、カスタードクリームに変わってた。
_| ̄|○

カスタードクリームも美味しかったけど、前の生クリームのほうが好きだ。

夕方になって、今日は地下鉄とバスは避けて、滴滴でいつもの場所にお出かけ。

交通量めちゃ少なくて、いつもは渋滞するところもスイスイ。
15分ちょっとで着いた。

今日は、きっとお客さんが少ないだろうと予想。

今日も美味しかったなぁ。

予想通りというか、予想以上にお客さん居ない。

結局、夜営業時間はお客さん自分一人で、完全貸切状態だった。
スーパーに買物に行くよりコロナリスクは低い。

お客さんが全く来ないと、自分が帰ると店員さんが早く帰宅できるので、途中から飲むのを加速。
(^_^;)

午後9時前に退店して、滴滴で帰ってきた。

有名な大世界。

帰りも道は空いててあっという間に浦东に帰ってきた。

東方医院のPCR検査待ちの行列は昨日の半分ぐらいな感じ。

さて、自分がPCR検査を受ける日が来るのだろうか?

関連する記事はこちら:

ベッドの上からポチった

ベッドの上からポチった はコメントを受け付けていません


上海も郊外の方に行けば高層ビルのない風景が広がる。
でも、高速道路とか絶賛建設中で、景色が半年ごとに変わっていっているような・・・。

今日も、マッタリ仕事して、当たり前のように定時退社。

今日は、龙阳路から18号線と14号線を使って帰ってきたんだけど、ボーッとしてて18号線から14号線に乗り換える駅を一駅乗り過ごしてしまった。
(^_^;)

18号線には、スマホの充電設備も完備。
上面はワイヤレス充電だろうか?

超久しぶりに堀越居酒屋。
ママさんとは8年前に世纪大道で「道頓堀」という名で店を出していた頃からの付き合いだ。

ここでは、山芋ステーキは欠かせないな。
道頓堀のころからずーっと定番メニュー。

ここのネギマは、まあまあオッケー。

たらふく食べて、割引してもらって102元。
割引がありがたい。
8年前とほとんど料金変わってないのでは?

上海摩天楼!

こんな刺激的で楽しい街に暮らせる幸せ♪

帰宅すると、昨晩ベッドの上からポチった物が届いてた。

ボーズのイヤホンのバッテリーがもたないのと、接続機器切り替えが不自由なので、ソニーのWF-1000XM4を買ってみた。

1350元ぐらいだったので、日本円だと2万4千円ぐらい。
日本で買うのとほぼ同じ価格というか、日本の最安値と同等。

京東の信頼できる店から購入したので、偽物の心配なし♪

ボースは、前のバージョンのほうが使い勝手が良かった。
現行バージョンは、充電ステーションを持ち歩くことが前提となっている。
充電ステーションに入れないと、ずーっとスマホと接続して、バッテリーがどんどん減る。
それに充電ステーション無いと、接続機器の切り替えができない。
これが致命的。

エコだかなんだか知らないけど、安っぽい紙の箱で、高級感なし。

早速使ってみたけど、高温がBOSEよりクリアだけど、なんか安っぽい感じ。
自分はBOSEの音のほうが好きかな。
この辺は、音の好みだけど・・・。

まあ、悪くないので、明日通勤で使ってみるのが楽しみだ。
ノイズキャンセル機能で、アナウンスが聞こえなくて乗り過ごしたりして・・・。

関連する記事はこちら:

お買い物

お買い物 はコメントを受け付けていません


先日ポチった物が今日届いた。
顺丰快递で送られてきた。
(^O^)v

寧夏留世(LEGACY PEAK)の「赤羽」ワインが値段の割に美味しかったので、他のぶどう品種のワインも試したくなった。

左から、マルセラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー。
真ん中のカベルネ・ソーヴィニヨンは、先日飲んで美味しかったのと同じ。

どれも一本350元ぐらいだから、1本6000円ちょっとで、ちょっとだけ良いワイン。

フェースブックで、「過去の思い出」が表示されるが、9年前にリストラされた後に半年間した仕事で、残業に次ぐ残業で帰れなくなって、2900円のカプセルホテルに人生で初めて泊まったのが8年前の今日だった。
2900円のカプセルホテルから8年で、上海のけっこう高いアパートを自腹で借りてそれなりの生活できるまでになった自分への調度よいご褒美だ。

いつ飲もうかなぁ。
(^○^)

日本人の宴会って、なんでみんな一緒のタイミングでドッと笑うグループが多いんだろう。
これって、同調圧力ってのに、どっぷりつかっているから自然とそうなるのか。
テレビのラフトラック のように聞こえてきて、それが繰り返し何度も何度も聞こえてくるとウザく感じる。
ある程度人数が集まった酒宴では、中国人より日本人のほうがずっと煩いと思う。

関連する記事はこちら:

衝動買い

衝動買い はコメントを受け付けていません


久しぶりの出勤の今日は、あいにくの雨。

会社は、案外スムーズに仕事に入れた感じがする。
仕事するのも、楽しいかもって思ったりもした。
(^_^;)

お家に帰ると、昨日衝動買いした物が届いてた。
アイマッサージャー♪

3年ぐらい前に会社の宴会でアイマッサージャーもらって、一個持ってるんだけど、フィリップスの高いのを使ってみたくて、衝動買い。

お値段はディスカウント後699元(1万2千円ぐらい)。

早速使ってみて、今持ってるのとあんまり変わらないかもって・・・。
というより、今持っている方が気持ちいいかも・・・。
_| ̄|○

見た目はかっこいいんだけど、それって重要じゃないし。

まあ、最近電気製品衝動買してなかったので、ストレス発散(?)でこんなのもありかな。

関連する記事はこちら:

ホームパーティー

ホームパーティー はコメントを受け付けていません


先日ポチった安物PCが届いた。
キーボードも一緒に購入したのに、キーボードが無い。
淘宝の購入情報だと、配達は1個で配達完了になってる。

ショップに問い合わせても、正月休みで4日までサポート無応答。

さらに、支付宝で自分宛ての荷物を調べると、正体不明な荷物が広東から配達中。
たぶん、これだろうな。
一緒に送るのをミスって、あとから追加で送ったのか?

そして楽しみにしていた、正月祝のホームパーティ♪

おせち料理と、鶏鍋。

自分は、材料準備係で、調理はしないで、あとは食べる人。
(^_^;)

正月だから、一番美味しいワイン、パープルエンジェルをオープン!

4人で乾杯!

いやぁ~、このワインはやっぱり美味い。
皆も、このワインは粘りがあるとうか、明らかに違うという感想。
誰が飲んでも美味い。

今朝、パープルエンジェルが正月スペシャルディスカウントで2本買うと一本あたり469元だったので、2本ポチった。
(●^o^●)

K氏が持ってきた泡盛。

中国産の、年間5000本限定という600元ぐらいのワインも開けたけど、これは全然美味しくなかった。
150元ぐらいのテイストだった。

おせち料理と鶏鍋でお腹いっぱいだけど、ケーキも♪

いやぁ~、美味しくて、楽しかった。

次は春節にパーティーかな。

 

関連する記事はこちら: